見出し画像

おいでよ優待の森①

皆さん、株主優待制度はご存知でしょうか。

簡単に言うと、株式を保有することでその会社から送られる返礼と思って頂ければ。

株式投資とは、一定額会社にお金を預ける代わりに優待品や、配当金を得る人生のライフハックだ。  ーワイ

 

・・・・名言ぽく言ってみましたが、うまく活用すれば本当にお得なので、今回は自身も保有してる物から幾つか紹介したいと思います。

…とその前に株式投資の基礎知識として以下をご覧下さい。

https://www.crowdport.jp/money-notebook/2972/

投資する以上は元本割れのリスクがありますからね。優待を狙いすぎて優待ビンボーにならないように気をつけてください😅


以下、私が保有する優待狙い銘柄です。(r2.6/28の優待必要最低投資額です)


1・9728 日本管財 (195000円)

ビルメンテナンス大手です。優待はオリジナルのカタログギフトです!

画像3

2000円相当の優待カタログが何と年二回もきます。しかも3年保有すれば3000円相当のカタログに昇格もします。今年から保有ですが今後楽しみです。

2・3641  パピレス  (245200円)

webコミックサービスRenta! 運営です。優待は10000円相当の自社ポイント、レンタルにも、デジタルコミック購入にも使えます。漫画好きにはオススメ。

画像2

昨今の巣篭もり商品拡大で株価が上がり、今は買い時ではないです、、自分も利益目当てで一回手放してますが下がったらまた買いたいですね。

3・ 3397 トリドール (124400円)

丸亀製麺やコナズコーヒーで使える優待が100株保有で3000円分を何と年二回もらえます!

画像3

写真はコナズコーヒー、単価が高いので一瞬で優待券がなくなりました笑

4・8935 エフジェイネクスト (88400円)

ガーラマンションシリーズで同じみ、優待券は1500円分相当のカタログギフト、最低投資費用が少ないのも魅力。

画像4

5・3387 クリエイト (72400円)

かごの屋やしゃぶ菜で使える優待券が年二回、細かく投資額によって優待が増えるのは魅力ですね。

画像15

6・2769 ヴィレッジヴァンガード (97900円)

遊べる本屋でお馴染みのヴィレヴァン。優待は1万円相当の自社金券(2000円購入度使える1000円割引券)が届きます。普通は割引の効かない書籍や、人へのプレゼント購入なんかに重宝します。

画像6

業績が思わしくないので、優待廃止しないかハラハラしながら保有してます笑

7・7278 エクセディ (164100円)

車のクラッチ部品を作ってます。権利日前に買ったつもりですが、まだ優待は届いてません。3000円カタログギフトの予定です。

画像7

8・2914 JT (210500円)

高配当、高優待で同じみのJTですが最近は業績は良くないです。株主還元を重視してますので、今年も優待あると信じてます。

画像8

9・3197 すかいらーく (177800円)

ガストやバーミアンで同じみ、権利確定日が6月なのでまだ届いてませんが、楽しみです。

画像9

10・2484 出前館 (156700円)

CMでお馴染みですね、巣篭もり消費で株価が大きく上がって1度手放しましたが、Tポイントでくれるのは使いやすいのでまた買いたいですね。

画像10

11・8591 オリックス (137900円)

高配当、高優待でお馴染みのオリックス、まだ届いてませんが、カタログ優待や、自社ホテルの割引が受けれます。

画像11

コロナの影響からまだ立ち直ってないので、比較的割安で買えるのでオススメです。

12・8267 イオン (252400円) 

オーナーズカード配布により、購入金額に応じたキャッシュバックや、ラウンジの使用、シネマの株主割とイオンユーザーなら必須です。またコロナ渦でも株価がほぼ下がらなかったので人気のほどが伺えます。

画像12

13・8905 イオンモール(140900円)

イオンモールで使える3000円ギフト券が貰えます。本家より安く買えるのはありがたい。

画像13

14・7867 タカラトミー (86300円)

男の子がいるので将来に向けて、、優待は何とトミカ現物くれます笑

画像14

15・9202 ANA (247000円)

自社、航空券割引カードです。これがまた高く売れたりします。コロナの影響でまだまだ先行き不明ですが、出張の多い人には良いかと。


画像15


いかがでしたでしょうか?欲しい優待ありましたか?

優待の魅力は配当金よりも自社製品などで、会社側も安くサービス提供できるし、株主にとっても還元率が高いものが多いことにあります。

元株が10万円で、仮に1万相当の優待が10年続けば、元株購入費用と同等になり、元の購入価格より株価が下がっても損にならない。

ということ。つまり優待価格が元株の購入価格を超えればあとは保有するだけ特しかないことになります。売却益も狙えますし。

しかしながら、注意点は業績悪化で優待廃止や上場廃止もあり得ますね、最近ではレナウンや、一時保有していたanapもiTunesコードの優待を廃止してしまいました。

この辺は投資信託積立には無いリスクですし、元株を買う時期が悪ければ何年も含み損に悩むことになります。(一時の桐谷さんのように…笑)

他にも紹介したい優待株があるのですが、優待権利がまだなかったりで今後また紹介して行く予定です。

あ、トップ絵はめぶきファイナンスという所で、まだ100株しか持ってないので優待権利がないのですが、少しずつ買い増しして、権利を狙っています。(途中業績悪化がなければですが)

あくまで株式はリスクをはらみますので最初は ヤマダ電機などの比較的安い株から買うことをお勧めします。

投資はあくまで自己責任で。それではまた。

いいなと思ったら応援しよう!