![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122406001/rectangle_large_type_2_971d62f099b314584dd47b0bcc8993af.jpg?width=1200)
ブラスタ石和温泉郷コラボ謎解きラリー・デジタルスタンプラリー場所一覧
🌿,,初めに
ブラスタではもはや定番イベントとなっている温泉イベ、去年に引き続き今年も石和温泉郷とのコラボが開催されています。
新たにスマホアプリ内との連動でデジタルスタンプラリーが追加
旅館を巡るスタンプラリーから謎解きラリーに変わり、ラリーの特典景品も全28種ランダムとかいうえげつな…もとい周回しがいのあるものになったのですが、ラリーの場所が温泉「郷」とのコラボなので中々に遠距離&旅館施設内に場所設置で何処にあるか戸惑っている方、迷っている方を多く見たのでこれから謎解きラリーに参加する方が少しでも楽に回れる様noteに残しておきます。
今回の温泉郷コラボの公式サイトはこちら
🌿,,基本概要
以下公式サイトから抜粋
▼開催期間
11月13日(月)~12月24日(日)
▼🌿,,謎解きラリー対象施設
・石和温泉駅 観光案内所
・銘石の宿 かげつ
・ホテルふじ
・ホテル花いさわ
・石和名湯館 糸柳
・華やぎの章 慶山
・ホテル古柏園
・銘庭の宿 ホテル甲子園(ゴール/景品引き換え場所)
⚠️景品引き換え時間【11:00〜17:00】⚠️
※この景品引き換え時間がゆったり巡っていると意外と時間が経つのが早いのでお気を付けて、出来るなら朝からすぐに回った方がいいです。
せっかく来て1日に1回しか参加出来ないのに時間オーバーになったら悲しいので…
❤️⚠️11/28公式より追記⚠️❤️
11/28(火)より景品引き換え時間が
【11:00〜20:00】に変更となります
※これでゆったりとラリーを回ることが出来ますね、甲子園さん、🍩ありがとうございます
▼ゲームルール
1.謎解きラリー対象の8施設を巡って、ブラスタに関する謎を解き、8つのキーワードを集めよう!
2.ゴール地点「銘庭の宿 ホテル甲子園」で完成したキーワードをご提示いただくと、先着で景品(非売品)をプレゼント!
▼景品
「石和温泉コラボ 特典ホログラムステッカー」(全28種/ランダム)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122407833/picture_pc_ebc094f7cc2dd9de90a0bbf99c3b8043.png?width=1200)
▼🌿,,デジタルスタンプラリー対象スポット
・甲州夢小路
・武田神社
・銘石の宿 かげつ(ゴール/景品引き換え場所)
⚠️景品引き換え時間【11:00〜18:00】⚠️
※11月25日(土)、12月9日(土)、12月12日(火)は施設貸切のため「銘石の宿 かげつ 駐車場」にて特設ブースを設置いたします
▼ゲームルール
1.デジタルスタンプラリー対象施設を巡って、ゲームアプリ内でデジタルスタンプを3つ集めよう!
2. スタンプは「チェックイン対象スポットを訪れ、位置情報の連携を行う」ことで押すことができます。
3.ゴール地点「銘石の宿 かげつ」ですべてのスタンプを押した画面をご提示いただくと、先着で景品(非売品)をプレゼント!
