
京大女子のカナダ交換留学(12月8日)〜ウィスラー〜
さて、とうとうこの日がやってきました。
今日は私の誕生日。
とっても天気がよかった!!
そして、
ウィスラー!!!Whistler!!!
ウィスラーは北米で最大のスキーリゾート。
値段が高いから行かない、行けないって思ってたんだけど、トロントの友達が誕生日プレゼントでご招待してくれた。
わーい。
体調は・・・。
万全とは言えない、まだ病み上がり、ではあるけれど、喉の痛みもほとんどないし、あとは鼻水だけ。
5:00(朝)
起床
スキー用に服を着込んだ。
5時台のダイニングホールにはほとんど何もなくて、ハンバーガーとポテトと、いくつかの果物だけ。
ランチボックスのピックアップを完了。
6:00
バス
6:40
トロントの友達とその友達に車で拾ってもらう。
その友達はUBCのスキー部の人で、毎年何十回もウィスラーに行くらしい。
9:00
ウィスラー到着!!
ここの駐車場は多くが有料だけど、知る人ぞ知る無料駐車場があるからそこに停めてもらった。
一旦ゴンドラに乗って降りて、スキーのレンタルを済ませる。
借りたのはスキー板、スキーシューズ、ヘルメット。
ゴーグルとスノーパンツは友達が貸してくれた。
学生は少しお安くなるので、student IDを見せるといい。
そして、いざゴンドラに乗りスキーへ!!
何よりも驚いたのが、規模の大きさ!!
日本のスキー場に行ったことは何回かある。
小学生の時はほぼ毎年。
中高は行ってないけれど、大学1年の時にも行った。
その時のスキー場の大きさとは桁違い。
いくつコースあるの!!!
友達ときても、一緒に動かないと絶対にはぐれると思う。

私とトロントの友達はグリーンコースを一緒に回った。
友達の友達は、一人でblackとかそもそもコースにもないところをずんずん突き進んでいった(さすがスキー部)
※レベル
green 緑 初心者
blue 青
red 赤
black 黒 上級者
私のスキーは小学生の時の方が上手かった。スキーしながら小さくジャンプしてたくらいだから。
今は完全な初心者。スピードが出過ぎるのが怖い。
ウィスラーで感じたこと まとめ
・コース多い!!(上の通り)
・周りの人はみんなすっっごくうまい!子どもも含めて!!
・初心者コース(green)なはずなのに傾斜急なところ多くない?
・山をそのまま利用してる。初心者コースでも、小さな岩や少しの上り斜面はそのままになってるから、スピードが遅いと、逆に後ろ向きに滑りかける。

本日のルート
私たちはまずwhistler mountainから。
太文字がルート。
EXPRESSはリフト。
途中で写真を撮っていて時間も取ったから、本当にスキーだけ楽しみたかったらもっといろんなコースが行けたとは思う。
ただ私にしては一日でよく頑張った。
NEW FITZSIMMONS 8 EXPRESS
GARBANZO EXPRESS
LOWER WHISKEY JACK
EMERALD 6 EXPRESS
PEAK EXPRESS
PIKA'S TRAVERSE
PONY TRAIL
BEAR CUB
BIG RED EXPRESS
PEAK 2 PEAK(次にBlackcomb mountain) 別の山へ行くためのゴンドラ。2はtoということ。
EXPRESSWAY
EASY OUT
GREEN LINE
EXCALIBUR GONDOLA

計4回くらい転倒した。
私にとっては斜面が急で、速さをなんとか制御しようと思っても、もうすでにコントロールが効かない。
あーーーやばーい!!ってなってる中で、気づいたら転倒する感じ。
(その横をスキーのうまい現地の子どもたちは悠々と駆け抜けていく笑)
あと足が寒いのか、スキーシューズがキツく絞められすぎて血が回っていないのかわからないけれど、足が攣りそうになることも何回かあった。
1回はお尻から大きく尻もちをついたことがあって、それがかなり痛かった。
それ以降ずっと尾てい骨のあたりにジーンとした痛みがあって、でも別にスキーできないほどじゃないよね、ってことでずっとスキーは続けていた
15:00過ぎ
スキー終了
リフトがだんだん閉まってくる時間。
日の入りももうすぐ。
最後はゴンドラに乗って、レンタルのものを返却して、車に戻ってきた。
帰りは渋滞がひどくて、予想より時間がかかった。

どこかで事故があったみたいで、隣を救急車やパトカーが何台か通り過ぎていった。
緊急車両が普通に速いスピードで対向車線を使っていてびっくりした。
なんとか渋滞も抜け出して、外の星が綺麗だねって言いながら、cypress lookoutへ。
そのあとはラーメンを食べて、
大学へ戻ってきた。
食堂でりんごを食べてたら、友達にあって、
誕生日おめでとうー!!って。
ありがとう!!!
そのあとはウィスラーの魅力について語っていた。
風邪はまだ完治してないし、尾てい骨は痛いし、全身の筋肉痛をすでに感じていて、あんまり体の状態は良くない。
でも、今日は友達とウィスラーを思いっきり楽しめて、大学の友達にもおめでとう!って言ってもらえて、最高の1日になった。
早く私の体が丈夫な状態に戻りますように・・・!
(前に腕を怪我をしたのがおそらく13年前とかで、風邪を引いたのも4年前くらいで、この2つが今同時に起こっているのはなかなかの奇跡と言える(皮肉)。
