見出し画像

決戦 前々夜 二人のカリスマ

格闘技界のカリスマ 天心
K-1のカリスマ 武尊

カリスマ

その言葉って、個人的には 簡単に口にして良い言葉では無いと思うし、自ら名乗るもんではなく、やってきた結果、世間が認めるモノだと思ってます

なんか、軽々しく呼ばれると カリスマ美容師みたひで安っぽいっしょ…笑

新生K-1が始まった当初、木村ミノルが まだ何も結果を残す前から勝手にカリスマを名乗ってドン底に落ちてったのは周知の事実ですが、アレもやはり格闘技の神様の怒りを買ったんだと まぢで思ってます

そういった意味ぢゃ、俺が知ってる限り、
武尊本人がカリスマとか名乗ってるのは聞いたことがないです
メディアには『K-1のカリスマ』と称される武尊ですが、本人は自身を『スーパースター』としか名乗ってないんですよねー
それを自称するだけの事はしてきたし当然の権利もあると思います
ただ、幸か不幸か 強すぎるが故 ドラマが生まれにくく、逆にカリスマ性には乏しかった武尊

唯一、代理戦争で 魔裟斗チームと対戦が決定した時だったか、リップサービス的に「カリスマ対決ですね」みたひな事を言ってたのは聞いた事ありましたが

K-1のカリスマと言えば、やはり魔娑斗ただ一人でしょう 今までは
日本人にとっては“死の階級”と言える70kgで、
クラウス、サワー、ブアカーオといった超強豪を相手に死闘を演じ、大晦日にはKIDとの名勝負を残し、
ラストトーナメントではキシェンコ相手に格闘技史に残る激闘を演じ、
引退戦では、唯一勝てなかったサワーにリベンジを果たして有終の美 と、
まさに“持ってる男”“格闘技の神に愛されし男”
それが“K-1のカリスマ”魔裟斗でした

反面、武尊はというと、
そもそも55〜60kgの階級ってのが日本人が十二分に闘える階級でもあり、
現状、超強豪外国人も来ないんで、かつての魔裟斗のようなドラマが生まれにくい。。
そういった意味じゃ、武尊としても不運ではあるなーとも思います

一方の天心は言うと、ムエタイの強豪ロッタンやスアキムといったモノホンとも闘い、漫画のようなフィニッシュを決めたり、RIZINでは MMAに挑戦したり、メイウェザーとボクシングで闘ったりと、
ドラマチックな戦績を残してきて、
カリスマ性では武尊をも超えるだけものがありますよねー


でも、このビッグイベントを迎えるにあたって、
俺はふと思ったんですよねー

もう、武尊はK-1のカリスマと呼ばれるにふさわしいだけのファイターになったんじゃないか と

負けることがなく、これといった苦戦を強いられることもなく、ドラマ性は生まれにくいにも関わらず、勝ち続ける事でもう十二分にドラマを残してきた
そしてこの世紀の一戦に辿り着いた
もう、スーパースターからカリスマへと気付けば変貌を遂げてる、そんな風に今思っております
戦績のみならず、それだけの歴史を残してきた
振り返れば、そうハッキリと思わされますね

そして、どちらのカリスマが最後に立っているのか!?
それが分かるのがいよいよ明後日
もうその現実を突きつけられる日は目前です!

準備はいいか!? 待ったなしやぜ!♪
さよならベイビー💕

いいなと思ったら応援しよう!