
令和五年六月三日 小室神社(こむろじんじゃ) 静岡県伊東市
家族で熱海へ。2泊3日、最終日にやっと天気に恵まれ、予定されていた山頂にカフェのある小室山へ。昨年の大室山同様、予定は妻が立てていたため、今回も登頂して初めて神社があることを知る。小室神社、通称「小室つつじ神社」。
2021年4月23日、山頂を一周できるリッジウォーク(=木製遊歩道)「MISORA(ミソラ)」と「Café 321」が作られ、リニューアルオープン?となった。

小室神社は、元禄十六年(1703)の大地震によって壊滅的な被害を受けた小田原領の西方鎮守として、藩主大久保隠岐守忠増(十一万三千石)が、神域を整えたことに始まる。祭神は、災害守護の神として信仰のあつい愛宕大権現と海難守護神の金刀比羅大神、さらに、火の神である火産霊大神も合わせて奉祭されている。








龍神ボニーとともに、龍神様の神社を巡る 56