⚠️スポットにいるのに認識してくれないことがありますが一旦アプリを閉じてもう一度開く、何度も押し直すでいけたので焦らず出来るまで試してみてください⚠️
(友人は1回で認識されたのに筆者は5回くらいアプリ再起動繰り返してやっと押せてました…🙃)
▼景品
「ポストカード&75mm和紙缶バッジ」 (全1種)
🌿,,ラリーのおすすめ回り方
筆者的には2パターンの回り方を提示します。
というのもデジタルスタンプラリーと謎解きラリーの場所には少々距離があり、また電車も都会とは違って30分に1本くらい、デジタルスタンプラリーの甲府駅から武田神社に行くまでのバスも30分に1本くらいなので昼過ぎに甲府に着いた方は武田神社&甲州夢小路をゆったり回れないor石和温泉郷を爆速で回らざるを得ない(下手するとタイムオーバーして景品を貰えない)ということになります。
せっかくの旅行で大半の人は長旅をして甲府まで来ている上にデジタルラリーのストーリーやアプリイベント内ストーリーで場所をハッキリ提示されているのでそこを回ってみたい楽しみたいのがオタク。
そのために下記に2パターン書くのでこれを見た人の旅行の日程、回りたいパターンに合わせて回ってみて下さい。
勿論これ以外の回り方も全く問題ないので他に行きたい場所との相談をして自分なりの最適解で回れるといいと思います。
▼その1、日帰りor泊まった次の日はあまり時間がない!爆走最速デジタル&謎解きラリー全回収ルート
観光とかよりもまずは景品の回収!少しでも早く全てを回りたい人向けのデジタル、謎解きいっぺんに回る最短ルートです。
甲府駅
①武田神社
②甲州夢小路
石和温泉駅
③石和温泉駅 観光案内所
④ ホテル花いさわ
⑤ 銘石の宿 かげつ(デジタルラリー景品交換)
⑥ ホテルふじ
⑦石和名湯館 糸柳
⑧華やぎの章 慶山
⑨ホテル古柏園
⑩銘庭の宿 ホテル甲子園(謎解きラリー景品交換)
▼その2、観光もゆっくりしたい!2日に分けた謎解きラリーだけ最初に回るルート
大抵の人がコラボ施設に泊まっての1泊2日だと思うので2日間に分けてプランニングしてます。
デジタルスタンプラリーは1端末につき1回なので1日目はとりあえず謎解きラリーだけ回って2日目に石和温泉駅→甲府駅に行ってその1のルートで回ると甲府、石和温泉郷どちらも観光できて良いかと思います。
石和温泉駅
①石和温泉駅 観光案内所
②ホテル花いさわ
③銘石の宿 かげつ
④ホテルふじ
⑤石和名湯館 糸柳
⑥華やぎの章 慶山
⑦ホテル古柏園(ミニ展示会)
⑧銘庭の宿 ホテル甲子園(景品交換)
▼所要時間
甲府駅方面はバスの時間もあるので割愛、武田神社はバスを降りた場所でもスポットとして認識されました。
謎解きラリーを歩いて回る場合は約2時間を見た方がいいです。
開始地点の観光案内所ではレンタサイクルもありますのでそちらを使っても良いかもですが体感そんなに変わらない&ワイナリーでの試飲がしたかったので筆者は徒歩で回りました。
ちなみにタクシーで全部回る場合所要時間は約40分値段は約2500円です。
入口がどこか分からなかったり方向音痴すぎて不安、荷物が多い、時間がそんなにない等の場合はお金の力に任せて力技で回ると楽。(風情はない)
🌿,,謎解きラリー場所詳細
デジタルスタンプラリーはどこに入る、等は無いのでGoogleマップくんの言う通りの場所に行けばスタンプラリーを回収できます。
謎解きラリーは旅館の施設内にお邪魔しますし旅館によって入口に置いてあったりめちゃくちゃ奥まったところで初見ではたどり着けないところに設置してあったり等するので詳細な道程を解説します。
ただ旅館の方々が皆さんとても優しくてラリー用紙片手に「すみませんこのブラックスターの謎解きラリーに来たんですが場所ってどちらでしょうか…💦」と話すとラリー場所を教えてくれます、本当にありがとうございます行くところ行くところ優しすぎて対象の旅館全部泊まりたくなった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122420235/picture_pc_17c48e1f78109a3b6ea54e4993074476.png?width=1200)
Googleマップを無理やりくっ付けたので
多少の粗は許してください
①石和温泉駅 観光案内所
駅を出たら右の方のエスカレーターを降りてすぐ後ろに観光案内所があります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122413442/picture_pc_76042df5846e79222da4b45b32ba574f.jpg?width=1200)
画像左側の自動ドアから入ったらすぐ右前にパネルが設置されています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122413730/picture_pc_d6082964c31705983e0c07124c7733d7.jpg?width=1200)
謎解きの内容はわからない場合
①アプリをみる
②非公式wikiで調べる
で基本は分かります。
非公式wikiを見たくない場合はホテル古柏園さんにあるミニ展示会に行ってみると全部分かるようになっているのでそこを見て考えてみるのもいいと思います。
②ホテル花いさわ
駅のエスカレーターを降りる際に一際デカデカと建物の名前が見えるのですぐに分かりやすいホテル花いさわさん。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122414355/picture_pc_e00625c24a074ffd19e81cd76138680d.png?width=1200)
ホテル花いさわさんは唯一入口のガラス越しにパネルを確認出来るので建物に入らなくても謎解きラリーの確認は出来ます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122414550/picture_pc_2d1d7c5dc6c42271bf00cbafa9761472.png?width=1200)
③銘石の宿 かげつ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122414666/picture_pc_77ce473b99b3945ae699775798547f68.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122415035/picture_pc_8eb8d3aded6692e89c4545caa756989a.jpg?width=1200)
かげつさん、参加旅館の中で1番ラリーのパネルの場所が分かりづらいです。
かなり奥まった場所にあって道を教えて貰っても、ホントに…?ホントにこっちまで入っていいの…!?と不安になりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122415313/picture_pc_3f095768539cb0910272aed1157d6650.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122415557/picture_pc_fcded8ca445d823f3d924cd54660ee6c.png?width=1200)
外に出ます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122415705/picture_pc_2f529782e5b897c74a8a933b40c3800f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122415869/picture_pc_c0e68ef4111b72f4b0cfda2a9e8ff931.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122416042/picture_pc_ab7ddb89255ea8cfa94d0b64e7361701.png?width=1200)
銘石の宿 かげつさんはデジタルスタンプラリーの景品交換場所でもありますのでお忘れなく。
