![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107278103/rectangle_large_type_2_a163d4dbbf0317e2580d53ff5b787110.png?width=1200)
Photo by
ateliertomomi
派遣は一部の人からは誤解されがち
派遣は、確かに考えが古い人達や旨みを知らない人達からしたら、正社員になれない可哀想な人と思われがち。
— リョーヤ@行動派エンジニア (@RyoyaWeb) June 2, 2023
だけど、エンジニアのキャリア形成においてはかなり旨みがある。あと、フリーランス目指すのであれば、準備期間として派遣やるのはオススメ。 https://t.co/u67Xulmetr
↑でツイートした通り、派遣社員っていうだけで勝手に「正社員になりたいけど、なれない人」みたいなふうに思われている。
しかし、派遣という雇用形態をあえて選んで働いてる人だってたくさんいる。
しかも、エンジニアに限っては派遣の中でも平均時給が2000を超えるのが当たり前で、そこらへんの駆け出し正社員エンジニアよりよっぽど稼げる。
また、正社員と比べてボーナスはなく、住民税も自分で納めないとダメだけど、それ以外の社会保険や有給、交通費だって登録先の派遣エージェントから支給される。
ここから先は
320字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104112170/profile_fec9576f6c3585aa78aee82307d16998.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
今後も記事をどんどん増やしていく予定なので、記事数に応じ値上げ予定です。早めにご購入頂ければ、今後追加料金なしでお読み頂けます。
ENGINEER DAYS
2,000円
現役フリーランスエンジニアによる日々の仕事感、キャリア戦略、読書感想等さまざまな記事を集約した買い切りの有料マガジンです。今後もどんどん記…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?