
ちょこっと
ランチは麻婆麺と餃子を食べました。おいしかったです。 pic.twitter.com/o10lMwrmZ5
— 上里 亮太12月18日(日)渋谷🥟餃子会 (@ryotauesato) December 5, 2022
ちょこっとって大事。
先日食べたランチではサイドメニューに目がいく。
麻婆麺は期間限定商品だから食べるとして、せっかくだし、あとはちょこっと餃子でも食べとくか、となります。
他では
よく行くお蕎麦屋さんで、
サイドメニューに
・ちょこっとカレー
・ちょこっと天丼
・ちょこっとカツ丼
・ちょこっと親子丼
などがあります。
「たぬきそばとあとちょこっとカレー」
他のお客様も皆様ちょこっと〜を頼みます。
メニューの言いやすさもあると思いますが、なんか頼んじゃう、ついでに注文してしまいます。
そして、いざちょこっとカレーがテーブルに並ぶと、全然ちょこっとでは無く軽く一人前あるので毎回お腹パンパンになります。
餃子の王将でも、ジャストサイズと名付けてちょこっとを提供していますね。
・ジャストサイズ餃子3個
・ジャストサイズ半チャーハン
・ジャストサイズニラレバ炒め
・ジャストサイズ麻婆豆腐
見てるだけでワクワクします。
ジャストサイズをつまみにしてビール飲んだら最高の居酒屋が完成されます!
酒飲みと女性はちょこっとずついろんな味を楽しみたいと勝手に思っております。
逆に男はどんぶりやセットメニューで何も考えずに飯をかっ込みたいと勝手に思っております。
亮太自身は酒飲みなので、
チャーハンだけでお腹いっぱいになるのは嫌だ、あれもコレもちょこっとだけ食べたい!こんな願望を的確に叶えてくれています。
ちょこっとの考え方は実生活でもつかっていると思います。
毎日のルーティンの様に電車に乗り職場に行き仕事をこなす。
やるべき事は確実にあります。
こなさないといけない事もあります。
ただ、そこにちょこっとプラスしようとしています。
現状維持の毎日、同じ事の繰り返しでは無くて。
王将で例えると
チャーハン餃子セットでは無くて、半チャーハンと餃子3個と麻婆豆腐。
量を調整してちょこっと隙間を作って新しい物を取り入れる。
そんな感じです。
昨日より今日、今日より明日がちょこっと目標に近づいていくように頑張っています。
目標は皆様に求められている飲食店をやる事、そして亮太の餃子を全国に届ける事です。
そのために、日々行動しています。
積み重ねる事は大事。
ただ、一気にやると無理がでるからそこでちょこっとが大事になります。
もちろん、食べ過ぎ、頑張り過ぎるとお腹いっぱいになって動けなくなるので、
空いた隙間にちょこっとを意識してます。
いろんな経験をちょこっとする。
ちょこっとずつ達成していく。
ちょこっとが1番確実で1番大事です!