見出し画像

ガンダムブレイカー4感想

https://gb.ggame.jp/2024/

ガンダムブレイカー4の感想です。
ん?となる部分は正直あったがビルドジオラマ作成部分がめっちゃよくできてて非常に面白かった!
ストーリークリアまで、ビルド面のあとに自分で作ったガンプラ?を自慢のために貼らせてください!
過去作はガンブレ3だけプレイ済み、そういえばソシャゲもちょっとやったかも。。。
※10/9のアップデート前に記事を作成しているため現在Verとは違うこと書いてるかもしれません



アクション、ストーリー

アクション面

アクション部分は無双感のあるハクスラでいろいろ試しながら強い武器を選びとっていけばそれなりにサクサクと進めていくことができる。難しい操作はないので特に苦戦もなく楽しめた。
巷ではメイス最強(10/9のアプデでナーフされるらしいが)らしいがガシガシパーツアウトできる拳法とミサイルばっかり使うようになっていった。あとゲロビ系の銃も強かった気がする。
1個不満だったのは大型のプラモデル戦。めちゃ戦い辛いとこは次のアプデで治りそうだが普段出てくる雑魚よりドロップがないのでどっちにしても戦うメリットがなくてストーリーで出てくるやつは結構げんなりしてしまった。

アクション

ストーリー

今一つもの足りない印象をうけたストーリー面。
そう感じちゃった理由としてはシナリオ話数に対してキャラが多すぎたり、MMOという世界観のせいで規模が少なく感じてしまったりいろいろある気もする。
でも1番の理由は主人公がドラクエみたいにしゃべらない形式なのに主人公の目線で語ってくれる代弁者のようなキャラクターがいなかったからな気がした。シナリオ内でチームを組むのだが自分以外はしゃべるのに自分は喋れないので、チームの中で喋らない主人公ひとりがいるだけになってて浮いてしまってた。
ガンブレ3ではミサがそのあたりを上手くやってくれていた気がする(あいつはちょっと破天荒すぎなとこあったけど
あとマイスタージンがガンブレ3の主人公?みたいなほのめかせもあったけどそこの会話も薄かった。ミサ側からはアクションうっすいし、あとでツイッターみて気づくぐらいだった。
ただ、ラスボスのひとは憎めないキャラで、ガンプラバトルが好き故に暴れた背景とかブレない感じがあって結構いいキャラしていた。味方に比べてキャラ数少なかったのもあって敵側思い入れが強くなったからかもしれない。あとカルパッチョちゃんクソかわいい。
今後はクリア後の追加シナリオとかが配信されると思うので3の匂わせ要素の補完とリリンちゃん関連は追加シナリオに期待。
特にED後のリリンちゃん関連は流石にないとね。。。

シナリオは立ち絵+ガンプラがリアクションとったり

ビルド、ジオラマ

無茶苦茶良かった。ガンプラビルドおもしろすぎィ。
パーツの数も単純に増えているし、左右腕別のつけられるし、ビルダーズパーツも豊富でガンプラ?と疑問がわくような色んなものがつくれる。
ビルド部分はめっちゃ自由度高いのでさらに自由度をもとめてしまって今よりもっとビルダーズパーツがつけられたらいいなという欲がでてしまうほど

ジオラマも自由度が高くパーツ非表示、表示機能や位置調整を使うことによって実際のビルドではとれないポーズもとらせられるし、パーツも通常のビルド以上に組み合わせることができる。

変なガンプラつくるのもよし、スタンダードなガンプラを使ってジオラマで並べてもよし、でプラモデル好きな人はもちろん、レゴとかマイクラとか好きな人も楽しめる。この部分だけでこのゲームを買ってめちゃくちゃ良かったなと思う。もっかいいうけど滅茶苦茶よかった!

自分のガンプラ?

最後に自分の作品みてください。
いいな?ガンプラだ、これはガンプラなんだ。ガンプラで別の作品の期待再現するの楽しすぎる。今回参戦の無い機体も作ったりしました(マックスター、ヴィダール)。

ガンソード:ヴォルケイン
ガンソード:ダン
ゼノギアス:ゼノギアス
GEAR戦士 電童
グレンラガン:グレン
Gガン:ガンダム・マックスター
ガンダム・ヴィダール
ダイの大冒険:ヒュンケル

クロスプレイがないのでPS5、Switchでの作品をゲーム内でみれないのがちょっと残念ではあるが
Twitter(X)やYoutubeガンブレ4で検索するとイカれたビルド、ジオラマの画像とかが貼られてるので興味があるひとは見てみてほしい。いんたーねっとにはやべぇ(褒め)やつしかいねぇよ、やべぇよ

©創通・サンライズ ©創通・サンライズ・MBS

いいなと思ったら応援しよう!