シドニーおすすめ観光先 ~パディーズマーケット~
お久しぶりです。日記的な感覚で書く予定だったnoteも気づいたら投稿しなくなっていました…
先日学校のホリデーだったので、シドニーにちょっくら旅行してきました。
思いついたときにちょくちょく書いていきたいと思います: )
まずは、ほぼ大半の時間を過ごしたといっても過言ではない、パディーズマーケットについて書きたいと思います。
このパディーズマーケットのおすすめポイントはなんといっても安くオーストラリアのお土産を買うことができるというところです!
パディーズマーケットは3階まであるんですが、その1階で安く買うことができます!
ちなみに、私はもともとパディーズマーケットについて全く知りませんでした。
一緒に旅行に行った人が友達からきいたとのことで教えてくれて、試しにいってみることにした、という感じです:)
目次
場所
お土産比較(料金)
店内の様子
場所はこちらです↓↓
みてわかるように、目の前に路面電車がはしっているのでアクセスもとてもしやすかったです!
お土産比較(特に料金)
パディーズマーケットの金額は本当に安いのかなって少し疑問を買い物しているときに持ちました。
(とはいえ結構豪華なマグネットも2ドル、たためる大きめのカバンも5ドルほど、キーホルダーも4つで10ドルなどなど、本当にお手頃価格なんです。)
パディーズマーケットの後、試しにオペラハウス付近のギフトショップにいってみました。
そこで一つかわいいカンガルーのペンだてをみつけました。それはなんと32ドル。。。たかっ!
そっと静かに戻しました。
そのあとまたパディーズマーケットで買い物していると同じものを発見。
なんと7ドル。安っ!すぐ買いました(笑)
基本的に同じものでも10ドルは超えていた気がします…
時間がないときは全然観光地のお土産売り場で買っていいと思いますが、時間があって、なおかつその観光地特有のお土産以外のものを買うならパディーズマーケットがおすすめだと思います!
店内の様子
お店の中はこんな感じと写真をお見せしたいところですか写真をとるのをすっかり忘れていました…
ただひとつ言えることは大きな荷物をもっていかないことです。
1階にはたくさんのお店があります。お店間は狭くないのですが、それぞれのお店の中はかなり狭いです。狭いうえに商品もたくさん置いてあるし、人も多いので、前も後ろも人でふさがれて八方ふさがりになることも多々ありました…
たくさん買ったときのためにエコバックなど持っていきたくなると思いますが、ほとんどのお店が30ドルこえると袋をおまけでつけてくれたり、Tシャツ屋さんはただで袋をくれたりしました。だからその辺は心配ご無用!(だとおもいます…)
ちなみに、友達の話によると、値下げ交渉などもできるようです…
私達にはハードルが高くて、やりませんでした…
以上、パディーズマーケットでした;)
mei.*