![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16051046/rectangle_large_type_2_4f5d4bcd18969cc6b14e70172a8b9250.jpg?width=1200)
〜名古屋旅行記〜
思い出として文字に残しておきたいので、名古屋に行った話です。
今回、名古屋に行った理由としてはASUEさんの安江さんに会うためでした。
2、3年前に1度名古屋でお会いさせていただいたことがあって、起業したのでご挨拶って意味でお時間いただいて。
会社に訪問させていただいたのですが、受付にこんな嬉しい看板も置いていただいて
ASUEの皆様、ありがとうございました!
僕が高校生で、留学する前に、
僕は社長になりたい!
みたいな、よく分からない事を皆さんの前で言ってから、ほんとに社長になっちゃいました。
でも、今の僕は、誰の生活も支えられてないし
税金も納められてるわけじゃない。
そんな事を、今回オフィスで感じて
なんか、悔しかったです。
行動しか人を変えるものはないので、
考える前に動いちゃいます。
やっぱり、原点に戻るって大事だなぁと。
安江さんと
顔が浮腫みまくりの僕と、代表の安江さん
今回1番嬉しかったのは安江さんがしんちゃんになった事。
そして、1人の人間として見てもらえた事。
安江さんは、親父の前の会社の方で、お会いさせていただくきっかけも、もちろん親父。
ずっと、稜士くんって呼ばれてました。
多分、上司の山田さんの息子として接してもらってて
だから、くんだったんだと思います。
昨日、それが稜士になった時、僕は嬉しかった。
山田さんの息子から
1人の男としてみてもらえたなって。
これは、あんまり共感してもらいにくいのだけれど
そして、親父の息子っていうのは事実なんだけど
親父の元部下の方々には、山田さんの息子として接してもらう事が多くて
山田稜士っていう1人の人間の前に、その条件が入っているから
なんていうか、気を使ってもらってたりするのも事実です。
まぁ、何を言われようが、僕は親父のコネだったり、人脈は使えるだけ全て使うので、親父の息子っていう特権を使う代償なのかもしれませんが…
でも、稜士くんから稜士になったのは嬉しかったです、本当に。
偉そうな事言いまくってたけど、
面白いって話聞いてもらえて嬉しかったです。
ありがとうございました。
早く安江さんに並んで、追い越す(比べるものではないのはわかっていますが)ことが、一番の恩返しになると思うので、山田稜士、やっちゃいます。
いいなと思ったら応援しよう!
![山田稜士(Ryoto Yamada)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14655124/profile_fd58fb92de14d46ada24a1d2374f68c3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)