![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25726180/rectangle_large_type_2_46213b98c084ccc41d39c815a5ca8dba.jpg?width=1200)
横断11日目 アリゾナの大自然
さて、今日はアメリカ大自然シリーズの続き!
ホースシューベンドとアンテロープキャニオンです!
と、その前にこの日は早起きしていく場所があるのです。
皆さん、ザ・ウェーブってご存知でしょうか。アンテロープとよく似た縞模様の波打った地形がみられる場所なんですが、めちゃくちゃ綺麗なんです!
そこは訪問日の前日の朝にビジターセンターでの抽選を行い、当選した1日20人だけがツアーに参加できるんです。
その抽選は毎朝9時!なかなか早起きしなければなんです。
そしてやっとたどりづいたのは8時半!抽選頑張るぞー!って受付に行ったら、「抽選は9時からよ。明日来てね」と言われ呆然。
なんとそこはユタ州のタイムゾーンギリギリの場所で、アリゾナから訪問した我々は1時間遅れて到着していたのです。時差おそるべし…
そんなこんなでここは諦めることに(笑)
これもまたいい経験ですね。
気を取り直してホースシューベンドへ!
川の曲がった部分が馬のひづめに似ていることから、ホースシューベンドと呼ばれているそうです。
ここには柵がなく、まじで落ちれます。死にます。
右側にある白いものがボートであることを考えたら大きさと高さは想像がつくでしょうか
ここも、日本人のツアー客がちらほらいます!
ここで出会ったツアーの団体とこのあとレストランでまた一緒になったんですが、ツアーガイドのくせが強すぎて関わりたくなかったので逃げました。(笑)
そのレストランなんですが、名前は忘れてしまいましたが良いところでした!おしゃれなところで、ディナーには生演奏もあるみたいです。
ツアーで来れるようなレストランに来てしまったことをたくとぅーは悔しがっていましたが(笑)
僕が頼んだのはチーズとトマトのサラダ!太ってきたのでヘルシーに!と思ったらなんかそのまんま出て来ちゃいました。
でも味は確かでしたよ!
そして次はアメリカで最も楽しみにしていた場所の一つ、アンテロープキャニオンです!
アンテロープにはアッパーとロウア―があって、ロウア―の方が過酷だがより神秘的だと聞いたのでロウア―にチャレンジしました!
完全予約制で、一人40ドルくらいです。なかなか値は張りますが、その価値はありました。その中にナバホ税という珍しい税金も含まれています。これは、ナバホ族の先住民の地区に入ることに対して払われる税です。
飲食物の持ち込みも禁止で、ツアー最初に配られる水のみが頼りです。
地上から見るとこんな感じです。この下にあの絶景が広がっているなんて、想像するだけでわくわくします。
そしてその地形はどんなだ!って思うでしょう?
勿体ぶりますが、その出来方についても軽く話します。
この地域は基本的に乾燥した地域で雨は降らないんですが、時々降る雨によって鉄砲水が起こり、砂岩が侵食されてできるそうなんです。
今でもその鉄砲水は起こりうるらしく、一滴でも雨が降るとツアーは中止になります。
厳しいですねぇ
実際に、数年に一回くらい事故が起こることもあるらしいですよ。
そしてこの先の入り口を下っていくとアンテロープの幻想的な世界です!
階段狭いんで気を付けてくださいね!
過酷とはいえ健康な20代なら軽々行けるレベルでした!
そして目に入ってくるのは…
こんな景色です!
どこをどうとっても映えます。
ツアーガイドさんは写真の撮り方神ってるので、撮りましょうかーって言ってくれた時は迷わず頼むといいですよ!
これはWindowsの立ち上げ画面で使われているアングルよ~とか小ネタもはさんでくれます。
写真でもすごくよく伝わるスポットなので、撮りがいがあります。
アンテロープを満喫し、向かうはルート66です。カーズの舞台となったセリグマンに行く前に、近くまで行って宿を取りました。
このWilliamsという町もとてもルート66感全開で、ついにルート66に乗ったんだなぁと感じれる町でした!
アンティークなレア品が並ぶミュージアムや、ルート66に関する商品を扱うショップも沢山あります。
せっかく雰囲気のいい街なので、近くのレストランで食事をすることにしました。
ここでもヘルシーにと、ベジタブルスパゲッティを頼んだら…
残飯の塊みたいなのでてきた。
これ写真ではわかりづらいですが、日本の普通盛りの2~2.5倍はありました。
死ぬ。(笑)
アメリカのレストランでは、無料の突き出しのような感覚でバケットが出てくることがあります。うめぇうめぇってどんどん食ってたら次から次へとおかわり持ってこられます。
追加料金なんてないんですが、メインくる前におなか一杯になります(笑)
なんせメインだけでも死ぬほど大盛りなんですから。
さて、次はアメリカ1の大自然観光スポット!グランドキャニオンです!
そしてそのあとはカーズの舞台の地セリグマン&キングマン!
途中からではありますがルート66を走る旅のスタートです!
お楽しみに!