マレーシア大学留学って本当に安いの?学費編

こんにちは!

 

今回は学費編です!

巷では、マレーシア留学は学費が安い!と話題ですが果たしでどうなのか

 

*個人の経験に基づく主観、意見になります。広い心で受け止めてもらえると幸いです。

 

学費
単刀直入に言うと、食費と同じで、学校にもよりますが、ぶっちゃけそこまで言うほど総合的にびっくりするほど安くないです。

ヨーロッパ留学の方が学費は安いです。

確かに、欧米諸国への留学と比べると半額以下には収まります。

ただ、日本と比べてみると、これまたマレーシアの方が学費設定は低くなっています。

日本だと国立で約60万円〜、私立で約100万円〜になると思います。

これがマレーシアだと国立マラヤ大学は約35万円〜程度、もしくは私立大学だと60万〜100万円前後になります。(文系/理系、ローカル/海外大分校で多少差があります)

 

マレーシアは日本の国立と私立の間くらいの値段です。

 

有名な私立のローカル大学で学費が1番安い大学はHELP University になると思います。

学費が高い私立で有名なのはTaylor's University と Sunway Universityですね。この2つの大学はかなりバチバチのライバル校同士になります。テイラーズの方が、少しサンウェイより学費は高めです。

 

マラヤ大学はヨーロッパ並みの安さですが、授業がマレー語もあるらしく、マレーシアの言語、文化にどっぷり浸かりたい!学びたい!といった人向けだと思います。どちらかというと入学先としてはマイナーでコア、特殊な部類に入ってくると思います。

 

 

注意!

主なマレーシアの大学では日本の高校を卒業している場合、Foundation courseからのスタートとなります。学部自体は3年間のプログラムになっていますが、上記に当てはまる場合は計4年間卒業までにかかります。また、英語力がRequirementに達してない場合は語学学校コースからのスタートになるので、4年以上かかる場合もあります。

(Sunway Universityは主な学部、Hospitality学部以外への入学にFoundation Courseを日本の高校卒業の学生には義務付けています。一部例外などはあると思いますが基本的には4年間通うことになると思います。)

(担当の方とお話した際にHELP UniversityもFoundation Courseからのスタートと言っていました。)

 

Sunway University の文系学部は年間100万円に届くかくらいの値段になっています。ビジネス学部のAccounting and Finance専攻の学部はビジネス系で1番高く、約100万円/年に私が入学当時は設定されていました。

 

私の通う学部、American Degree Transfer Programme/アメリカ編入プログラムは年間約75万円〜です。この学部では単位数によって学費が左右されます。

大体、1年間で30単位になるのでどこか別の国へ編入したい場合はとてもリーズナブルなお値段になっています。(1単位=約3万円)

アメリカを例にすると平均1年間の学費だけで約200万円、コミュニティカレッジだともう少し安いと思いますが、マレーシアのADTPは更に上をいっています!

 

これらは、学費だけの数字になります。

しかし、学生や留学生は様々な諸々費があるんですよね、、

 

学生全般には教科書代にパソコンや携帯代と学校の施設使用費など、留学生には更にビザの費用にInternational Student Fee、保険料 などが毎年かかります。

 

教科書自体はpdf版もありますし、ものにもよりますが、ハードコピー版も1万円しないくらいで学校の本屋さんや、外にある教科書屋さんでも買えます。同じ学部のシニアに知り合いがいたりしたら譲ってもらえることもありますし、中古本として買い取ることもできます。ADTPは学部のFacebookページとWhatsAppのグループチャットがあるので、そこで教科書や情報をやりとりしています。

 

パソコンは初期投資で必ず必要なものになるので仕方がないですよね。種類でいうと、MacBookかWindows系になってくると思うのですが、文系はMacBookユーザーが多く、理系はWindows系のパソコンを使っている子が多いイメージです!

ちなみに私はMacBook使ってます!

どちらかというと、MacBookの方が立ち上がりが早く、シンプルなので課題や授業で使う時にとても使い勝手が良いのでオススメです!壊れづらいと勝手に思っています笑

(CS専攻の友達にはどっちも変わらないと言われてます、、笑)

理系だと様々なシーンでMacとWindowsを使い分けてる強者もいますよ笑

 

ビザの費用は出願から始まり、毎年の更新の時にも払います。出願の時の詳しい値段は覚えてないのですが、学部変更した時のビザの再発行は8万円くらいかかった覚えが、、笑 

今回の更新では日本パスポート保持者の場合 約RM285 でした。プラスで学校で義務となっている保険代が RM600 ほどかかりました。

 

保険代に関しては、使う会社によって値段がまちまちなのでなんとも言えませんが、AIGは高いです。留学エージェントからはAIGをオススメされますが、はっきり言ってそこまでの充実したカバー力はいりませんし、ゆえに高いです。(人によっては持病など事情はあると思います)

私の周りでもAIGヘエージェントに勧められ、加入した人がほとんどですが、皆口を揃えて言うのは「保険料高いけど、実際使わない」です。保険に関して、私が使ったエージェントはどこでもいいので必ず加入しないと入学プロセスが進められませんでしたが、カード付帯の保険を更新し続けている人や、個人で全く入ってない人もいます。最低限でいいので、保険に入っておいて損はないと思います。よく言うのは、保険に入っていると病気しないのに、入っていない時に限って具合が悪くなる。

 (マレーシアはインフルエンザで入院ですし、、笑)

 

International Fee や 施設使用費 などは学校によって違うので要確認になります。Sunway University ではパンデミックが起き、休校になった時は施設費が一律 RM1000 になりました。

(通常時の施設費:RM1400)あんまり変わらないじゃん!と騒動になったのも懐かしいです。ただ、このような措置が取られたのはサンウェイだけのようなので、ありがたいですね。

 

まとめ
このようにマレーシア留学は安い!と謳われているところですが、実際すべて計算してみると欧米よりは安いがヨーロッパより高く、日本よりちょっと安いかもレベルです。

 

私の通うADTPは単位数で値段が変化し、他の国の大学でも使えるのでコスパは最高です!

(学部が特殊で、アメリカの単位料で比べることが多いので、他学部とは比べられるところが少ないかもしれません。)

 

他の学部やファンデーションコースであっても日本で4年間通う学費だけでみると安いかもしれません。しかし、留学生となってくるとその他様々な場面で色々な名目で費用が発生します。

 

その点を十分踏まえた上でマレーシア留学はみなさん安いと思いますか?

 

Mayu

 

Instagran: @ryugaku.gohan

Twitter: @ryugakugohan

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?