![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117591550/rectangle_large_type_2_b77828ee14352928f8e6b1d28d08d77e.jpeg?width=1200)
伊豆大島へ行ってきました!
すっかり涼しくなりましたね。
ですが、今日はアツかった夏の思い出をお話しします。
夏の一大イベント、伊豆大島です!!!!!!
3泊4日(船中1泊)思いっきり楽しんできました!
今年も台風にヒヤヒヤしながら、出発。着いた時からイキナリ雨・・・
しかし!! 雨の後には虹が・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1697456988874-J8Jcr6SfPb.jpg?width=1200)
「虹の根っこ、初めて見た~!!!」とみんな感動でした☆
お話したいストーリーはたくさんありますが、今日はこの旅を支えてくれた皆さんを紹介します!!
信頼の卒業生スタッフ
スタッフは卒業生が手伝ってくれています。
毎年毎年、本当に感謝しかありません。
今年は4期生(オーバー30の社会人)から19期生(高校1年生)まで。
高校生と大学生と社会人。それぞれ別の世代と仲良くなっていくのが、見ていて楽しい!
こんなの多世代で仲良くなるなんて、陵光ならではのつながりだなぁと、いつも嬉しく思います。
この卒業生スタッフのすごい所を紹介します。
<スタッフ本人が誰よりも楽しんでいる>
これは大切。先頭を切って遊んでくれてる。もちろん命の危険から守るために、特に海では目を光らせてくれています。でも、一緒にいる大人が誰よりも楽しそう、これって素敵じゃないですか?
<みんな考えて動いてくれる信頼できるスタッフ>
陵光を卒業したみんなだから、私たちは性格も、得意なことも、相性も分かっています。一方、卒業生からしたら、私たち陵光ゼミナールのことを同じくらい分かってくれています。どうやって楽しむのか、何をしたらいけないか、何をしたら怒られるのか(経験者だからね!笑)などなど。
![](https://assets.st-note.com/img/1696044326178-TbJatAdRdT.jpg?width=1200)
伊豆大島の温かいみなさん
そして、大島のみさなんのご協力があっての企画です。
伊豆大島の魅力をたっぷりと、こども達に伝えてくれます。
まずは、釣りの師匠であり、お祭りで踊り狂っていた(笑)「かっちん」です!
かっちんは大島でネイチャーガイド・ジオガイドをしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1697458274413-lsh6Ufhjsh.jpg?width=1200)
そして秋の浜ではおなじみ、シュノーケルツアーとダイビングをしてくれるのは、伊豆大島のダイビングショップ「オレンジフィッシュ」です!
陵光のTシャツの背中には「Orange Fish」と書かれています。元々はオレンジフィッシュさんのTシャツに陵光の文字を入れました。
![](https://assets.st-note.com/img/1697458404755-wutxYJWqUJ.jpg?width=1200)
そして、アート企画の師匠、ふくちゃんと浅葉先生です。
アート企画は、伊豆大島とは思えないオシャレなホテル「MOANA」で行っていますが、ホテルのオーナーであり、ご自身もアーティストの「ふくちゃん」こと李素福さん。
そしてその素福さんの師匠の浅葉和子さん。浅葉さんはなんとデザイン教室を金沢文庫にお持ちの横浜市民(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1697459289126-6tMgq4IYqs.jpg?width=1200)
さいごは、民宿「船よし」「朝海館」のみなさま!
![](https://assets.st-note.com/img/1697459605693-xRu14ErzKs.jpg?width=1200)
他にも、お弁当を作ってくれたイズシチさん、スターフィッシュさん、まだまだありますが、もう載せきれません(笑)
どれもおいしい!とにかくおいしい!!みんな美味しかったです!
あれ?これ島の魅力紹介になってる?(笑)
きっとこういう部分を子供は話さないでしょう。
コンビニは無いけれど、自然がたっぷり、美味しいものばかり、魅力が詰まった島です。
みなさんにも、ぜひいつか旅行で足を運んでいただきたいです!!
![](https://assets.st-note.com/img/1696044213011-yOD9sPXIVd.jpg?width=1200)