![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109735660/rectangle_large_type_2_08514bc6fd3461b1b70ef05210915fef.jpeg?width=1200)
於呂神社
浜松市浜北区に鎮座する於呂(おろ)神社
御祭神は天津日高日子穂穂手見命
饒速日命とも言われている存在
![](https://assets.st-note.com/img/1688255665022-27lzthJNV3.jpg?width=1200)
境内社として山神社(大山咋之命)
他16社があると2019年の口コミに
書かれていたが、2023年7月の段階では
ほぼ見えなかった
![](https://assets.st-note.com/img/1688255823862-IpPi1XZEse.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688255823939-p5a7nrylSL.jpg?width=1200)
これまでも多くの神社に足を運んでおり
色んな体験をしてきたが、今回の旅は
え?ということがよく起きた
本殿にて手を合わせると、それまで
曇っていたのに突然の雨の音。
祈りを終え、目を開けると同時に晴れ間が
あれ?雨の音じゃなかったのかな?と
地面を見たら、本殿の周りだけ
濡れており、雨が降ったところと
そうではない所の砂利の色がはっきり
分かれていた…
![](https://assets.st-note.com/img/1688256120777-ORzZ2Lmxhm.jpg?width=1200)
雨が降ることはなかった
この鮮やかなオレンジ?朱色?の
屋根の色を目にした瞬間
「珍しい色」と思わず口走ると
![](https://assets.st-note.com/img/1688256322211-dwCaO46aKP.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1688256322222-PhFE05fAyp.jpg)
「鳳凰だからな」と返ってきた
え?饒速日命って鳳凰なの⁈
でも、なんだか納得だ…
饒速日命は太陽神であり
天津日高日子穂穂手見命は
彦火火出見尊とも書き火が名前に入る
鳳凰について調べてみると
鳳凰は火の精とされ、聖なる太陽神である
とある。
なるほど、だから昨年リリースした
太陽神復活を歌った祝魂歌の
ラストに鳳凰が飛び立つ映像が視えたのも
夏至の日に集いし者たち=鳳凰となる者たち
というメッセージだったのも、納得がいく
そして、彦星と織姫
つまり、饒速日命と瀬織津姫が一つになる七夕に祝魂歌を歌い、舞う会を開催すると決めたのも
単なる偶然ではなく、また一つの伏線に
なっているのだろう…
あと3名、募集しています。
詳細は上の動画概要欄に書いてあります。
共に歌い舞いましょうー
この日を迎える前に行けてよかった
ありがとうございます
![](https://assets.st-note.com/img/1688257879931-nw9CPesb8u.jpg?width=1200)