景品交換は受付でアプリのラリー画面を見せると貰えます。
④ ホテルふじ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122416280/picture_pc_6505923e53af891501ba37c53b38fcf6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122416431/picture_pc_23d97ff6f198145338e9d82150a2abd9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122416541/picture_pc_6f3bcd8612c0af17e43f8c58036c99fe.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122416617/picture_pc_527dfd465d4792a79f506eb6a37e06dc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122416792/picture_pc_594750bef224304d83763aa528ed65ff.png?width=1200)
⑤石和名湯館 糸柳
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122416904/picture_pc_47b7a68b998eb8077c7c296a5463b4d7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122416969/picture_pc_3c2f126bef5e1546eb0971474847db65.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122417236/picture_pc_a7793e9410629b0e230f8fda98b06230.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122417329/picture_pc_8f5b5403317c36a93d637658021efb64.jpg?width=1200)
⑥華やぎの章 慶山
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122417425/picture_pc_b576347c41536d205f98d7e8740b37b1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122417489/picture_pc_235a554d1430b9d2c25034ed92346cbb.png?width=1200)
⑦ホテル古柏園
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122417674/picture_pc_945879557ea2d46e7375f096f7ac13cc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122417623/picture_pc_756652587bd39c14f7ab9d6a8f8e23f3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122417922/picture_pc_84d75803f8a0639b35d7313bdcf494ef.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122417924/picture_pc_6999ca0a9ac6ce445fa95f1c9f75fb02.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122418012/picture_pc_3c8fb35128e5bc47267ad9659990b6ff.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122418258/picture_pc_2339803cc28627fc9eae3d0d5ccfcce9.png?width=1200)
⑧銘庭の宿 ホテル甲子園
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122418418/picture_pc_935c948299b0003ba36236aacd05e4dc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122418420/picture_pc_211ac38374177d3902258c0be59770ee.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122418419/picture_pc_3dbb4819b9f6518a7f5af11ed66a4d42.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122418534/picture_pc_e3f81a9a15f01867117a3aca0bb88dcd.jpg?width=1200)
スリッパを履きましょう
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122418727/picture_pc_0d5ea5e1ee45686607db2fc4631cbf36.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122418837/picture_pc_5329f2d8f2f0f7194612842cfd04e7e9.png?width=1200)
景品交換は入ってすぐ右手の受付に全てを記入したラリー用紙を提示すると出されたカゴからブラインドパッケージのステッカーを1つ選びます。
ちなみにこの受付でグッズも口頭で注文出来ますのでラリーパネルを見るついでに悩むとちょうど良いです。
🌿,,最後に
こちらで謎解きラリーの詳細は終了です。
フォロワーさんが場所が分からなくなっていたり時間がどのくらいかかるか不安だったりといった姿を見て筆者が実際に行ってみて分かる範囲の事を書いてみました。
このnoteを読んで時間配分を考えて少しでも理想通りに謎解きラリーを回ることができ、石和温泉郷コラボを楽しめたのなら幸いです。
また謎解きラリーを回るにあたってどの旅館のスタッフの皆さんにも大変良くして頂き本当にありがとうございました。
可能であれば来年も、再来年も、コラボが続く事を願っています。🌿,,
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122419785/picture_pc_b917fc51b97de1b44aa6d51cda855310.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122419786/picture_pc_a0ddae51fa09f0dc8b0a69564cde5ffa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122419787/picture_pc_abda51b94159897e7fc104796e198e46.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122419802/picture_pc_5b8c18bed9b1ff807652015779f039bc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122419803/picture_pc_50e6db798c7ac45835fdbde390664e97.jpg?width=1200)