
無料で世界を旅できる?Couchsurfingとは?
今から35万円かかる旅行費を8万円に抑える方法を伝授します!!!
こんにちは!大学二年生のりゅうです!!
最近、よく友人や旅仲間から
ヨーロッパ中を旅したいんですけど、どうやって費用集めてるんですか?
と質問をされます!
確かに、ヨーロッパを2週間旅をしたいなら、航空券含め最低でも30万
一か月となると40~50万はかかると、どのサイトを見ても書いてある、、!
しかし、僕も普通の学生ですので、お金もありませんし、親から全額支援してもらっているわけでもありません(ありがたいことに前回旅の際は少し支援してもらいました)。
え、それじゃ、30万、50万も貯めなきゃいかねいの、、、
いえ、、、、貯めるのではなく
実は格安でヨーロッパを旅する方法があるんです、、、、
それがCouchsurfingです!
僕はこのCouschsurfingを使って、一か月約20都市、3ヵ国に訪れて8万円(お土産代、航空券代込みで約20万円)だけで旅することができました!!
35万円→8万円???あり得るのそんなん?
安心してください
毎回暖かいベットで寝てましたし、一日2食は食べてました。
では、そもそも「Couchsurfingって何ぞや?」というのを説明しますね。
Couchsurfing(通称:CS)とは、インターネット上の無料国際ホスピタリティー・コミュニティーであり、現在世界で最も大きなホスピタリティー・エクスチェンジ・ネットワークである。英語の「カウチ」(couch, 日本語で言うソファー)とサーフィンを併せた名称である。
海外旅行などをする人が、他人の家に宿泊させてもらう(カウチをサーフさせてもらう)という形式の相互的な思いやりや信頼による制度である。コミュニティーの軸にしたウエブサイトにて、プロフィール、身分確認制度、メンバー同士の評価等により、世界各地のメンバー間で連絡を取り相談の上で宿泊が決まる。 (Wiki引用)
つまり、オンライン上で
というやり取りをして、旅人が現地人の家に泊まることができるんです!
簡単な流れとしては
現地のホストを探す→連絡を取る→許可をもらう→指定された場所で集合し家に泊まる。
といういたってシンプルな流れです。
泊めてくれるホスト側としては
・世界中に友達が欲しい
・一人暮らしだから寂しい
・自分も旅をしていた時にCSで泊めてもらったから還元したい!
と様々な理由でやっている人がいます!
ただ、一つ言えることは「人の優しさ」で成り立っているサービスです。
他にもイベントやハングアウトモードなど、役に立つ機能がたくさんあります。(いつかのノートで説明します)
日本ではあまり早流行っていませんが、ヨーロッパではAirbnbと同じくらい有名なアプリなんです。
またホストによっては食事も提供してくれるので、宿費+食費も浮かすことができます。さらにさらに、ホストさんに気に入ってもらえると、観光に連れて行ってもらったり、何かプレゼントしてくれる方もいます!!
これで何となく計算できますよね!?
1日の宿泊代3,000×30=90,000円
1日の食費3,500×30=105,000円
これで少なくとも20万円は節約できます!!
僕の場合は観光に連れて行ってもらったり、レストランや飲みに連れて行ってもらったりしたので、プラスでかなり浮かすことができました!
僕はこの方法で約16人の家に泊まらせてもらって、30日中23日はCSで見つけたホストの家に泊まっていました。残りの5日は友達の家に泊まっていたので、外泊したのは3日くらいです!笑
よって
8万円の内訳は、3日分の宿代+交通費用+食費だけです。
こうして僕は夏休みの1か月間、ヨーロッパ三か国を8万円だけで旅しました!
つまりCSの利点は
①宿代を節約できる
➁食費を節約できる
③現地の人と交流ができる
そのほかに
④行先や日程を自由に選べる
⑤語学を勉強できる
⑥一人が不安なら友達や恋人と
2人で行くことができる
など、探せば探すほど出てきます!!!
大枠は分かったところで、僕の体験エピソードを少し話していきます!!
・宿泊部屋
基本はソファベットを提供してくれる人が多いのですが、中には
こんな豪華な部屋を提供してくれる、心が海みたいに広い方もいます。
普通のホテルよりも立派、、笑
・ごはん編
ドイツのウルムにて
オーストリアのザンクトギルゲンにて
朝起きたら、朝ごはんが用意されていて、感動して撮った2枚(泣)
しかも置手紙には
「仕事だから、合い鍵おいておくね!朝食も用意しておいたから!では、よい一日を!!」
本当に優しすぎて、涙が出ました(泣)
また、夜ご飯はホストの方と日本食を作ったりしました!
・ローカルな体験
ホストとコミュニケーションをとる機会も多かったので
一緒に観光したり(ホストさんの娘と笑)
ハンバーガー屋さんに連れて行ってくれたり
ドライブで田舎に行ったり(多分ここきたことある日本人僕だけ笑)
また、日本のことについてたくさん話したり、お互いの文化の違いや、夢についてなど話が尽きることなく、ずーーーーーっと話をしていました!
皆家を泊めてくれるくらいなので、とてもフレンドリーで、考え方が柔軟な方が多かったです!
安く旅ができるだけではなく、現地の人と交流できることがCSの醍醐味だと思うので、本当におススメです!!
※CSの中にも様々なトラブルもあるみたいなので、使う際は自己責任でお願いします!(また更新します)
もっと詳しくシステム知りたい!!
もっと体験談を聞きたい!!
トラブルを回避するコツは?
などを知りたい方は
5月2日(土)13時~14時半Zoomにて《無料で世界を旅できる?Couchsurfing講座~旅好き集まれ!by Ryu》
というイベントを開催するので、ぜひお越しください!
興味のある方は
@RyunoooooosukeH (Twitter) までよろしくお願いします!!
またDMも開放しているので、気軽にメッセージして下さい!!