LoRチャンピオン解説【デマーシア編】
皆様こんにちは。
りゅうちゃめLabを時たまやってます、りゅうちゃめです。
最近の配信はめっきりLoRに染まっている私でございますが、周りの方にはあまりやって頂けず……ゆったりとしたペースでランク戦に潜る日々でございます。(シーズン2はプラチナ4でした)
さて、今回から「LoR布教のため」初心者やLoLを知っている方向けに、このゲームの肝である「チャンピオンカード」の紹介をしていきたいと思います。興味あるチャンピオンがいたら是非使ってあげてください。
さて、現在「追撃の時」ではチャンピオンカードが35枚あります。
全てを一度に紹介するのは長くなるので地域ごとに記事を分けて紹介していきます。
今回はデマーシア編です。
【ガレン】
LoLでは「初心者に扱いやすいフィジカルを持った」チャンピオンとして有名なガレン。
LoRでもそのフィジカルを象徴するように5コスト5/5ととても優秀なステータスを持ち、ダメージを受けてもラウンド終了時に回復。
5/5の優秀なステータスで倒されづらく、進化条件が分かりやすい&達成しやすいため、LoRでも初心者にオススメのチャンピオン。
1人で完結するチャンピオンのため、他のチャンピオンとシナジーが強いわけではなく環境デッキには中々入れない。(強い方ではある)
「ガレン単体のデッキ」「他の1人で完結するチャンピオンと組んだデッキ」を作るのが良いかも?
〇相性の良い地域
特になし(※どれも平均的に合う)
〇相性の良いカード
・「果たし合い」「連携攻撃」等の殴り合いを起こすスペル
・「高揚」「ローラン家の剣守り」などのステータス上昇させるカード
〇使用時の注意
・進化をしないと真価を発揮できない。破壊されないように注意。
・毎ターン攻撃を行えるようになるが、盤面が出来ていないと意味がないので注意。
【クイン】
LoLでは相方のヴァロールと共に戦場を駆けるクイン。
LoRでもヴァロールと共にスカウトで敵陣に何度も攻撃をしかけます。
5コストで3/4と2/1を召喚はするものの、どちらもステータスがイマイチな印象。
自身でスカウトを持っているため上手く攻撃をすれば2ターンで進化が可能だがリスクも大きいし、進化後も強い!とは言えない。
環境的にも厳しいチャンピオン。メインというよりはスカウト構成の一員として採用することになりそう。
〇相性の良い地域
ビルジウォーター・デマーシア
〇相性の良いカード
・「班白のレンジャー」等のスカウト持ちフォロワー(自身も合わせて進化を目指す)
・「高揚」「ローラン家の剣守り」などのステータス上昇させるカード
・追撃効果を持つカード
〇使用時の注意
・攻撃回数を有利にするスカウト効果だが、本体のステータスが低いので注意
【フィオラ】
LoLではTOPレーンで1対1の決闘を行うチャンピオン。
LoRではチャレンジャーで1対1の決闘を行い、LoLでのアルティメット「グランドチャレンジ」を決めての特殊勝利を狙います。
LoR唯一の特殊勝利カード。3/3の低めのステータスで4回キルを起こす必要があります。
何度か使用したことがあるが、本当に難しい。ただ決まる瞬間は最高に気持ちが良いカード。
勝利条件がわかりやすく、「チャンピオンを守る」というこのゲームの重要な部分を学べるカードなので初心者にもおススメしたい。
〇相性の良い地域
アイオニア・デマーシア
〇相性の良いカード
・「高揚」「ローラン家の剣守り」などのステータス上昇させるカード
・「双の行」「防人の帳」などの戦闘時にチャンピオンを守るカード
・「不屈の精神」(絶対に破壊されなくなるカード)
・「ジャッジメント」(複数の敵を同時に攻撃できるカード)
〇使用時の注意
・他の勝ち筋を用意しないとフィオラが引けない時に詰むので注意
・召喚タイミングに注意(相手と自分のコストを見て出そう)
【ラックス】
LoLでは強力な魔法スキルのコンボで敵集団にダメージを与えるメイジ。
LoRでも一定コストのスペルを使用後に、LoLでのアルティメット「ファイナルスパーク」で敵ユニットとネクサスを攻撃する。
計6コストのスペル使用毎に4点ダメージ貫通のスペルを獲得し盤面を処理しながら敵ネクサスに攻撃を入れるチャンピオン。
効果発動のためにデッキにスペルが多く、序盤は盤面を取られやすいためプレイング難易度が高い。
アイオニアのカルマとの相性がとても良く、カルマ&ラックスデッキは今でも使われる環境デッキとなっている。
〇相性の良い地域
アイオニア・ピルトーヴァー&ゾウン
〇相性の良いカード
・「カルマ」カルマの効果で6コストを稼ぎやすい+ファイナルスパークが2回打てる
・「深き瞑想」「影の暗殺者」などのドローできるカード
〇使用時の注意
・ユニットが少なくなりやすく盤面を取られやすい、プレイングが難しくなりやすいので注意
【ルシアン】
LoLでは2丁拳銃で敵に対して大きなダメージを与えるルシアン。
LoRでは進化後ダブルアタックで敵やネクサスに大ダメージを与える。
また、ルシアンは原作通り「セナが力尽きたとき」が進化条件に含まれる。(セナの銃を持って2丁拳銃になるんだよね確か)
低コストの割に攻撃力が高いクイックアタック持ち、進化条件はセナがいないと難しいがセナと一緒に場に出るととても強力。
相方のセナもルシアンを失うと強化されるので2人とも揃った際の対応はとても難しい。
デッキの構築としてはアグロ~ミッドレンジで試合を決めるタイプ。
〇相性の良い地域
アイオニア・ノクサス
〇相性の良いカード
・「光の番人セナ」必須。入れないのは流石に……
・「高揚」「ローラン家の剣守り」などのステータス上昇させるカード
〇使用時の注意
・体力が少なく、破壊されやすいので注意
・攻撃時はクイックアタックで強力だが防御面は弱いので注意
デマーシアには以上の5体のチャンピオンがいます。
デマーシアの地域はかなり分かりやすいカードが多いため、迷った時にデマーシアを使ったデッキを作るのはおすすめです。
こんな感じに残り6地域も解説していきますね。
記事を書くのは本当に初めてなので分かりづらい点も多いかと思いますが、チャンピオンの良さが少しでも伝われば幸いです。
さて、次はノクサスかフレヨルドでも解説しましょうかね……。
それではまた次の記事でお会いしましょう。ここまでお読みいただいてありがとうございました。