
「広島県三次市・熊野神社」(流れ星のような太陽と雲)
皆さん、おはようございます。
ryukoです。
昨日は節分で今日は「立春」です。
暦上では春ですね。
とはいえ、今週は寒の戻りがありそうです。
最近、地元の神社に
参拝させてもらっております。
今日は広島県三次市の
熊野神社に参拝したことを書きますね。
この日は長男の誘いで
三男と魔王(母)と4人で
ランチした後に行ってきました。
…助けて欲しいと言える勇気…
近場の神社に目を向けて
参拝しているんだよねえ。
息子たちの前で話したら
「…だったら、熊野神社は?」
長男が提案してくれた。
そーだね、行ってみようか。
「母さん、前にも来たことあるじゃろ?」
…えー、まー。
夜中…入り口までなら…。
まだ高校生だった長男が
喧嘩を売られたと聞いて
長男には気づかれないように
夜中に旦那ちゃんと向かい
神社の駐車場で
ドキドキしながら待機をした…
神社で決闘かよ?
なんて思いつつ
昭和へタイムスリップしたような
心持ちで…(笑)
結果、話し合いで済んだが
長男には私たちがいたこと…
バレちゃった(笑)
そんな過去が蘇る。
…(;´・ω・)…
(あれから…行ってない)
…熊野神社…
広島県三次市
御祭神:イザナミノミコト
ハヤタマノオノミコト
コトサカノオノミコト
雄略天皇 他
ご利益:五穀豊穣・家内安全・縁結び
商売繁昌・災厄消除など…
雄略天皇が建立したと言われている。
紀伊国の大神をこの地に祀り
天皇に即位することを望まれたとか。
三次郡を中心に絶対勢力を有した
「三吉氏」が崇敬し
「足利尊氏」も信仰していた。
県の重要文化財も(宝蔵他)ある。





明るい時間に訪れたのは
初めてということもあり
立派な神社だったんだと知った。

写真を撮ろうとすると…
魔王が私に無言で一礼し
画格に入っていく…
(-_-メ)
ブログにあげるよ?
そう声をかけても…無言。
・・・・・・
写りたいんかい‼‼‼
( `―´)ノ
仕方ない。
モデルに起用してやろう。




この神社は…
ゆったりと流れるような空気感。
心を落ち着かせることが出来た。
私たちより先に息子たちは
参拝を終わらせ
おみくじを引いていた。
長男:大吉 三男:中吉

「母さんとばあばも
おみくじ引きんさい 笑」
長男がお金を出してくれたので
ありがたく引かせてもらった。
見るのは帰る前にしようと
ポケットへ忍ばせた。
本殿の裏側にもまわれたので
まわってみた。
するとね…
いただいたメッセージ。
「助けて欲しいと
言える勇気も必要」
人は一人で成しえることよりも
足りないものを補いつつ
共に成長していくもの
助け合える関係作りも必要
進め・成就
落ち着いた声が(おでこ)前の方から
聞こえた。
あー、こんな風に近くから
参拝者にエールを送りつづけて
見守ってきた神社なんだなあ。



次男もいたら良かったのになあ…。
ちょっと贅沢な願望も(笑)
「母さん、今日はタイミングと
ご縁の問題じゃけえ。
また別の機会があるよ!」
三男にそー言われて
そうじゃねと頷く。




最後におみくじを開いた。
私と魔王は、小吉。
うん、気持ち的には丁度いい(笑)
しかし読んでみると…
鳥肌が立った。
「周りの力を借りるのも
一つの方法である」
…だって! (;´∀`)
なんなら、それしか書いてない…
ちょっと! あんたたち!
あれ見て!
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
神社を後にして見上げた空…
火球(大きな流れ星)にも見える
太陽と雲…



魔王もビックリして
「んっまー!珍しいわね。
導かれているのよ。
あんたたち親子を
応援しているんだわ!」
うん♪ 魔王も一緒だよ!
(=゚ω゚)ノ
なんだか昨年までの
親子(?)バタバタ劇が
落ち着くのではという
期待が膨らみました。
長男は時々この神社に
来るそうです。
好きなんですって( *´艸`)
見ていてわかりました。
肩の上に木霊のようなものがいて
馴染みっぽい雰囲気で
懐いているようでしたから…
これからもこの神社に
見守ってもらいましょう。

P.S
まだ時間があるなぁ…
「知波夜比古神社」
行ってみたいんだけど…
「よし! 行こー‼」
3人ともノリノリで
付き合ってくれた(笑)