見出し画像

ラジオに出たよって話。

いやー、本当に久しぶりでした。
まぁ隔週くらいのペースで自分は仲野圭亮っていう背の高いコミュ力お化けとラジオ的な奴は収録して、YouTubeで配信してるんです。
トーキングシンドロームっていうね、お互いの報告的なものをラジオじみた感じでやっているんですけど、継続って大事ですね、ホント、喋られる環境を継続で来ているのは彼のお陰です、あんまり面と向かってこういうことは言いませんがマジで有難い存在です。
よければ検索してやって下さい、アラサーとアラフォーがただただ喋っているだけの奴ですけど。

実は今失業手当を頂くための待期期間って奴に入っていまして。
要するに仕事出来ない期間なんですよね、なので、割と家でまったり過ごしています。
そりゃ正直入ってくるはずのお金が入ってきていないので厳しいのは厳しいです、だけど割と自分の中の感情として。


「金は後からでも稼げばどうにかなる、けど命はどうにもならん」


みたいな頭があるので、実はそれほど悲観的に考えてはいないようにしています、まぁ目先のお金がないのはそりゃキツイ、練習も全然行けないし、外食だって1人で行くのは兎に角我慢している。
考えてもお金が生れるわけではないし、今まで仕事漬けで周りからは「生き急いでいる」なんてよく言われていましたから、たまにはゆっくりするってのも大事かなと。
なので、奥さんと一緒の時間を共有することに優先順位を持っていくことにしました、数年夜勤とかもやってて時間を一緒に作ることも全然出来んかったですし、あっても不規則な生活してたので割と睡眠に時間割くことも多かったので、この辺の加減マジ大事だなーと。

早く本題に入りなさいよって話ですね。
実はラジオに出てきました、地域FM局のラジオです。
今やダーツのイメージしかないかもしれませんが、その前はずっとラジオの人でした、9年ほど地域FM局のラジオのパーソナリティをご縁あってやらせていただいたり、ミキサーの仕事を少しばかりやらせてもらったりもしてまして、深夜ラジオばかり聞いていた自分に手を差し伸べてくれたのは、かつての会社の同僚でした、当時一緒にやっていた時は2時間生放送して3時間反省会がてら飲み食いするとかありましたね、若気の至り感満載。

それくらいラジオ好きなんですよね、ラジオがっていうよりかは単純に「喋る」という行為が好きなのかもしれないです、伝わっているか否かはぶっちゃけ別にしてですが。
今回の自分の身に起こった一連を見て、声を掛けてくれたラフスパイスのなおとさん始め、迎え入れて下さった皆さん、有難うございました、また遊びに行かせてもらいます、嫌だと言っても多分行きます、味を占めてしまった私は怖いですよ。

ラジオのブースに入って、ヘッドホンをして、マイクのスイッチを入れる、それだけでもテンションはダダ上がり。
お陰で1時間あっという間で何喋ったかあんまり覚えてないです、多分ダーツの話は2割か3割程度しか話さなかった気がします、あとは諸々のネタに乗っかり脊髄反射で喋るいつもの奴ですね、正に平常運転。

誰か一緒にダーツ関連でラジオ的なことやりますか?1人でもいいのですが、選手同士でやれたりしたら面白いかもしれないですので、興味ある方いたら是非やりましょう、声掛けてください(笑)

そんなこんなで今回はラジオのお話でした。


いいなと思ったら応援しよう!