【麒麟がくる・感想】 「明智光秀」編

こんにちは、RYUです!

今年の大河ドラマ「麒麟がくる」

6月7日の放送をもって一時休止するということで、これを機に感想を書いてみようと思います。

登場人物ごとの感想ということで、まずは主役の「明智光秀」から!


まず、明智光秀が大河の主役になると聞いた時は、それはもう嬉しかった!

これほど有名な人物にもかかわらず、光秀が主役のドラマって少ないですよね。

今回はもう、待ちに待ったという感じ!!

演じるのは、長谷川博己さん。

「八重の桜」では、八重さんの最初の夫・川崎尚之助さんを演じていましたね。

ひょうひょうとした感じが印象的だったなぁ。

今回は光秀役ということで、率直な感想としては素晴らしい!

長谷川さんは品のある顔立ちだから、光秀役が良く似合う。

そして、冷静で思慮深く、伝統を重んじるという自分の中の光秀像とも近い。

一方で、序盤の合戦シーンや殺陣における躍動的な光秀もいたりして、その辺りは斬新に描かれてますよね。


あとすごく気になったのが、麒麟がくるの光秀は「受けの芝居」が多いということ。

自分が主体的に動くというより、誰かの意見を受けて動くという感じ。

道三、帰蝶、信長、高政...。

身分も立場も異なる人たちの意見を聞くことで、光秀は日々考え、感化されていく。

セリフがない沈黙のシーンが多いのは、そういうことなんだと思います。


中でも印象的なのが、主君・斎藤道三との場面。

光秀が道三のことを嫌いというのがこれまた面白い!

確かにあんなケチな主君は嫌だな(^_^;) あと、めっちゃ腹黒いしあの人。

ただ、そんな道三との対話の中でも光秀は様々なことを吸収していく。

光秀にとって道三は、理想の主君ではないかもしれない。

でも、明智光秀という人物に多大な影響を与えたことは間違いないし、道三に対して恩義も感じているはず。

麒麟がくるの前半は、まさにこの二人のシーンに集約される。

二人の関係性が絶妙に面白くて、見る度に引き込まれます。


そんな麒麟がくるが始まってから、すでに20話が経過。(全44話の予定)

光秀はその前半生が不明な点が多く、その辺りはドラマで割と自由に描かれていますよね。

ドラマ前半における光秀は、まだ歴史の表舞台に立っていない状態。

人生のアップダウンで言うなら、今は深く深く沈んでいる時期に当たる。

でも、沈んでいる時期があるなら、そこから大きく飛躍する時期も必ずあるはず。

越前で暮らす彼が、今後どのように歴史の表舞台に出てくるのか!?

「受け」と「沈黙」の芝居に注目しながら、楽しみに待ちたいですね!


以上、明智光秀編の感想でした!

次回は、織田信長編を書こうと思います。

では、また !

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?