専業サラリーマンVS専業主婦
こんにちは、龍楓子(りゅうふうこ)です。
去年の今頃は寝込んでいました。
週に1度のペースで点滴をしに病院へ通っていました。
それを思えば、今年は快適です♡
持病の話もいずれまた。
先日、Xで流れてきた投稿で『専業サラリーマンのくせに・・・』
たしかに専業主婦のくせにってセリフはまかり通っているのに
専業でサラリーマンをしている人に対してはあまり言わないよね。
専業でサラリーマンができるのだってサポートあってのこと。
見えない家事って言葉も流行った~
帰宅して食事があって
洗濯された洋服に身を包み、
毎晩清潔な寝具で寝られる。
トイレットペーパーが切れることもなく、
テッシュだってどの部屋にも準備され、
なくなったら補充がされる。
知らないだろうけど
栄養バランスも考えた食事が出される。
気がついていないだろうけど
靴だって磨かれている。
わたしはここ7年ほど『家事代行』の仕事を請け負っています。
具体的には食事を作ったり、子どもの面倒をみたり、
部屋を片付けたりすることをしています。
(掃除は苦手なのでパスしています・・)
今は独立しているので時給も自分で設定できるため、
3千円~5千円ほどいただいています。
3時間で1万円の計算だとしても、
自宅での通常の家事は土日祝日なしで30万ってことになります。
えっと、お支払いはどうされますか?
ペイペイも可能ですが・・・笑
2024年7月23日(来週北海道へ行きます。都内よりも涼しいという認識で合っているのでしょうか?洋服考えなきゃだ)