煙が出てきた
在宅勤務中の突然の出来事
僕は普段2Fの寝室で仕事をしているのだが、1Fから急に「煙が出た」との声。聞けばミニコンポでCDを聞いていたら部屋の中が焦げ臭くなり煙が上がってきたらしい。
すぐに電源をオフにしてコンセントを抜く(ここ大事)、たしかに天板にある排気口から白煙が…
今回問題になっているのはこのミニコンポ
2010年製ということはもう12年も使っているのか
どこから煙が出たのか確かめたいのと、中に入ったままのCDを取り出したいのとあって、本体が冷えるのを待って分解
中にCDが入ったままになっているのが確認できる、どうやらCDは無事の模様
天板を取外すとCDがすぐそこに。早速CDを取り出し、確認。結果、CDは無事だった(ひと安心)
写真右手にある電源部の基盤が…トランスの上にある電解コンデンサが何だか怪しい感じ
うーん、どうやら電源部の電解コンデンサが液漏れしてそこから白煙が出たみたい。発見が早くてコンデンサが爆発する前に通電を止められた模様、大事に至らず本当によかった…
コンデンサを交換して修理しようと思ったけど、自宅に交換用のコンデンサがないし、過電流の可能性大で他のパーツも壊れているかもしれないし、何より12年間使用しているので、今回はこのまま修理せずに処分するつもり