![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24654430/rectangle_large_type_2_b8499aa04a6af9f9f79befc99884fdf4.jpeg?width=1200)
Who is the one that I loved? #わたしの大切なひと描いてみた
なんだか知らない間にずいぶんと暑くなりましたね。
いつもの年は、4月からゴールデンウィークにかけて夫が山からタケノコを掘ってきて、外で大きな鉄鍋で皮付きのまま米糠を入れて茹で、親戚やお友達にお裾分けしたり、実家のきょうだいの家族と集まったりして賑やかに過ごすのに、今年は外出自粛で会うことすらままならない。
今は家族の誰もが、ちょっとピリピリしてるけど、できるだけ穏やかに過ごしたいと思っています。
私はと言えば、遠ざかっていたTwitterとnoteに戻って来られて、また少しずつゆっくり読んだり書いたりしていくつもりです。
そんな時目に留まったのが、こちらのだいすーけさんの記事でした。
「大切なひと」…。
子供にしようかと思ったけど、二人いるからどっちか選べない。
で、夫しかいないのよ、結局。
後から考えたら、別に子供二人描いても良かったんだ、と思ったけど、もう夫を描いちゃったから仕方ない。
だから出します。
どーん!
夫、63歳。痩せ型。特徴は大きな目と太い眉。外仕事のために日に焼けた顔と年相応のシワ。髪は半分白髪。今では眉毛にも白いものがだいぶ混じってるけどね。
こんな感じかな。日本人にしては彫りの深い顔。いわゆる濃い顔です。かなり似てると思うよ。うん。
私は実を言うと、濃い顔は好みじゃないのだけど。
夫の好みも、シュッとしたスレンダーでボーイッシュなひとだったそうだから、正反対な私と結婚したのは不思議。
ま、おあいこってことで。
「好きなひと」だったらどうしようかと思ったけど「大切なひと」なら、間違いなく大切だものね。笑
あともうひとつ。
こちらは、以前猫野サラさんの企画に応募した時のものに色をつけたものです。
この時はまだ りょう で書いていたんだっけ。
これ、姪っ子なんですけど、アナ雪のエルサのドレスを着てなりきっているところです。
後ろにある黒い物体はソファーです。笑
彼女はこの4月から幼稚園だったはずなのだけど、どうしてるのやら…
年齢からすると孫なので、「じぃじ」「ばぁば」って呼んでもいいよって言ってるんだけど、今のところ名前で呼んでくれてます。笑
今回の企画で、あらためて夫の顔をよく見たり、いろいろ考えることがありました。良い機会をありがとう、だいすーけさん。
最後に、私の絵のお供はこちら。アイキャッチ画像にもしているのは、ワトソンの水彩画用紙、水彩色鉛筆と水筆です。普段、美術展などへの出品作品を描く時は10号の大きなサイズのものを使っているけど、ちょっとしたものを描く時はこちらの小さいスケッチブックを使っています。
皆さんはおうち時間、どう過ごしていますか?
たまには絵でも描いて、ゆったり過ごしてみませんか?
2020.5.4 あづさ