![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90409711/rectangle_large_type_2_6c8d3cada63c6ff997a1ff4b7e191d84.jpg?width=1200)
鎌倉旅 2022
4月某日、突然鎌倉に行きたくて休日おでかけパスを使って行ってきました。
休日お出かけパス、ご存知でしょうか。
JR東日本管内フリーエリア内運賃が大人2,720円小児1,360円で行けちゃうんです。
宇都宮駅では購入できなく栃木県では自治医大駅、小山駅での購入が可能です。
土休日及び4月29日〜5月5日、7月20日〜8月31日、12月29日〜1月3日の毎日、有効期間は1日間です。
日帰り旅にはもってこい(^_^)v
<行程表>
①宇都宮駅→②鎌倉駅 →③鶴岡八幡宮→④報国寺→⑤江ノ島→⑥鎌倉大仏→⑦銭洗弁財天→⑧鎌倉駅散策
①宇都宮駅出発
大型連休中の混雑回避のため始発でGO
4:37発でしたが宇都宮駅から乗る方結構いました。
皆さん考える事は同じかもしれません。
②鎌倉駅着
7:30に着きました。
③早速鶴岡八幡宮へ
鎌倉駅から徒歩10分ほどです。上の写真のような参道を歩いて行きました。
人混みもなく天気も良くて清々しい。いい旅になりそう。
階段を上がりお詣りして振り返るといい眺めです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91108037/picture_pc_4cb17b583f783f964f1a731c7a872d82.jpg?width=1200)
④次は報国寺へ。
鶴岡八幡宮から歩きだと20分ほどかかるのでバスで向かいました。
朝が早すぎたせいか着いてから30分程待ち、拝観時間となりました。
歩きで向かっても良かったかな。
小道や枯山水庭園も美しく、竹の庭は別世界に入り込んだような感じ。
竹林の中で頂くお抹茶は自分も自然の一部のような気持ちになりすぅーっと心が穏やか になりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91109227/picture_pc_c0d18e68cf5ca8ed3884071862d1a8fa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91109260/picture_pc_dbc687e9e3383d8ed9ce5acb419e9cd9.jpg?width=1200)
⑤続いて江ノ島へ。
当初の計画では行く予定ではなかったのですが折角なので訪れました。
人生初の江ノ電乗車です。JR管轄ではない為別途支払います。
10時くらいでしたので混んできました。
民家ギリギリを通るのと海を見ながら走っていたのでワクワク・ドキドキ。
江ノ電、楽しいw
鎌倉駅から江ノ島駅到着です。
江島神社や岩屋がありますが日帰り旅の為仲見世通りを散策。
しらす丼、頂きました。うまっ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91110686/picture_pc_76a7ccc834a1a0c29b6d1fb44def8e5c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91110752/picture_pc_6f4645bbc72bfb729a7fa4811d76e3cc.jpg?width=1200)
⑥お腹も満たされた所で鎌倉大仏へ。
江ノ電に乗り長谷駅へ。
幼少期に家族と訪れた時も大きいなって思いましたがこの年で訪れてもやはり大きい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91111543/picture_pc_5cfeb5f94fe2e73aea10416b773b5877.jpg?width=1200)
⑦銭洗弁財天へ
またまた江ノ電に乗り鎌倉駅へ。タクシーにて弁財天へ。なぜタクシーなのか。
鎌倉駅からは約1.5km、徒歩約25分ですので行けないわけではありません。
全体的に上り坂であと少しで弁財天様だって思った時、アキレス腱が伸びるような坂が待ち受けております。己の日々の運動不足のせいです。
本宮で清め、お金洗いました。
そのお金は使ってしまった方がいいので鎌倉駅へ歩きで向かいます。
帰りは下りだしね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91112711/picture_pc_defd6fbf2a86f2a5c9e8074304e793c7.jpg?width=1200)
⑧鎌倉駅戻ってきました。
小町通りを散策。人がすごい。
14時頃だった為小腹が空きました。
しらす天を買いお店の中で食べているとサービスね、とおばちゃんが海老揚げ天をくれました。これは銭洗弁天様で洗ったお金を使ったから!?
御成通りにてチョコレートを買い、そろそろ帰ろうかなと電車の時刻を調べると
あと10分程で快速のいい電車があるじゃないですか。
これもご利益!?
<料金 電車移動分>
宇都宮〜鎌倉 :休日おでかけパス¥2,720(往復)
通常料金:¥3,080×2=¥6,160(往復)
鎌倉〜江ノ島:¥260
江ノ島〜長谷:¥260
長谷〜鎌倉:¥200
<旅の感想>
始発での今回の鎌倉旅。
人が動き出す前の朝イチに動いたので待ち時間も少なく天気にも恵まれいい旅でした。
始発旅、いいなあ。ハマりそうです。
また休日お出かけパスを使ってどこか行きたいな。