ミニ四駆noteとは?noteの信頼性と方向性
こんばんは😎加速王です。
写真はコーナーですっとんでいったときの
why??です。いきなりすいません。
今回のテーマは👀
1 ミニ四駆noteを書き始めたキッカケとミニ四駆noteの方向性です。
現在ミニ四駆界を私なりに盛り上げるやり方を模索中でありいろいろ行動してる所です。
主催イベント(URB)
https://youtu.be/K-gwE8IZYEE
であったりこのnoteだったりです。
ではまず私がミニ四駆noteを書き始めたキッカケをお話を致します。
ここ最近SNS場で見かける無料コンテンツ(ブログやyoutube)など見ていて
良い時代になったなー😌と感じました。
加工方法、治具の紹介、商品紹介などが手軽に携帯一つで情報が手に入る📱
2013、2014年頃にもブログや動画はありましたが、そこまでSNS場に良質な情報がころがってる訳でもなく😢
強い人、速い人がいるステーションに足を運んで🚘挑み技を見て真似して、恐れながら聞いて教えてもらったりと、自分で足を運ばないと情報が得られない事が多かったです。
今ではTwitter、youtubeなどからもどんどん情報が出てきて
ある一定のレベルまではすぐ到達できる時代です。
しかし私が最近強く感じるのは、そのある一定のレベルまで、簡単に来すぎて更に一歩上のステージに上がれない人が多いと感じました。
それが悪いと言ってる訳ではありません🙅♂️
時代の流れって凄い変化なんだなと感じているだけです。
しかし、ある一定のレベル以上の人とぶつかった時に心折れる人が昔より遥かに多い👤
と感じました。このままだと同じような人が増えて行き詰まり盛り上がりに欠けると感じたのです。
その更に一歩先に成長したい人向けのコンテンツとしてこのミニ四駆noteを始めました📝
しかし私がその一歩先のセッティングや製作方法を載せてしまっては同じことの繰り返しになってしまう。
私なりのミニ四駆界を盛り上げるために考え
思いついたのが無料コンテンツのもうひとつ上の情報が載っているような、なにかです📝
今まであるようでなかった🤔?
実績がないのに勝てるミニ四駆論的な事は発信できない。
発信したら自分が、勝てなくなる
発信者も人から教わった事が多々ありなかなかSNS場での共有ができない。
こんなところでした。
それなら実績もあって自分の勝つための情報を出せる人で書ける人がいるかな?なかなかいません。
私もマシン製作、モーター作りなどはいろんな人の情報の上に作り上げられているのでそこの情報を出すことは出来ません🙅♂️
じゃあ何なら発信できるのか🤔?
私なりのレースに勝つための考え方です。
私が勝つために行なっていることが信用できるのか?それを買う価値はあるのか?
ここで私のミニ四駆実績をザックリ紹介します。
自慢ではありません🙅♂️
まだまだ足りないくらいだと思ってます🤔
2017年
タミヤ主催公式大会 (5レーン)
ジャパンカップ大阪オープンクラス優勝
タミヤ公認店舗大会 (3レーン)
DRIBAR 年間チャンピオン戦 優勝
神田M428 年間チャンピオン戦 優勝
他16店舗以上優勝 合計23優勝
3レーンは勝率は7割超えてました。
2018年
タミヤ主催公式大会 (5レーン)
ジャパンカップ静岡チャンピオンズ優勝
ミニ四駆チャンピオンシップ準優勝(日本2位)
タミヤ公認店舗大会(3レーン)
DRIBAR年間チャンピオン戦優勝(二連覇)
他店舗大会9店舗優勝、合計12回優勝
勝率は4.5割程度でした。
2019年
タミヤ公式大会(5レーン)
ニューイヤー 愛媛大会 チャンピオンズ優勝
上記のような成績を残しております。
ここまで戦ってこれたのも
私なりの戦略と戦い方です。
私はレース中勝つためにいろんなことを考え、情報集めレース以外のところでも相手を揺さぶる事をします。
例えばレース前にTAトップを取るとか
正直ミニ四駆作るのが下手です。
チャンピオンズの中でもトップクラスに下手です。
ですが3レーン5レーン共に勝つことはできています。
おそらくこの記事を読んでるレーサーで私よりマシンスペックが高い人は沢山いると思います。
2019年現在、優勝できるスペックを持ったマシンはたくさん見かけます👀
ミニ四駆のレースで勝つために一番重要なのは戦い方だと思っております。
このミニ四駆noteは加速王がレースで勝つために考えて結果が出た事を共有する考察noteです。
自身のためになるかならないか、使うか使わないかはその人次第だと思います。
他には、遠征先でのおすすめの飲食店や、普段仲間と話してるさりげない会話なども書いていこうと思います🤗
よろしくお願いします🦸♂️
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?