見出し画像

小難しい報道は面倒。自民より立憲民主党支持だ

未だに紙の健康保険証の新規発行の廃止はテレビでほとんど取り扱われない。マイナ保険証についても、、、

まあ実際マイナンバーカードの作り方やマイナ保険証との紐付け方、医療機関での使い方などを毎日流されても面倒だし、飽きてくる。視聴率を取るにしろ、国民が求めてる報道内容にしろ理にかなってる。


外国資本が入ってるとか関係ない、視聴率が取れるのであれば日本に有利な報道だってする。

玉木代表の不倫報道も国民民主党が躍進したからそのタイミングで流した方が視聴率取れるからであって、立憲の邪魔者を潰しておきたいとか、エマニュエル大使からの圧力とかそんな物はない。


衆院選の選挙運動で年収103万の問題は学生や主婦夫層にもう知れ渡っているし、国民民主党は法案提出に必要な議席数(多分)21を上回る28議席取っている。今更この問題を与党である自民党がスルーできはしない。

一応20,30代だと比例は自民党と投票数がほぼ互角。20,30代は政治と不倫は別物と捉えてる人の方が多いと思う。


テレビは視聴率引いては国民の興味関心のある内容を報道するかしないか、テレビが誘導してるのではなく国民の求めている物を出しているに過ぎない。CM見るから面白いニュース流せと、一昔前の飲食店と客の関係と同じ感じ。



そりゃ自民党の裏金問題や兵庫県知事のパワハラ問題、玉木代表の不倫報道見てた方が感情の浪費というマイナスはあるが、頭を使わなくて良いのである意味気楽。なんならマイナ保険証の使い方までの流れを説明されても小難しくてイライラするし、そっちの方が疲れるかもしれない。



よくないけどしょうがない。
マイナ保険証の作り方を流されるより、 
紙の健康保険証が使えなくなる事やマイナ保険証の不備を批判してる報道を見たい。
スマホとマイナンバーカードを連携して紛失した時の対処法より、スマホを紛失したら困るという報道だけしてほしい。



自民党より立憲民主党でしょ、、、となる。
紙の健康保険証の新規発行停止した自民党より元首相の野田さんが代表の立憲なら安心だし、立憲に投票して自民党は引退してもらう。
自衛隊の明記にプラスして緊急事態条項なんて政府に権限を持たせようと自民党はしてたし危険かもしれない。

今回の衆議院選挙は自公過半数割れしたし、公明党は立憲が優勢とみれば自民からは離れるし、立憲が勝つ。
2025年にもう一度衆議院選挙をしよう。



立憲は新しくてよく分からないレプリコンとかいうワクチンに反対した議員がいた。
政権交代がゴールだなんて自民党好きの少数派の人達が考えたネガティブキャンペーンに過ぎない。




2030年までに再生可能エネルギーの発電で日本の消費電力の50%を賄うという事を今から実現させてくれるらしいし、スピード感がある。
原子力発電は発電の10%にも満たないし、今から増やしても間に合わない、火力発電が7,8割を占めているがいつかは燃料がなくなるし、良いかも。



選択的夫婦別姓も実現する。大学の無償化で教育に専念できるようにするらしい。
後期高齢者の医療費窓口負担を3割に引き上げるのには反対、高齢者への負担をこれ以上上げないでくれる。
紙の健康保険証の新規発行廃止を延長する様に提案をした。


憲法の改正で自衛隊を明記すると、台湾有事の際に自衛隊が台湾へ軍事支援をする可能性がより高まる。そうすると自衛隊は勿論、中国から日本本土にミサイルが発射されて一般人の被害が出る。それも防ごうとしてくれている。
自衛隊明記の憲法改正に関して国民投票をすると、国民の過半数で自衛隊の明記が行われてしまう。自民、維新、国民がトップ4に入ってる現状通る可能性は十分にあるし。

60,70代の人達位しか立憲に投票してないけど裏金ですらまだ気にしてる現状、健康保険証関連が問題になれば若者から高齢者層まで自民党より立憲に投票する様になる。

維新や国民は紙の健康保険証について反対してないし、それがSNSで広まれば立憲一強だ。多分そうなると思う、テレビとSNSのコンボで、、、






(個人的賛成点)
食料自給率を上げてくれるらしい、今40%とかで明らかに少ないし、給食も無償化する。
難民の受け入れ緩和(バラけさせてね)


きっと日本を良くしてくれると、自民党よりはマシな筈だと、そう感じる人は増える。分かる
頭を使わず楽な方へと進めば立憲に入れちゃうんだよ、、、













いいなと思ったら応援しよう!