
10月10日深夜の歴史的磁気嵐の予報メモ
今晩も荒れそうな11日の帰宅前です。ひとまず昨晩のオーロラ予報のまとめです。狂ったように何をXにポストしていたのか。予報の研究ってのは、だましが効かないのがいいところですね
中央でXフレアが発生しました!これはポストフレアループがしっかりしていまして、先日のX7やX9と違ってフルハローCMEが出てきそうです。CMEのスピード次第では数日後に非常に大きな磁気嵐が発生するかもしれません pic.twitter.com/RpVYOohFL9
— 片岡龍峰 (@ryuhokataoka) October 9, 2024
Xフレアに伴って高速のハローCMEが地球に向かってきています、非常に大きな磁気嵐が発生するかもしれません pic.twitter.com/ftiSU6sTBj
— 片岡龍峰 (@ryuhokataoka) October 9, 2024
CMEが高速だ、ということは、画像の解析をする前から、衝撃波加速の放射線が地球に既に来ていることからもわかります。 pic.twitter.com/JcKrFHqrIH
— 片岡龍峰 (@ryuhokataoka) October 9, 2024
さあ本番が来ますよ pic.twitter.com/LNRFqGwZrs
— 片岡龍峰 (@ryuhokataoka) October 9, 2024
公式のCME到来予報が、なかなか出ないので、計算もしておくことに。
この動画から到来時間をラフに推定してみましょう。7~8時間で30 Rs進んでいるとして平均700~800 km/s、減速なしだとして2日~2.5日で地球到達、つまり日本時間10月11日(金)の朝から夕にインパクトか、となります。実際には衝撃波が先行したり本体が減速したりするので半日くらいはずれます。 pic.twitter.com/vneizPI2ue
— 片岡龍峰 (@ryuhokataoka) October 9, 2024
もうちょっと別な観点から。太陽プロトンがこのレベルだだと、CMEの平均スピードが1000 km/s程度のことが多いです。すると日本時間で明日木曜日の真夜中に到着し、しかも威力は抜群ということになります。初速は1000 km/sを越えているので、これくらいの可能性も十分あります。さて公式の予報はいかに pic.twitter.com/u9WmiwC7cM
— 片岡龍峰 (@ryuhokataoka) October 9, 2024
日本の公式の宇宙天気予報が出ていました。「10月10日(木曜)の深夜以降に到着すると予測される」とのこと。というわけでもしかすると早くも日本時間の明日木曜日の夜から、北海道に限らず東北や北陸でもオーロラが観測できる可能性があります。#オーロラシチズン https://t.co/tbX4joelZC
— 片岡龍峰 (@ryuhokataoka) October 9, 2024
もともとCIR到来のタイミングの、日本時間明日木曜日の真夜中ごろに、高速CMEはそれに追突して押し潰してくるので、地球に来たときには800 km/s以下に減速、という予報結果ですが、これは「玉突き事故」的に磁場が非常に大きくなり、磁気嵐が強まってしまうパターンでもあります。かなりマズイのでは pic.twitter.com/KVWw6E6z9g
— 片岡龍峰 (@ryuhokataoka) October 9, 2024
玉突き事故仮説は、だいぶ昔の研究なのですが、もし明日、ものすごく強い磁場が観測された場合には、たぶんこれと似たことが、もっと大規模に起こるという… https://t.co/t85fCZZNng
— 片岡龍峰 (@ryuhokataoka) October 9, 2024
悪いことにコロナホールまでいい位置にあり、まさに「玉突き事故」の配置そのものなので、アメリカ公式の宇宙天気予報が、今年の5月11日と同等かそれ以上の磁気嵐という予報を出すことに踏み切ったのも納得できます。ちなみに5月11日は兵庫県からもオーロラが撮影されています。さて… pic.twitter.com/q6FqkcbCTN
— 片岡龍峰 (@ryuhokataoka) October 9, 2024
脈ありなので #オーロラシチズン の呼びかけ。
今晩は、歴史的な「扇形オーロラ」が各地で見られるのでしょうか。実態を解明したく、全国の皆さんが、今晩から明日の夜にかけて、お近くで撮影されたオーロラの写真を教えて頂きたいです #オーロラシチズン https://t.co/1N5kQD5mKc pic.twitter.com/XLKo07bKos
— 片岡龍峰 (@ryuhokataoka) October 9, 2024
地球のすぐ近くにまで衝撃波が迫ってくると、この赤いグラフがグイグイ上がると思っていますので、私はまだ慌てていません pic.twitter.com/YhCXPMBbFE
