![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17029784/rectangle_large_type_2_0e1281fb1c4ee22bc2f5c67629a8d05e.jpeg?width=1200)
天才は凡人の言い訳
日々感じることをアウトプットするために書いてるので間違ってることもあるかもしれませんが、指摘してください!直しません!
何かしら人を見るときに「あーこの人めちゃくちゃ才能あるな」とか「天才だなぁ」ってふと思うときがある。
ただ、その感情は努力ができない凡人がする言い訳であり、天才が努力をした過程が見えないから直感的に感じるだけであり、生まれつきの才能ではないということを忘れてはいけない。
eSports関連でお仕事をさせていただいてるのでゲームに例えると、先日IeSF World Championship 2019 Dota2部門に日本代表として出場したENLIFE TM(Team may)に所属している日本最強のオフレーナー arabさん
彼がDotaを始めたころ、そこまで強いプレイヤーではなく日本でも中堅又はそれ以下のオフレーンプレイヤーだったが、日本最強まで上り詰めた要因はたった一つで日々の練習を欠かさず海外プロシーンのMetaを追いかけ、プロゲーマーのプレイを見るといった努力を怠らなかったこと。
たったこれだけのことをできるプレイヤーは全体プレイヤーの1%にも満たない。
言い換えれば血がにじむほどの努力ができる人はお金持ちにだってなれるし、天才にもなれる。
ゲーム如きで・・・と思う人もいるかもしれないが、恐らくみんなが知っている著名人でも同じことが言える
例えば僕が大好きなシンガーソングライターのエドシーラン
彼は成功するまでに2年半ものの間ほぼホームレス状態でライブを繰り返し世間に認められた努力の天才と言える。
僕だったら半年で実家に帰る
努力は必ず報われるわけではない。
こういう言葉があるが、この言葉を発言した人は報われる前に努力をするのを諦め、僕には私には才能がないという愚痴をこぼす
その努力が報われるのが今日かもしれないし10年後かもしれない
僕の好きなエドシーランの曲貼っときます
いいなと思ったら応援しよう!
![尾島 凌我 ryoga ojima](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11060324/profile_e4e374808877dba4a99eaf25cb4acf35.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)