亮太の餃子会 🥟 〜渋谷道玄坂ファイナル〜
愛していたあの場所が
コンクリートに埋もれていく
大都会東京渋谷の路地裏
ライブハウス、クラブ、ホテルが大通りに並ぶ中
小道をぬけると出会えるバー
やっているのかいないのか、
店内の明かりは唯一の小窓から漏れる明かりのみ
重たい扉の向こうからは楽しげな笑い声が聞こえる
勇気を持って開いたら今日から君も仲間だGoodies
2015年9月11日にオープンしたお店
元々は亮太が飲みに行っていたバーでした。
そちらの前オーナー様が辞めるとゆうことになりました
こちらの物件はどうなるかの話になりまして、
それなら俺が、それならわしが、そんならおいどんが!
多方面から引き継ぎのお話が出ていた人気店ですが、
最後に手をあげた亮太に
どーぞどーぞどーぞ
しこまれたダチョウさん達が譲ってくれましたので
無事オープン
飲食店の経験ゼロの新米遅咲き30オーバー店長の出来上がりです
毎日皆様を楽しませようと必死でした
おいしいお酒もそろえて、バーなのに焼酎も日本酒もしっかりそろえて
なんだかんだオープンしてからお客様もたくさん来てくれて、
あっという間に月日は流れて
生きてるのかどうなのか不明な方もいらっしゃって
みんなげんきでやってると良いですけど
新しい命もさずかってるしね
いろいろな経験を道玄坂2丁目裏路地では体験しました!
スタッフを採用するなんて事もしたんだ
面接なんかやったことないし、
逆にバイトの面接では高確率で落ちていたし
それでも、働きたいっていってくれたみんなは
即採用していました
ありがたまきんすぎました
有名っぽい人も沢山来店していましたが、
ここは酒場です
一番偉いのはお酒が飲める人、マナーがいい人、話が面白い人
これが大事です。
休み無く働いていたので
たまには休憩もしていました
シャンパンは誕生日の月に100本開けました
今思い出しても吐き気がする最悪最高な思い出です
お店が縁でお幸せが
誰よりも、だれよりも亮太が喜びました
風にふかれて歩いていくのさ
白い雲のように
そんなこんなで、もうないお店を昔話と写真で振り返ったのには
わけがあります!
なに!
それは、
ビルの取り壊しです
無くなります。あのビル、あんびる、
思い出は胸の中に、あの場所に行けばよみがえると信じて
最後の餃子会を2024年12月15日に開催します
もちろん、あのビルで、あんびる
餃子会は、いつでもどこでもあなたのお宅でもできます。
デモなー!道玄坂2丁目18-5でみんな笑ってはしゃぐのは
これがさいごじゃーーーーー!!!!!!!!!!!!!
全品500円でやるから!ワンコイン握りしめて最後の忘年会に参加して下さい!!!!!!!!!!!!!!!!
お友達もお誘い下さい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
みんなーーーーーーーーーーーーー
まってるよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🥟