8月28日(日)
朝3時前に起き、ほめほめノート書き、5年手帳書き、日記書く。家具屋さんサイトのデザイン進める。奥さん起きてきて、子供達起きてきて朝ごはん。食パンにチーズ乗せて焼いたやつ食べる。子供達も勝手に起きてくる。シャワーして着替えて、さだっちさんのデザイン散歩という企画で、車で岡山へ向かう。みんなの才能研究所のPodcast聴いてたら、人間の欲求には良い欲求と悪い欲求があって、他者の欲求や自分の他の欲求を侵害してしまう欲求は悪い欲求で、それはお酒とか薬物とかそういうもので、そうでない欲求は良い欲求で、それが才能につながる。例えば効率化したいという欲求とか、みたいな話をしていておもしろい。自己というものはただの概念であって、自己と他者は別物ではなくて、自己と他者の間には境界はなくて、肉体があるから境界があるように見えるだけで、自己だけの欲求を満たすのではなくて、他者も含めた欲求を満たすことが幸福に繋がるみたいな、仏教的な話があったり、自分の体や才能や欲求はガンダムで、自分の意識はガンダムのパイロットで、別物なので、分離して考えて、そのガンダムをどう乗りこなすかを考えると上手くいきやすいという話をしていて、なるほど〜となっておもしろい。
岡山イオンの駐車場に停めて、一階に降りて、さだっちさん発見。トイレ行ってたら、うっちーさんとありささんも到着してデザイン散歩開始。イオンの前に通っている県庁通りを歩く。県庁通りは元々二車線だったのが最近一車線になり、歩道がめちゃめちゃ広くなっていてとても歩きやすい。マンホールのデザインを見て語ったり、新しく設置されたベンチに座ってみたり、お店の看板のロゴマークのデザインの意図を想像してみたり、道に立っているポールになぜギザギザの線が入っているのかを考えてみたり、お店の前に置いてある看板の余白や影のつき方を観察したり、道の案内地図のデザインを観察したり、看板の矢印のデザインを見て意図を考えたり、おしゃれなパン屋さんに寄ったり、道路に書いてある道路表示がなぜこのデザインなのかを考えたり、銀行のロゴデザインがなぜこうなったかを考えたり、工事現場の貼り紙や注意喚起のマークについて考察したり….こうやって「何かを見つけるぞ!」と思いながら歩くと全てのものが気になってきてめちゃめちゃおもしろい。何度も通ったことのある道だったのに、こんなお店あったんだとか、こんな看板あったんだとか、普段そこにあるもの達がこんなにも目に入っていなかったのかと思いびっくりする。1人だとこんなにキョロキョロしたり立ち止まったりしていると不審者みたいで絶対にできないし、何より普段ここを歩いている時は、ここを歩いてどこか別の目的地に行くことが目的なのでそんなことをしている時間はない。今回はそこをゆっくり観察しながら歩くことが目的であり、複数人で歩いたり、見るぞという意識を持っていたり、いつでも立ち止まったり思考したり話たりして良いというルールが設けられたりすることで、同じ場所でも、世界はこんなにも違って見えるのかと本当に驚いた。こんなにも色々なものを見落として歩いていたのか、状況が変わることで人の目に入るものは全く違うものになるのだなとかなり感動する。
目的地の半分くらいの地点でかなり時間が経っていたのでみんなでカフェに入って休憩。近況や仕事のことなどなど話して雑談楽しい。
解散して、帰りにコンビニでサラダとおにぎり買って運転しながら食べながら帰る。家に帰り、パン屋さんでお土産に買ったパンを出すと、奥さんの食べてみたかったパン屋さんだったらしくてとても喜んでくれてよかった。明日の朝のパンにする予定だったけど、子供達がすぐに食べたいというのでおやつ代わりに食べる。大人はオレンジとチーズクリームの載ったパンと発酵バターのクロワッサンとリンゴのクイニーアマンを分けて食べる、子供はパンオショコラを一個ずつ食べる。全部おいしい。
奥さんと4歳と8歳が買い物に行ったので、1歳と留守番。外が涼しくなってきて気持ちよさそうだったので、ウッドデッキにベンチ出して、1歳を見守りつつハイキュー読む。ぐっとくるシーンが何個もあって何回もふつふつうるうるなる。みんな帰ってきてから、ノンアルコールのビール出したり、冷蔵庫の枝豆出してそれつまんだりする。4歳はさけるチーズ食べる。庭だけどちょっとしたデイキャンプみたいで楽しい。子供達庭のホースのシャワーで遊んでびしょ濡れ。風邪引きそうで怖いので、お風呂に連れて行って、暖かいお湯で4歳と1歳洗う。その後8歳も入ってきて、遊びたいみたいで、お風呂で遊ばせる。親は楽。「コンセプトのつくりかた」読了して、本当にいい本だった。
夜、鳥とゆで卵の煮たやつ。おいしい。24時間テレビ見たりサザエさん見たりしながら食べる。お風呂入ってだらだらしてたらもう21時で、1歳を抱っこして寝かせて、今日はすぐに寝てくれた。
21時半からうっちーさんとMTG、はんこ屋さんのサイトの進め方決める。「コンセプトのつくりかた」の方法で、コンセプトを作ってみたく、店主さんにお誘いのLINEをしてみる。とても楽しみ。他のサイトのことも確認したりする。
その後、日記サービスについても一緒に考えてくれて、Slackでチャンネル作っってアイデアのメモ貼り付けたりする。日記を書くことで人にわざわざ言うまでもないことを書いていたら実は読まれていて自分の考えていることが伝わっていてそれがテレパシーみたいな体験でおもしろかったという話から、人間には「わざわざ言わなくてもあの人に自分の考えていることが伝わればいいのに」とか「あの人の考えていることがわかればいいのに」という欲求がありそう!という話になり、この日記サービスというのは世界を救うサービスになるかもしれないと盛り上がる。とてもわくわくする。でもそのためにはみんなに日記を書いてもらう必要があるわけで、それが難しそう。「どうやったらみんなが日記を書いてくれるか」という話題になり、ツイッターみたいに100字、200字のつぶやきみたいなものを記録しておいて、それはリアルタイムでは公開されず、それが固まりとなって一日分がまとめて公開される、みたいな仕様はどうかというアイデアが出たり、ブログとかnoteとかの真っ白な画面というのは自由すぎて書き始めるハードルが高いのかも、LINEみたいに1行の入力欄だとサクッと描きやすいのかもというアイデアが出たり、文章って何もないと書き始めるハードルが高いけど、質問形式だとすらすらと書けることに気づき、例えば「朝何をしましたか?」「昼何をしましたか?」みたいな質問が表示されて、それに答えていると結果日記が出来上がっているみたいなアイデアが出たり。観た映画、読んだ本、聴いた音楽が記録できたり、そういうの知りたい、そういう機能があるのも良さそうというアイデアが出たり。人の日常を知りたい。とても作りたい。ではどうすれば開発が進められるかという話になり、この開発も日記のように習慣化してしまうのはどうかという話になり、1日1時間はoViceとかに集まって開発の時間に使うというのはどうかとなり、これも良いアイデア。楽しそう。そんな感じでMTG終了。わくわく。明日提出の家具屋さんのデザイン作らねば!と思いながらまずは今日のこの日記を書く。下書きに保存。3時半頃起きる予定で就寝。果たしてデザインはできるのか。明日へ続く。
スキとかフォローとかしてもらえたら僕は幸せです。