2025 根岸S 予想

今回から自分の予想を書き記しながら馬券予想をしていこうと思います。

先週はAJCCにて3連複、3連単とどちらも的中🎯させることが出来ました。

その時のレースのオッズによって買い目は変えているのですが、AJCCにおいては3連単は、ダノンデサイルとレーベンスティールをダブル本命(1着固定)にし、穴本命にマテンロウレオ、ディープモンスターを立ててました。

3連複の軸は穴から広げる形でマテンロウレオ、ディープモンスターを1列目に配置し、ガミらないよう資金配分して購入しました。

3連単 購入馬券
3連複 購入馬券


そんな感じで自分の考察や馬券予想をつらつらと書いていければなぁと思います。

ということで、今回は根岸Sについて書いていきます。

現状、根岸Sでの気になる馬は3頭います。

まず1頭目はコスタノヴァ (想定3番人気)

この馬、新馬戦を4番人気で11着と大敗しており、次戦からダートに転向。その後は、順調に勝ち進め現在に。前走の襷ステークスにおいても、あのエンペラーワケアを0.2秒差で先着し優勝。
正直、ダート1400mであれば、引退はしたものの当時のレモンポップよりも強い馬と私の中での評価は高い馬です。

ちなみに同馬の襷ステークスでの走破タイムは

2024年 コスタノヴァ 1:21.9    【3F:34.8 】
2022年 レモンポップ 1:22.9   【3F:34.6 】

とコスタノヴァの優秀さがわかると思います。
また、レモンポップが走っていた際は
タガノビューティーが出走しており、走破タイムは

2022年 タガノビューティー 1:23.3   【3F:34.7 】

レモンポップに次ぐ2着と健闘してますが、既に3年前の話。タガノビューティーを買うならコスタノヴァかなぁと。

また、転向後に活躍している似たようなケースですと、フリームファクシが健闘してますよね。
この馬もダートに転向後、1400m戦は59kgの斤量で勝利していますが、個人的にはフリームファクシよりもコスタノヴァの方が能力はあると思っています。
想定人気も上位ですし、現状は頭か軸あたりで考えたいですね。


次に2頭目はアルファマム(想定10番人気)

2000年以降、冬の東京において馬場が良のダート1400mで勝ちタイム1:22.9以内かつ上がり3Fが
35.4以内で勝った馬が5頭います。
(うち3頭がGⅠ馬)

【 該当馬 】
・レモンポップ(Gl馬)
・サンライズノヴァ(Gl馬)
・モズアスコット(Gl馬)
・アルファマム
・ロードフォス

また、2000年以降に斤量56kg以上の牝馬がOPを2勝以上したのは2頭のみです。

【 該当馬 】
・アルファマム
・プリエミネンス(重賞8勝)

斤量56kg以上でOP勝利は9頭。
アルファマム除く7/8が重賞馬でした。

ハマれば突き抜ける末脚の持ち主なだけに1月29日時点の想定オッズが10番人気なら絶対に買いたい穴馬候補です。できれば外枠に来て欲しい。


最後に3頭目は スレイマン (想定13番人気)
前走大敗していましたが、能力はあると思います。
13番人気なら穴候補にはいい馬かと。

以上、気になる3頭でした。

最終予想は前日または当日に書こうと思います。

いいなと思ったら応援しよう!