![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170356045/rectangle_large_type_2_768d2e0378c34e61e7db7e04619d279c.jpg?width=1200)
藤田リュウジプロフィール
![](https://assets.st-note.com/img/1731152395-ml3SzF5TbHaE0eyxKVf41con.jpg?width=1200)
藤田リュウジ(竜史)
⚫︎HUMANプロフィール
1985年1月24日大阪府門真市生まれ。
父の仕事の関係で大阪〜淡路島〜高知〜京都〜豊中〜加古川と西日本を転々とし、
千葉県松戸へ。
中学の頃、入院中のベッドで聴いたTHE BEATLESの青盤「LET IT BE」に衝撃を受け音楽創作を志す。
2001年より、二松学舎沼南高校(現・二松学舎柏高校)軽音楽部にて音楽活動を始める。
2019年、浄土真宗の僧籍を取得し僧侶としての人生もスタート。
171センチ、60キロ。水瓶座、O型。足のサイズは28センチ。
:好き:
食べ物 蕎麦
スポーツ サッカー、相撲
映画 ニューシネマパラダイス
ドラマ 宮藤官九郎作品
俳優 渥美清
女優 松たか子
曲 ザ・ビートルズ「Let it be」、ジャクソンブラウン「Take It Easy」、ジャックジョンソン「Better Together」
声 エリックマーティン、ノラジョーンズ、上白石萌音
バンド wilco、くるり
本 十五少年漂流記
ファッション RINEN
色 スカイブルー
アニメ おさるのジョージ、パディントン
⚫︎MUSIC プロフィール
2001年より本格的に音楽活動をスタート。
RAVE(UK PROJECT所属)〜ホタルライトヒルズバンド(ARIGATO MUSIC所属)とバンド活動を展開。
2007年〜(コミュニケーションプラネタリウム)と2017年〜(パンザマストレディオ)2度に渡りbay fmラジオレギュラー番組を担当。
2014年には地元柏で音楽サーキットフェス「柏MUSIC SUN」の開催、バンドが柏市より初代柏音楽大使に任命される。
2015年にはソロ活動もスタートさせ小山田壮平、石崎ひゅーい、谷口貴洋と共にイベント「オリオンと夜の虹」を渋谷La.mamaにて共同開催。
2020年、新たなソロプロジェクトisland echoをスタート。
書き下ろし曲 NHKみんなのうた「金魚のジョン」が放映。
2024年、ライフセッションイベント「EN×nichi」発足。
《音楽作品アーカイブ》
・バンド
RAVE
「Clear / MARIA」(2001・自主制作)
「FLY HIGH」(2002・自主制作)
「popbox」(2003・自主制作)
「DUKE」(2004・自主制作)
「LIVE AT THE RAINYDAYS」(2004・自主制作)
「ペガサス / HOME」(2005・自主制作)
「僕のアパートに彗星がおちた日」(2006・UK PROJECT)
「Oh ! デッドボール」(2008・UKPROJECT)
「あゆみ」(2009・RENDEZVOUS)
映画「海の上の君はいつも笑顔」挿入歌
さよならイエスタデイズ収録
ホタルライトヒルズバンド
「東京 / 蛍ヶ丘」(2010・自主制作)
「星年賛歌集」(2011・自主制作)
「夢夢」(2012・自主制作)
「ホタルライトヒルズバンド」(2012・Cafe Line Records)
「ホタルライトヒルズバンド2」(2013・Cafe Line Records)
「ホタルライトヒルズバンド3」(2014・Cafe Line Records)
「hello my messenger」(2015・AMHL)
「センスオブワンダー」(2016・AMHL)
「スピカ」(2017・AMHL)
「春爛漫」(2018・AMHL)
「エンディングノート」(2018・AMHL)
「forevergreen」(2019・AMHL)
「白紙のマインドマップ」「birthday」「ダンデライオンの夜に」(2020・AMHL)
「金魚のジョン」(2020・NHK / AMHL)
「ラブソングス」(2021・AMHL)
「SING A LONG」(2021・AMHL)
「home sweet home」(2024・AMHL)
island echo
「贈る歌」(2020・ENNICHI)
「風 暮らし こころ セッション」(2020・ENNICHI)
「1st echo(Re:session)」(2022・ENNICHI.)
「2nd echo」(2022・ENNICHI.)
「春なのに」(2024・ENNICHI.)
「はすき」(2024・bandcamp)
「timeless peace」(2025・ENNICHI.)
藤田竜史
「ギターをならせ」(2014・自主制作)
「りんごの赤と空の青」(2015・自主制作)
「灯火」(2015・自主制作)
https://soundcloud.com/ryujifujita
藤田竜史とハミングバードローゼズ
https://soundcloud.com/hummingbirdroses
藤田竜史ひとりビートルズシリーズ
https://soundcloud.com/hlhblabo
・コラボレーション
小山田壮平と藤田竜史
「顔面ポニーテール」(2007・ハイラインレコード)
※現在、廃盤となっております。
オトナモード(高橋啓太)×藤田竜史
「あと一秒」(2012・Majix)※配信限定シングル
・プロデュース(hotal light sounds)
浮遊感チエ
「君の一番近いところで」(2012・自主制作)
赤色のグリッター
「傘から見た景色」(2014・RO69)
「世界は赤色」(2014・SSNW)
「未来飛行機/1.2.3」(2015・SSNW)
polly
「青、時々、goodbye」(2015・UKP)
「哀余る」(2016・UKP)
山崎琉凪
「Sunset」(2015・自主制作)
ものいうピカソ
「routine」(2019・自主制作)
・提供
ひごさつま
「メモリアル」(2016・作詞作曲)
PENTAGON
※Ryuji Fujita, aki Fujita名義
「忘れられない」(2018・共作日本語詞)
「SEASONS」(2019・共作日本語詞)
「To Universe」(2020・日本語詞)
「Boy in time」(2021・共作日本語詞)
<連載コラム>
BARKS
「ホタバンのファミリアルミルキーウェイ」(2016〜2025)https://www.barks.jp/keywords/hotaban_column.html