![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104397357/rectangle_large_type_2_5afb60dddd2e5f5a7fb5c30d9c6fea60.png?width=1200)
vsガンバ大阪戦前日
こんにちは。
明日4月29日は、明治安田生命J1リーグ第10節ガンバ大阪戦が、我々のホームである県立カシマサッカースタジアムにて行われます。
前節鹿島はアルビレックス新潟を相手に、終始自分達のペースで試合を進める事ができ見事勝利!連敗を4で止めました。この一勝を機にチームとしてはタイトル争いまで食い込んでいかなくていけません。なぜなら、それが鹿島アントラーズとしての至上命題だからです。
そのためにもやらなくてはいけないもう一つのミッション、それが『ホームでの勝利』です👊
リーグ戦では昨年8月のアビスパ福岡戦以来ホームでの勝利がありません。それは鹿島らしくない戦いが続いているという事の裏返しでもあり、この聖地で勝利しない事にはタイトルは近付いてきません。
そしてその対戦相手がガンバ大阪です。前節のガンバは横浜FCと対戦し、先制するも追いつかれ1-1でのドローでした。
両チームともにまだ、本調子ではないこのリーグ戦ですが軍配が上がるのはどちらか、、、
☆予想スタメン
鈴木優磨 垣田裕暉
仲間隼斗 名古新太郎
ディエゴピトゥカ 樋口雄太
安西幸輝 昌子源 植田直通 広瀬陸斗
早川友基
うーん、前節のアルビレックス新潟戦がハマっていたのでメンバーや、やり方を変えずにこの一戦に挑むのか、それとも対ガンバというところで何か変えてくるのかちょっと予想は出来ませんが、センターバックには昌子選手を予想しました。
前節でのピッチでしっかりと勝利に貢献し、諸事情により入団した古巣のガンバということもあり、相手選手の特徴などをピッチの選手達に声で共有出来るのは彼の役割だと思います。また、この『昌子・植田』の2人が並んだ試合でホーム勝利を手にしてほしいという個人的な願望もあります😅
☆ポイント
この試合のポイントとしては、ガンバ大阪は監督が変わり、ピッチを広く使って立ち位置を意識したポゼッションサッカーであり、攻撃にアクセントをつけられるファンアラーノ選手そして宇佐美貴史選手は要注意です。
アラーノ選手は言わずもがな、鹿島アントラーズに所属していた当時とは打って変わって今や、ガンバ大阪にはなくてはならない存在となり、チームは不調ながらもチームを支えているクラッキです。彼の推進力とチャンスクリエイトには要警戒です。
そして、ガンバ大阪の顔でもある宇佐美選手は中央で自由にさせると本当に厄介な選手で、前節の横浜FC戦では得点にはならなかったものの、後半だけで自身のシュートがポストを叩くシーンが3度ありました。彼を簡単に前を任せない守備、そして中央で自由にさせない守備を出来るかが鹿島の勝利に繋がります。
鹿島としては前節の収穫を生かし、再度チーム一丸となって、締めるところ、行くところのメリハリを持った戦い方ができると勝利に近づくと思います。
☆まとめ
ホームでのリーグ戦今シーズン初勝利、初連勝に向けて絶対に落とせないこの一戦はゴールデンウィーク初日にはピッタリの好ゲームです。
両チームともに新指揮官で挑むこの一戦は、見どころがたくさん出てきそうな予感のする一戦になる事間違い無いです。
まだスタジアムでサッカーを見たことがないという方は是非このゴールデンウィーク初日のこの一戦を機に、サッカーに興味を持ち、そして、鹿島アントラーズを応援していただけるとうれしいです!
僕は現地にて応援しに行きます!
アントラーズの勝利を願って、、、
共に闘いましょう!!
ここまで読んで頂きありがとうございました😊