シェア
Ryosuke Hoshi(3分でわかる宇宙法)
2019年3月23日 06:57
2018年11月15日に施行された宇宙活動法は、打上げの許可、人工衛星の管理の許可、損害賠償について定めています。宇宙活動法に限りませんが、法律は用語の定義を定め、法律が適用される範囲を画しています。宇宙活動法でも「人工衛星」、「打上げ」といった普段使いの用語から「傷害予測数」、「飛行安全管制」といった難しい用語まで定義している規定があります。今回は、そんな用語の定義を淡々と説明します。
2019年4月15日 05:45
Falcon HeavySpaceXのFalcon Heavyが初の商業打上げを成功させました。「Arabsat-6A」というサウジアラビアの通信衛星を搭載し、ブースターの自動着陸にも成功しています。アメリカではロケットを打ち上げる際、商業宇宙打上げ法に基づき運輸省連邦航空局(FAA)の許可が必要ですが、日本で人工衛星を搭載したロケットを打ち上げるには、宇宙活動法によって内閣総理大臣の許可が
2019年4月22日 12:46
宇宙活動法3つの柱宇宙活動法は、ロケットや人工衛星の打上げ・管理の許可制、保険の義務付け、損害賠償制度の整備によって、宇宙条約の要請に応え、宇宙ビジネスへ新規参入を促進することを意図したものでした。今回は、その3つの柱のうち、万が一事故が発生した場合の損害賠償制度について取り扱います。第三者損害賠償制度の内容1 無過失責任2 責任集中3 損害賠償担保措置(保険・供託)無過失責任ロケ