9/18、19の日記【2日分】
(めちゃうまカレーとチョけた俺)
おはようございます!りゅうちゃんです。
ライブ後帰って2時半で着替えもせず気がついたら9時。
やってしまいました。
ライブ後帰りながら書けばよかった。
充電4%しかなくて諦めたけど。
さて、昨日は倉敷RED BOXにて
こちらのイベントに出演しました!
(読み方聞き忘れたな...)
我々のレコ発にも来てくれた岡山のヨークシンの1stEP "車馬"リリースツアー裏ファイナルということで、実に一ヶ月以上ぶりのライブでしたが、めちゃくちゃ楽しい時間を過ごす事ができました!
ていうかくっっっそ良いライブだったなぁ
やっぱりライブってその場限りの生の言葉に心を震わされますね。
演奏とかMCとかステージングとか衣装とか、
しっかりと準備した方が良いものがあるのは絶対に確かだし、その土台ありきかもしれないけど、
結局の所整えられてない生の感情同士がぶつかり合って心が震えるんだね〜って思いました。
不思議なもんでステージの上ってライブハウスの照明でみんなかっこよくなっちゃう魔法ってバフのかかり方を超えて、その人の内なる輝きがバキバキに出ている気がします。
これからもライブしてぇ〜〜〜
最近ライブしてなくてどうしてもブランク的なものがあるのかもしれないけどライブ後の身体の痛さが限界値突破しとるな
ライブを見てくれた事がある皆様はなんとなくお分かりかと思いますが、僕めちゃくちゃライブ中に動くんですよ。
あれも盛り上げたいって言うのもちょっと乗っかってるけど基本は勝手に身体が動いちゃうやつで、多分やっちゃいけないヘドバンの仕方してるんですよね。
あれ腰から頭にかけて動くようにした方が良いらしいですよ。
なんか衝撃が分散するらしい。
でもそんな事考えて動いてる暇はライブ中の僕の脳みそにはないわけで、めちゃくちゃな動きをした反動ってのは後日以降に現れて行くのですが、今回は後の引き方が強めですね。
大体1日経つと普通にもう一回ライブできるレベルに回復するんですけど、今回はまだ首が痛い。後背中と腰が痛い。
そろそろ廃業かなぁなんて言いたいんですけど
ある程度築いてきたキャラって言う後押しはあるにしろ大半が自分がテンション上がって勝手にやってる事なんで身体が爆発するまでやめれないんだろうなぁ。いや、爆発してもやりそう。
ライブ後友達にも言われたけど2、3年後YOSHIKIみたいにコルセットはめてライブしてそう。めっちゃ面白いけやりたいなぁ〜
初見の人びっくりするだろうなぁ
「いや、その首のやつはドラマーがするべきやろ!」
みたいな。
ライブ中に気絶したいなぁ。当面の目標です。
そんなわけでライブが終わって頭の片隅では「日記どうしよ〜」なんて思いながら、「でも紙媒体で書くものもあるし帰ってからでええか〜」で帰って風呂も着替えもせずに一旦携帯充電しないと〜で寝床に近づいた時から記憶が飛んで朝の9時。
予定が生まれて帰ってフラフラしてたら朝の2時。
ライブってマジでタメ技だわ。ヒロアカのデク君状態。
多分2日3日くらいのパワーをフルベットしてるからライブ後マジでずーっと寝てたい。
なんて事を思いながら別に強制されてるわけでもなく仕事でもない日記を「書かなきゃ!書きたい!」って思ってる時点で大分習慣になってしまったし相当楽しいんだろうな。
9/19の日記
ということで日記は9/19に突入〜
死んだように寝ていたのにいつもより早めに起きました。
普段多分疲れが足りてないんだろうな。だから夜更かししちゃうしその結果睡眠がバグる。
起きたらどうやら家に妹の友達が来ていたらしく、かねてより妹とカラオケに行きたかった私、千載一遇のチャンス!
