見出し画像

底辺YouTuberが伸びない2つの理由

YouTubeのロゴの三角の再生ボタンって真ん中じゃないって知ってた?
真ん中にすると目の錯覚で左に寄ってるように見えるらしいから右寄せしてるっぽい

底辺YouTuberという言葉を最近よく聞く。
定義としては曖昧な部分が多いが、私としての定義は「自分達のやりたいことをただ身内ノリで視聴者に求められているコンテンツを上げずに結局何をしたいのかがわからない動画を上げ続けるYouTuber」がこれに値すると思っている。
つまり「チャンネル登録者数=底辺YouTuber」
という式は絶対に成り立たない。

チャンネル登録者が少なくとも視聴者に求められるコンテンツを上げ続ければ相対的にチャンネル登録者とアベレージの再生回数は伸び続ける。
つまり需要と供給

なぜ彼らの動画が伸びないのかというのを私なりに考えてみた。

1.自分達のやりたいことをやる

自分達のやりたいことをやるのがYouTuberだ!という人が多くいると思うがそれは明らかに間違っている。
自分たちがやりたいことをただ単にやった動画はYouTubeに上げる必要は一切ない。
何故ならそれは自分たちが面白いと思ったネタであり、第三者目線で見ると全然面白くない可能性が大きいからだ。
ブンジンさんは例外

地上波と比較した時に確かにYouTuberはかなり敷居が低い。
スマホで撮影したものをそのままアップロードすれば全世界に配信することができる。
著名人が同じことをすれば再生回数は稼げるかもしれないが、なんの知名度もない素人には到底稼げるコンテンツではない。
結局最終的には動画を上げなくなり動画投稿を終了する。
ブンジンさんは例外

「好きなことで、生きていく」
以前Googleが打ったYouTubeの広告のキャッチコピーだ。
素晴らしい言葉だと思う。
ただこの言葉には省略されている部分があり、正しくは
「好きなことで、視聴者に求められてる物をあげて、生きていく」だと私は考える。

そんなことわかってるよ!けど全然視聴回数が伸びないよ!という方は一度チャンネル内のペルソナを設定してほしい。

ペルソナ(persona)とは
直訳すると「人格」という意味。商品やサービスを利用する典型的な顧客モデルのことで、マーケティングにおける概念です。商品開発やwebサービスについてビジネスを考える際に、年齢、性別、居住地、職業、役職、年収、家族構成、趣味、特技、価値観、ライフスタイルなど、実際に実在しているかのようにリアリティのある仮想の顧客プロフィールを作ります。このように細かく作り上げた顧客プロフィールがペルソナであり、具体的な顧客モデルを想定して戦略を明確にするためにペルソナの設定は有効です。

ペルソナとは?意味とビジネスでの使い方や作り方

簡単に説明すると超具体的に書いた仮想人物
私の本職のWebデザインやマーケティングに必ず使う手法でYouTubeにも応用が効く。

例えば、チャンネル内のペルソナを以下に設定するとする。
■例:ターゲット
30~40代 専業主婦
■例:ペルソナ
名前:後藤智美
年齢:38歳
職業:専業主婦
住所:宮城県仙台市
家族構成:大手地銀に勤める夫と高校生の息子の3人家族
■例:具体像
・最近スマートフォンに機種変更、機械類の使い方に疎い
・息子の大学受験を視野に入れ、パートタイム勤務しようか検討中
・ネットでは時短料理のレシピなどをよく閲覧する

設定の仕方とかはここのサイトに書いてるので自分で見て
ペルソナとは?意味とビジネスでの使い方や作り方

ペルソナを設定することで視聴者の求めている物と自分が作るコンテンツに対してのズレを最小限にすることができる。
注意点は自分の都合の良いようにペルソナを作ってしまうと効果を発揮しないのでちゃんといろいろなデータを見てから作らないとダメだよ!
とてもべんりしゅごいしゅきぴえん

2.目標は決めても、過程を決めない

チャンネル自体の目標を定めるのは当たり前にやってると思う。例えば2月までに2,000人登録!とか平均再生回数を1万までいく!とかそういうの。
それだけでは達成ができない場合が多い。
それはなぜなのか?
極端にいうとチャンネル自体の目標には達成しなくても一切問題はない。
最も重要なのはその目標に対して設定した過程である。

例えば大阪から車でどこかに行こうとする。
まず決めるのは目的地。
目的地が決まればその目的地に対してどのような手段を使うか考える。
例えばちょっと遠いから新幹線使おうとか、夜行バスでもいいなとか、思い切って自家用車で行ってみよう!とか
道のりを定めなければ絶対に目的地には辿り着けない。
ただ漠然とここに行きたいなと思うだけである。

目標も一緒で道のりがないと達成するのはかなり困難やで!

YouTubeに置き換えて考えてみる。
例えば今年の5月末に2,000人登録まで行きたいな〜って目標だとすると、3ヶ月で達成する必要がある。
まず目標を細分化する。
3ヶ月2,000人だから1ヶ月で667人に登録してもらわないと達成できないな〜っていうやつ。

次に1ヶ月で667人に登録してもらえるにはどの程度再生回数を稼げれば達成できるのかを考える。

ここで登場するのがCVR!
CVRとはコンバージョンレートの略称でここでの意味は動画の再生回数に対する新規チャンネル登録者数
例えば100回再生に1人チャンネル登録してくれるなら0.01%になる。
1,000回再生に1人だと0.001%

CVRを仮に0.01%に設定する1ヶ月で達成しなければいけない再生回数は66,700回
毎日動画投稿だと1日に2,151回再生。
ここで初めてこの目標は厳しいな、だとか案外いけそう!という思考になる。
ただ高めの目標を設定して、それに達成できなくてももう一度過程を見直して見て詰めが甘かった部分を見直して軌道修正していくやり方もできる。
とにかく重要なのがPDCAを回すこととやり続けること。

疲れたんで以上にします。
意見はコメント欄にください!おっぱい!

いいなと思ったら応援しよう!

尾島 凌我 ryoga ojima
人の金で肉が食いたい