見出し画像

フリーランス必見!タスク・スケジュール・プロジェクトを一括管理できるNotionテンプレート登

自己紹介

閲覧ありがとうございます。はじめまして、ゲーム開発所RYURYUの"りゅうや"と申します。

❏ ゲーム開発ランキング【 1位 】実績多数
❏ ココナラ総販売【 200件達成 】
❏ GC甲子園2022・東京ゲームショウ2023など出展経験あり

ゲーム開発所RYURYUとは?
Unityを駆使した先進的な「ゲーム・VR・メタバース開発」や「オンライン教育サービス」を展開するゲームスタジオです。

Zennで5日間でFPSゲームをゼロから開発する本を執筆しました!
どこでもUnity教室「5日間でFPSゲームをゼロから完成!」初心者向けの実践型講座【2025年版 / Unity 6対応】




あなたの仕事を効率化するNotionテンプレート

フリーランスやリモートワーカーにとって、複数の案件を同時に進めることは日常茶飯事。

しかし、その多忙さから「確認漏れ」「連絡ミス」「作業効率の低下」に悩まされていませんか?

そんな課題を解決するのが、今回ご紹介するNotionテンプレートです!

タスク・スケジュール・プロジェクトを1ページで一元管理できるテンプレートで、あなたの仕事を劇的に効率化します。


Notionテンプレートの特長

1. タスク管理が簡単に!

  • タスクを「優先度」「カテゴリ」「期限」で整理し、直近の重要項目に集中できます。

💡ポイント
1. タスクの可視化
各タスクにはチェックボックス、タスク名、タグ、納期までの残り期間が表示され、直近で優先すべきタスクを簡単に把握できます。

2. 優先度ごとの整理
タスクは「24時間以内」「今週中」「期限なし」の3つの優先度に分類され、それぞれのテーブルで確認可能です。

3. 多様なカテゴリー対応
タグは「個人」「仕事関連」「プロジェクトA/B」「経理作業」「事務作業」など、幅広いカテゴリーに対応して登録できます。これにより、タスク管理がさらに効率化されます。

2. スケジュールの視覚化で全体像を把握

  • プロジェクト単位で進行状況をタイムスケールで表示。

  • 視覚的に「どのタスクが重要か」を把握でき、無駄なく計画を進められます。

💡ポイント
スケジュール機能を使えば、タスク単位では見えづらい全体の進行状況を、プロジェクトごとにわかりやすく視覚化できます。


3. 情報を一元管理できるデータベース

  • 各タスクに「優先度」「納期」「タグ」を設定し、必要な情報を簡単に検索可能。

  • 自動計算機能で納期までの日数や進捗をリアルタイムで表示。

    • 例: 納期まで1日→「残り日数」

    • 納期切れ→「🚨期限切れ」の警告。

💡ポイント
データベースを活用すれば、さまざまな情報を一箇所で効率よく管理できます。さらに、新しい項目を追加したり、既存の項目をカスタマイズしたりすることも簡単に行えます。

4. 資料を効率的に管理できるデータベース

最後に、資料についてです。データベース内で直接作成することも可能ですが、管理のしやすさや複数のデータベースとの連携を考慮し、あえて別のテーブルとして設けています。


タスクの使い方

このテンプレートでは、フィルター機能が活用されており、最も右側にある「完了」カテゴリーにチェックボックスを入れることで、タスクビューから完了したタスクを非表示にすることができます。

さらに、必要に応じて新しいテーブルを作成することも可能です。これにより、特定のプロジェクトやタスクの管理がより柔軟になります。

プロパティでは、表示したい項目を選択できます。これは目のマークをクリックすることで簡単に行えます。

グループ化から優先度ごとなどにテーブルを分けることができます。

また、フィルター機能を使用して特定のタグを選択することで、表示するタスクのジャンルを絞り込むこともできます。

これにより、より効率的でターゲットに合わせたタスク管理が実現します。

このテンプレートには、「全て」「仕事」「個人」「完了」「期限切れ」といったカテゴリーを表示するテーブルが含まれています。

それぞれのカテゴリーはフィルター機能を駆使して細かく分類されており、カスタムフィルターを追加することでタスク管理をさらに効率化できます。

このテンプレートの最大の特長は、データベースやスケジュールに納期を設定すると、その納期までの日数、時間、または分を自動で表示する機能です。

特に、納期が1日以内に迫っている場合は、🚨マークで警告してくれるので、締め切りを見逃す心配がありません。


スケジュールの使い方

スケジュール管理機能においても、タスク管理と同様に新たなテーブルを作成することが可能です。

この機能はタイムスケールを活用しており、画面の右上部から表示する期間の単位を選択できます。

さらに、異なる表示期間に基づいてテーブルを分割することを推奨します。これにより、スケジュールをより明確に管理し、期間ごとの重要なタスクやイベントを簡単に把握できます。


加えて、「新規作成」機能を使えば、スケジュールと納期を同時に追加することもできます。これにより、計画の立案と実行の効率が大幅に向上します。


データベースの使い方

データベースでは、新しいテーブルの作成が可能で、これにより柔軟なデータ管理が実現します。

さらに、タグを活用することで、タスクをさまざまなカテゴリーに分類できます。

タスクに複数のタグを付けることもでき、フィルター機能を使えば、特定のタグを持つタスクだけをデータベースで表示することができます。

これにより、より効率的で整理されたタスク管理が可能になります。


資料の使い方

資料では、+新規をクリックすることで、新たなプロジェクトページを作成できます。

データベースの資料からリンクすることできます。


テンプレート購入のご案内

テンプレートを自分で作成するのは手間がかかります。
そんなときは、完成済みのテンプレートを購入して、すぐに運用を始めましょう!
テンプレートURL付き:簡単に複製してご利用いただけます。
わかりやすい導入ガイド付き:初心者でも安心して使い始められます。

こんな方におすすめ!

• タスク管理やスケジュール管理に悩んでいる方。
• フリーランスやリモートワーカーで、複数のプロジェクトを同時進行している方。
• 効率的な仕事術を取り入れたい方。

まとめ

「効率よく仕事を進めたいけど、タスク管理やスケジュールが煩雑で困っている」

そんなあなたにぴったりのNotionテンプレートです。
ぜひ一度使ってみて、仕事の効率が劇的に変わる体験をしてください!

・・・

有料ライン内には、以下コンテンツを記載しています。

  • NotionテンプレートのURL

  • Notionテンプレートの複製方法

・・・

ここから先は

70字 / 1画像

¥ 800

この記事が参加している募集

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!by ゲーム開発所RYURYU