私が筑波大学へ進学したい理由
高校生の時からずっと憧れの大学であこがれの地であるから。そして、睡眠の研究をしたいから。この2つが大きな理由。
なぜ憧れの地であったかを改めて考えてみると…
・規模が大きく学べることが多い。(敷地も広い。森。)
・面白い人たちが多い(Twitterの人たちとか)
・東京が近く、色々な施設やイベント等へのアクセスがいい。
・落合陽一先生がいる(浪人時代からのあこがれの人。この方がきっかけでメディア創成の編入を受けたくらい。落ちたけど。)
・学生が輝いているように見える(隣の芝生は青く見える。いや、たぶん本当に青い)
・ネームバリューがある(学歴に箔がつく)
・学長(永田恭介学長)が好き(ユーモアがあるし、人柄が好き。会った事ないけどなんか良い。)
・研究学園都市にある。(JAXAをはじめとしたさまざまな研究施設があって羨ましい。行きたい。)
とりあえず挙げてみましたがこんな感じです。一時期はIMAGINE THE FUTUREを口ずさんでしまうほど好きが溢れてた。我ながら本当に行きたいんだと思う。これは本当に行くしかない。
そして、なぜ睡眠の研究をしたいと思ったのか…筑波大について色々調べていくうちに一つの動画に行きついたことから今の状況に至った。その動画というのがこちら。
筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構(通称IIIS:トリプルアイエス)の機構長である柳沢正史教授の動画。これを見て睡眠の研究があるということを知った。人だけでなく、すべての動物に共通する身近な睡眠という行為の物理的なメカニズムが分かっていないという。昔から謎解きや推理が好きな自分にとってはワクワクする話だった。それに、昔から自分はよく眠るし、なかなか朝は起きられないし、寝付けない(最近は朝活を意識したおかげか改善されつつあるけれども)。こんな感じで個人的に睡眠とはいろいろと思い出があるからこそ、より強くこの”睡眠”というワードに引き付けられた。そして、大学院の研究室を決める時期になって、改めて睡眠の研究をしたいと思った。
最近は睡眠の本をちょこちょこ読み進めているが、結構面白い。心なしか普段の睡眠もよくなってきたような(たぶん気のせい)
こんな感じで2つの理由をちょっとだけ詳しく書き出してみました。改めて言語化することでしっかりと認識することが出来たのでいい機会でした。
現段階の進捗状況は、フロンティア医科学コースの過去問を解いて、その関連の知識をつける作業をしています。いまは物理学科にいますが、高校の時は生物選択だったのでそれがだいぶ役に立っています。油断大敵ですが、頑張れば戦えそうな気がしてます。頑張ります。
半年後には合否が出ているはずですが、そのときに更新するnoteのタイトルは”私が筑波大学へ進学した理由”にしたいですね。
ではまた!!