ということでカラオケに行ってまいりました。
親から軍資金も渡され、楽しくカラオケ館に行って安く済まして軍資金を懐にしまいこんでやろうかとおもったらどうやらカラオケ館とうらみちお兄さんというアニメがコラボしていたらしく、
こうなりますよね〜。って言うかおれが唆したまである。
5人組で行ってコラボドリンク全種類頼みました。
カラオケ屋さんとアニメのコラボドリンクは目に着いたらとりあえず妹達へのお土産になるかなぁと思って頼みがちなんですが、
カラオケ館のやつは結構美味しく作ってあって好きです。
まぁ色成分がほぼシロップなんでビビるくらいのど渇くってのはあるんですけど。
あとはレシートが人身売買みたいになるのも好き。
いやぁやっぱりカラオケって楽しいですね。
あんまり歌える曲は多くはないんですけど、なんでも歌って良いよ〜ってノリの場だと声が裏返ろうが出なかろうが舌が回らなかろうが関係ないんで楽しいですね。
でも良いとこ見せたいとかそこまで関係が深くない人とやる!みたいな時の腹の探り合いみたいなカラオケも非常に面白いんですけどね。
これを見ている皆さん、ぜひ対戦よろしくお願いします。
今日でわかったんですけどディズニーのアラジンの劇中歌の「フレンドライクミー」って曲ちょっと練習したら十八番になりそう。ちょうど場が盛り上がる。
0円カルピスでカラオケ行きてぇ〜某何某が流行り出す前の遠出とかの帰りに夜を明かすためにカラオケ行ったり、それより前だと組み立ての時期はライブよりカラオケが多かったりしたんですよねぇ。
なんでも〜のノリよりかはええカッコしたいんで結構みんなガチでやるカラオケってイメージなんですけどそれはそれで楽しいんですよねぇ〜。
さて、そんなカラオケが終わって、我々の一向が向かったのはアニメイトでした。私の家族を筆頭にオタク純度100%パーティーだったのでそこは当然のルートにはなってきますね。
いつもどおり「おれはここにおる男の中だったら流石に一番イケてる」とニチャニチャ徘徊しながら、そういえば追っかけてる漫画の新刊出てたなぁと思い、保護者活動の傍ら購入してまいりました。
こちらです。イケてますね。
僕は漫画読む時に脳みそが溶けていくタイプなので、あんまり主軸の話を追っかける〜とか、伏線が〜みたいな漫画が続かないので、基本ラブコメが大好きです。
こちらの"君のことが大大大大大好きな100人の彼女"って言う漫画も、タイトル通り何にも考えなくて良い最高の脳みそとけとけ漫画です。
ジャンプ+とかニコニコ漫画とか色んなアプリで見れるのでさわりだけでも見てみてください。脳みそが、溶けます。
ここで「あ!これ僕私も読んでる!」って人向けに僕は何推しで〜みたいな話をしたかったんですけど、なにぶん脳みそが溶けているので、主人公含め全員好きなんで広がる話もないです。
強いて言うなら
栄逢凪乃(えいあいなの)ちゃんが好きです。
名前通りAIみたいな効率化された行動を好む子です。
ね?考えるの無駄っぽいでしょ?名前バカでしょ?
おすすめです。
漫画の話からシームレスに繋げて締めようと思うんですけど
、
最近4コマ漫画を冒頭に載せることにしてるじゃないですか、
あれ最初完全にギャグを載せてやろうかと思ったんですけど一筆目を書き始めるのに2時間半とかかかったので、小日記みたいなシステムにしてます。
えらいもんであのクオリティでも続けると効率化というかコツがわかってきまして、4コマを起承転結にして、先に話決めた方がいい!みたいなちゃおの付録だったら1ページ目に書いてあるような気付きにたどり着きました。
そんで文字のスペースがむずいってことにも気づいたので、先に文字だけ書いて後で絵を描くことにしたんですよ。
で、文字書いて、「ふぅ、ひと段落ついた、日記書いてから絵を描くか〜」って思ったんですよ。
そう、今から僕お絵描きするんですよ。日記の流れだと起承転結の起の部分だから、4コマありきで補足でエピソード書いたりした方がいいじゃないですか。
クッッソ失敗した。
お絵描きしてきま〜〜ーーす(2:58)。
また明日。
あ!忘れてましたが9/19!なんと!
大好きなYouTuberの誕生日でした!
ずっと好きです!応援し続けます!おめでとうございます🎉