![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62043489/rectangle_large_type_2_109e473e2585de7a7463ba2d3285d58d.jpeg?width=1200)
[知識ゼロでも分かる]アイデアがぽんぽん出る【マクドナルド理論】とは?
みなさんこんばんは!たっかです!
もう3回目の投稿になります!
先に言っておきますが、読み終わったら「スキ」を押してみてくださいね!❤️
どんなアクションが出るかはお楽しみです、、、
(Twitterから来てくれた方もよろしくです!来てくれてありがとうございます😊)
さて、いきなりですが僕はめちゃくちゃマクドナルドが好きです。
だからというわけではありませんが、本日紹介するのは、
マクドナルド理論
でございます!!!
マクドナルド好きの人はもちろん、
むしろマクドナルドが嫌いな人にはもっとおすすめしたいこの理論
知識ゼロの方でも使えるように、サクッと説明していきます!!
いきましょー!
マクドナルド理論
早速ですが次のことを想像してみてください。
仲の良い友達4人くらいで旅行に行き、夜ご飯を食べる時間になりました。
だけど店が多く、見知った土地ではないためどの店にするか決めかねてしまう。
(うーーん、、どこでもいいなぁ、、。)
そんな考えがみんなの頭をよぎります。
そうこうしているうちに色んな店が満員になり、結局コンビニで適当に夜ご飯を買うことに、、、、、
これに似た経験、ありませんか??
このような、なかなか良い案が出ず結局何も出来なかった、みたいなことって多くの人が体験したことあると思うんです。
こういう時こそ、【マクドナルド理論】!🍔
いったいマクドナルド理論では何をするのか。
めちゃくちゃ簡単です。それは、
「夜ご飯マクドナルドにしない?」
と言うだけです。
訳がわからない?
まぁまぁ落ち着いてください。
「夜ご飯をマクドナルドにしない?」
と言ったことで何が起きるか。
この場合、満場一致で「よし、マクドナルドにしよう」という答えには辿りつきません。
(僕は夜ご飯マクドナルドでもいいです笑
あと、満場一致でマクドナルドがいいってなるならこの問題はもう解決しています笑)
そうすると次に、マクドナルドを避けたい人が意見を出し始めます。
「サイゼリヤの方が良くない?」
「それならあの和食屋行かない?美味しそうだし」
「私も和食屋行きたいかも〜」
こうして良い意見が出てきて、最終的に彼らは和食屋に行き、みんなで美味しい定食を食べましたとさ。
えーそんな上手くいくかなーと思う人もいるかもしれせんが、
これはあくまで例え話です!
⚠️ここまできて言いたいことは大きく2つ❗️
(もう終わりますよ〜早いです!笑)
①「実行可能な中で最悪のアイデアを出すこと」は議論のきっかけになり、多くの良いアイデアが生まれるようになる
②2回目のステップは1回目のステップよりはるかに簡単である
この2つになります!
噛み砕いてめちゃくちゃ分かりやすく言うと、
「まずはやってみよう!」
ということになるわけです。
(噛み砕きすぎ?笑笑)
noteの記事を書くのにも、
新しい趣味を始めるのにも、
副業を始めるのにも、
例えば思いついたことを紙に書いてみる。
それだけでいいんです。
最初に出るアイデアはそれはそれは酷いかもしれない
でも、その一歩が、2歩目3歩目、気づいたら遠いところまで来ているかもしれません!
千里の道も一歩からとはまさにこのことですね〜
というわけで!皆さんも早速、
「今日の夜マクドナルドにしない?」
と言ってみてはどうでしょうか?笑
新しい店が見つかるかもしれません。
でもあまり言い過ぎると、
あだ名がマクドナルドになってしまうかもしれないのでお気をつけくださいね!笑
おわり
いつも最後まで読んでくれてありがとうございます😊
また次のnoteでお会いしましょ〜
(❤️←ポチッと)