— 片岡龍峰 (@ryuhokataoka) October 10, 2024
おや…上がってきたかもしれません… pic.twitter.com/7mBriGKAXZ
— 片岡龍峰 (@ryuhokataoka) October 10, 2024
アメリカ公式のインパクト予報まで、あと1時間ほど、となりました。こちらの赤いグラフの50 keVプロトンが急激に増えてくるようだと、そろそろ開始の合図です pic.twitter.com/oFlXYgFQXP
— 片岡龍峰 (@ryuhokataoka) October 10, 2024
地球より先にステレオAに到来しました。いきなり50 nT近い磁場です。これは大変です! pic.twitter.com/7aXbl6LpeT
— 片岡龍峰 (@ryuhokataoka) October 10, 2024
地球とすこしずれた位置にいるステレオAでは、磁場強度が50 nTを超えてSBZが50 nTに達しています、地球では数時間遅れで、よく似た変化を見るとするならば、これは非常に大きな磁気嵐が、すぐに発達をはじめることになります pic.twitter.com/xbXKWxHJNV
— 片岡龍峰 (@ryuhokataoka) October 10, 2024
まもなくインパクトが始まります。これから北海道で真っ赤なオーロラが見られるのは確実だと思います。東北や北陸でも北の空にオーロラが撮影できるかもしれません。全国のみなさま、今晩オーロラが撮影できた方も、撮影できなかった方も、#オーロラシチズン のタグで教えて頂けないでしょうか pic.twitter.com/lXoiMUwEFE
— 片岡龍峰 (@ryuhokataoka) October 10, 2024
だいたい予想通りの到着となった。
ラグランジュ点で衝撃波が観測されました。あと30分ほどで地球の磁気圏の圧縮が始まります pic.twitter.com/HvD09YD8Mt
— 片岡龍峰 (@ryuhokataoka) October 10, 2024
磁気圏が急激に圧縮されており、非常に大きな急始=SCが柿岡地磁気観測所で観測されています pic.twitter.com/ZqkeHxC93r
— 片岡龍峰 (@ryuhokataoka) October 10, 2024
衝撃波下流の磁場が南を向きました。SBZ~30 nTです、今からサブストームが起こり磁気嵐も発達し始めます pic.twitter.com/8wDhoikhtp
— 片岡龍峰 (@ryuhokataoka) October 10, 2024
昼に近いほうのGOES eastで、いきなりGMCが発生しています。シースのSBZは132 nTに達しています pic.twitter.com/5bqdPk3ad5
— 片岡龍峰 (@ryuhokataoka) October 10, 2024
うわ、スーパーサブストーム発生!?緯度の低いほうにオーロラが来るのは、次のサブストームくらいからかもしれません pic.twitter.com/NaznhAgo7r
— 片岡龍峰 (@ryuhokataoka) October 10, 2024
磁気嵐の発達が始まりました。ぼちぼち日本からもオーロラが見えてくるでしょう pic.twitter.com/sqtTJpuX67
— 片岡龍峰 (@ryuhokataoka) October 10, 2024
磁気嵐が急激に発達中です pic.twitter.com/QGqfWZO8zF
— 片岡龍峰 (@ryuhokataoka) October 10, 2024
インパクトから1.5時間、この時間に何もなく待つのは厳しい(理由をつけて帰って寝たくなる)けれど、このデータの意味をわかっていれば、必ず何かしら来るとわかっているので待てる。そしてオーロラが出現!
うわ!赤いオーロラでてきましたね! #オーロラシチズン https://t.co/mAe6Sq5W1y
— 片岡龍峰 (@ryuhokataoka) October 10, 2024
スーパーサブストーム発生→磁気嵐の急激な発達に合わせて、炎のように真っ赤なオーロラが、北海道、秋田、山形、茨城、新潟、石川、福井、京都、などから確認されています!! #オーロラシチズン pic.twitter.com/Lz94l2L68z
— 片岡龍峰 (@ryuhokataoka) October 10, 2024
気絶する前に、お助けの呼びかけ。
オーロラ観測に挑戦されたみなさまへ。撮影に成功された方も、オーロラが撮影できなかった方も、今回の真っ赤なオーロラの実態を解明したく、アンケートを作りました。研究にご協力いただけないでしょうか? #オーロラシチズン https://t.co/I52ZEvtFGS
— 片岡龍峰 (@ryuhokataoka) October 10, 2024