目上の人(先輩)が絶対ではありません。
これは私自身の経験の話になります。
開業する1け月ほど前に、
オープンチラシを改めて作ろうと考え、
チラシの業者を探していました。
先輩に相談もしながら色々と探していた矢先、
「昔、ここにお世話になったことあるけど、親身になってくれたし、結果もそこそこ出たからここに頼んでみれば?」
そんなお話をいただきました。
素直にありがたかったのですが、
自分自身、チラシのイメージも膨らんでいたので、
もう少し探してみようと思い、
「検討します」
と、返事を返し、他の業者をあたっていました。
すると、2、3日後かな?また先輩から連絡きて、
「紹介したら少し割引もしてくれるってさ」
と、言われその数分後にその業者から連絡が入りました。
「チラシの作成の件でお電話させていただきました」
…
(まだ決めたわけではないんだけどな)
一通り話を聞いて、一度電話を切りましたが、
イメージは膨らんでいるものの、ピンとくる業者も見つからず…
他に当たるとこも見つからないし、
先輩が気を使ってくれたという気持ちも無駄にするのもどうかと思い、
どうせ頼むなら知っている人からの紹介の方が安心できるかな?
と思い、そこにお願いをしました。
今思えば、自分自身が納得したところに頼むべきだったなと
半分後悔してます。
というのも、
自分で完全に納得したのであればよかったのですが、
実際そうではありません。
心のどこかに
「断ったら、せっかく気を使ってくれたのに申し訳ない」
という、変な感情が湧き出ていたのも事実です。
ビジネスにおいて、情ほど怖いものはありませんが、
世話になった先輩となると、やっかいなものです笑
何かと他人が絡んでいると、
断りずらい
気を使ってしまう
そんな、無駄な感情が湧き出てしまいます。
ですが、それで失敗でもしたら大変ですよね?
その人が責任を取ってくれるわけでもないし、
全ての責任は自分にあります。
そう考えると、目上の人(先輩)からの紹介って
正直言って、めんどくさいです。
あとひとつ、
仮に失敗したら絶対その人のせいにしてしまいませんか?
自分に欠点があったとしても、人は何かのせいにしたがります。
原因が自分にあるのに、
それに向き合おうとすることも困難になってしまうのです。
私のこのチラシの経験では、
そこまで大きな失敗にはなりませんでしたが、
それでも予想より下回ったのも事実で、
「自分で気がすむまで探していればな…」
なんて考えてしまいました。
ビジネスにおいて、恩や情というのは意味がありません。
成功しても自己責任
失敗しても自己責任
これだけは、どうなっても変わりません。
自分が納得したものを信じ、
行動することを強くオススメします。
また、もし紹介を断って気を悪くするような人だった場合、
あまり関わらない方がいいでしょう。