見出し画像

Ctrl➕ALT➕Deleteと再起動

こんにちは。パソコンのつぶやきです。

パソコンが止まっちゃった時、皆さんどうしますか?
あたふたしてあたふたして電源押さなきゃとかとなっちゃますよね。その時にやれる唯一というか、まぁ動かなかったときにはこういう方法もあるということを今日はお伝えいたします。

キーボードを見ると、一番左下にコントロール「Ctrl」というキーがあります。その二つか三つ右隣にオルト「AlT」というキーがあります。そして矢印キーの上辺りにデリート「Delete」っていうキーがあります。これを同時に押して下さい。そうするとパソコンの画面が切り替わります。

真っ青な画面になっていろんな文字が書いてありますが、1番下に「タスクマネージャー」っていう言葉が出てきますのでその文字をマウスでクリック。そうすると今動いてるソフトがズラッと出てくる画面に変わります。

その中で今動いているもの、例えばExcelもしくはメールや会計ソフトとか、まぁそういうのを一つ一つ停止させて頂きます。その項目をワンクリックして「タスクの終了」というボタンがありますので、マウスでカチッと押してください。

そうすると動きの悪かったソフトが動かなくなります。その後再起動して下さい。パソコンが立ち上がると普通に動くようなります。その時に気をつける事は、ソフトを2つ3つ立ち上げないこと。まずは1つのソフトだけで動かしてみてください。

これでなんとかなるとと思います。一度やってみてください。

では快適なパソコンライフを。
パソコンのつぶやきでした。

いいなと思ったら応援しよう!