![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18417930/rectangle_large_type_2_bacb6e51234c7eac9c88e22ec16d12d0.jpeg?width=1200)
芸術で人を幸せにできる。
“芸術で人を幸せにできる”ことを感じられたお話。
それは自身の原画展で出会った、とある大学生のお話。
名前は、じょーくん。
笑顔がとびっきりステキな、そんなじょーくん。
(写真左:じょーくん、右:自分(ペコ))
じょーくんの紹介は、Twitterの本人プロフィール自己紹介文より。
山形で大学生してます 専攻は表彰文化論 漫画とコーヒーとライブで生きています 今年は即断即決即レスをモットーに #オールユアーズ公認共犯者 🔥
<2020年01月26日(日)18:00現在>
そんなじょーくんとは、2019年に開催した自身の原画展の会期中に、会場で出会いました。初めましてでした。お互いの共通の好きなものの話で盛り上がったりしながら、ありがたいことにすぐに仲良くなれました。ひとつひとつのご縁は人生の大切な財産だとボク自身がおもっているので、じょーくんとの出会いもとても嬉しかったです。
そしてここからが、この物語の本編。
出会った後、数日後にじょーくんから一通のメッセージが届きました。
ペコさんリスペクトで抽象画的な落書きしてみました!
思ったように描いてみるって夢中になれて楽しかったです
特にupするものでもないのですがペコさんに会ったのをきっかけに描けたものなので見てみてください
そして、メッセージととともに添付されていた画像。
というのも、ボク自身が以下のような作品を描きながら芸術活動をしているのですが、それをモチーフに“抽象画的な落書き”をしてくれたということです。ボクが事前にお願いした訳でもなく、じょーくん自身が自発的に描いてくれたものです。純粋にとても嬉しかったです。
なんて真っ直ぐな心の持ち主なんだろうと。じょーくん自身の内側に生まれた衝動に沿って真っ直ぐに、手を動かし絵を描き、そして丁寧にボクに報告までしてくれた。そのすべてが最高に素晴らしい。
と、ここまでの物語でも、心が満ち足りるには十分なほどボクにとってステキなストーリーなのですが、じつはまだ続きがあります。
さきほどのメッセージと画像をいただいた後、1ヶ月半ぐらい経過したとある日に、またしてもじょーくんからメッセージと画像が届きました。
ペコさんリスペクト第二弾ということでコピー用紙一面埋めてみました!めっちゃ夢中になれるし達成感半端ないくていい趣味見つけちゃいました😆
ペコさんに会えてから自分で自分のペースを落としてゆっくり流れる時間を楽しんだり絶対的な正解を追いかけるだけじゃなくなったなと思います。本当に2019年最高の出会いでした!😁
最高すぎて、じょーくんホント凄いなぁとおもいました。じょーくんと巡り会える人生でホントよかった。心からの幸せでいっぱいでした。何事にも真っ直ぐに誠実に向き合っているじょーくんの心構えと行動力はとてもステキな魅力で、ボク自身もとても刺激をいただいています。心からの感謝。
“自分で自分のペースを落としてゆっくり流れる時間を楽しんだり絶対的な正解を追いかけるだけじゃなくなったなと思います”っていう気づきも素晴らしい。ありがたいことに“ペコさんに会えてから”ってじょーくんは書いてくれていますが、人は人に気づかせることなんてできなくて、本人が気づくかどうかだとおもうので、じょーくん自身が感じたその気づきを、ぜひ真っ直ぐに大切にしてもらえると嬉しいなぁと心から願っています。
以上、「芸術で人を幸せにできるのか?」という問いがボクの最近の関心テーマだったのですが、“芸術で人を幸せにできる”と真っ直ぐに信じ続けようと勇気をいただいた、そんなじょーくんとの物語。
すべてに心からの感謝を込めて。みんなが幸せでありますように。
2020年01月26日(日)