各小説投稿サイトのルビと傍点の振り方
普段はNoveLandというストーリーエディタを開発しているのですが、各種投稿サイトのルビ記法に合わせて出力できる機能を作る際にそれぞれのサイトの記法についてまとめたのでこちらでも共有します。
|単語《ふりがな》系
大抵縦棒は半角全角いけましたが、ツギクルさんだけ全角に対応していませんでした。なので、とりあえず縦棒は半角にしておけば間違い無いでしょう。
また、他の形式を同時にサポートしている場合もあります。
小説家になろう
https://syosetu.com/helpcenter/helppage/helppageid/42
※傍点はルビ記法を|単《・》|語《・》とすることで代用します。
カクヨム
※傍点は《《単語》》とすることで振ることができます。
アルファポリス
特にマニュアルはありませんでした。代わりに執筆画面のスクショを載せます。
※傍点はルビ記法を代用
ハーメルン
※傍点は《《単語》》
ノベルアップ+
※傍点はルビ記法を代用
エブリスタ
傍点は《《単語》》
ツギクル
小説の管理について > 「話の追加」では何ができますか?
この記事の執筆時点では全角の縦棒に対応していなかったので注意
※傍点はルビ記法を代用
note
※傍点はルビ記法を代用
ちなみに本来であれば最初の見出しにはルビが振られてしまうのですが、以下のように入力することで縦棒と《》を表示しています。
最初の《 》は間にスペースが入っています。
正式なエスケープ方法ではないのでいつか使えなくなるかもです。
ノベルピア
特にガイドは見当たらず、アップデートした際のリリースノート
※傍点はルビ記法を代用
Nolaノベル
ガイドなし、エディタの操作によって追加できるようになってる
※傍点はルビ記法を代用
NOVEL DAYS
※傍点はルビ記法を代用
それ以外の記法
ノベルバ
|単語(ふりがな)
※傍点はルビ記法を代用
pixiv
[[rb:単語 > ふりがな]]
※傍点はルビ記法を代用