vsセレッソ大阪戦前日
こんにちは。
明日5月7日は、明治安田生命J1リーグ第12節セレッソ大阪戦がヨドコウ桜スタジアムにて行われます。
鹿島は前節札幌を相手に、前半から札幌ペースで試合が進みながらも相手のミスを誘いそのミスを逃さず決め切った先制点をチーム全員で守り切り、3連勝!そしてクリーンシートも3試合連続で達成しました🙌
対するセレッソ大阪は、アウェイでガンバ大阪と大阪ダービーを行い、前半に先制するもその後追いつかれてしまいますが、後半の終了間際に加藤陸次樹選手のゴールで勝利を収めました。
両チーム共に得点や失点ではほぼ変わらず、勝ち点1の差でセレッソ大阪が1つ上の順位にいます。
この試合で一つ抜け出すチームはどちらか、、、
☆予想スタメン
鈴木優磨 エレケ
土居聖真 松村優太
ディエゴピトゥカ 樋口雄太
安西幸輝 関川郁万 植田直通 広瀬陸斗
早川友基
前節の札幌戦をほぼ代えずに挑んだ鹿島ですが、この試合でメンバーを代えてくるのか正直予想はつきません😅
今回僕の選んだこのメンバーは、当てにいったというよりも中3日で比較的移動距離の長い地での試合が続くこともあり、運動量や強度の求められるポジションは新たな組み合わせを試してもいいんではないかと思い、『ちょっとこの組み合わせで見てみたい』というメンバーを選んでみました。
強度の求められる前線には、今週の練習試合で結果を出したエレケ選手を、両サイドには土居聖真選手、松村優太選手を上げてみました。
まずエレケ選手ですが、今週の練習試合で1ゴールと結果を残しやっとゲームに絡めるところにまで戻ってきたのは本当に嬉しい限りです。離脱していた期間の方が長く正直連携面で言えば垣田選手、知念選手にくらべ圧倒的に劣りますが、持っている能力は素晴らしいものがあるので結果を出したこのタイミングで使ってあげるのもいいかなと思いました。
続いて、松村選手は昨年のリーグ戦アウェイセレッソ大阪戦でもしっかりと結果を残し勝利に導いてくれました。昨年とやっているサッカーは少し違いますが、エース鈴木優磨選手との関係性や、スピードという面でも相手の脅威となることは間違いありません。
土居選手は、仲間隼斗選手のように守備の強度を求めて起用するというより、チームが苦しい中で1つタメ作ってくれたり、攻撃に変化を加えてくれるようないわば『10番』タイプの選手で、戦い方のバリエーションを増やす意味でも、起用してほしい選手の1人です。
☆ポイント
この試合のポイントは、どの試合もそうですが球際で負けないことです。なかでも相手セレッソの要注意選手であるレオセアラ選手のところを自由にさせない守備がまず求められます。そしてその下で攻撃にアクセントを加える香川真司選手、奧埜博亮選手も同じく自由にやらせない守備をチーム全員で統一して戦いたいところです。
☆まとめ
相手も中3日ではありますが大阪で試合をしていることから移動による疲労はあまりないと思います。
その中で鹿島としては、如何に相手を上回れるかが大事でこの試合は技術云々よりも、気持ちの部分で負けないとが試合のキーポイントです。それを体現できる選手がおそらくスタメンで起用されるだろうし、私はその選手を信じて応援するのみです。
最後のゴールデンウィークでの連戦です。ここを勝って4連勝を飾り鹿島に帰ってきてもらいたいと思います。それがチームとしての直近の目標でもあります。選手はキツイかもしれませんが、タイトル獲得に向けて避けては通らない道です。
我々サポーターも共に闘います!!💪
ここまで読んで頂きありがとうございました😊