見出し画像

"Songs for AGUA 水" 2024.09.27-29

2024年9月27日〜29日、三溪園旧燈明寺本堂にて開催された、Mil Nueve Ocho主催展示「AGUA 水」に参加しました。

I participated in the exhibition “AGUA 水” organized by Mil Nueve Ocho at Sankeien's old Toumyouji from Sep 27 to 29, 2024.


Songs for AGUA 水

音楽を使った空間デザイン。音楽コンセプトは「AGUA」「日本とコロンビア」「寺院」。展覧会のコンセプトや旧燈明寺の建築的特徴から着想を得て10曲制作。寺院の内外に10台の小型スピーカーを設置。

Spatial design with music. The music concepts are "AGUA", "Japan and Colombia" and "Temple". 10 songs was inspired by the exhibition concept and the architectural characteristics of the temple, and play from 10 small speakers installed inside and outside the temple.

それぞれの楽曲は互いにズレ続けながらも調和し合い、寺院全体が共鳴しているような、いる場所によって聴こえ方がグラデーションのように変化する音楽空間を作りました。

Each piece of music is played in harmony with the other while continuously shifting, and the sound changes like a gradation depending on where you are.

#1

大正琴とコロンビアのリズム、波紋のようなマリンバ、水琴窟の音などを組み合わせた楽曲。

This song combines Taisho koto and Colombian rhythms, rippling
marimba, and the sound of Suikinkutsu (water koto cavern).

#2

アコースティックギターで水の中を浮遊しているような雰囲気を表現した楽曲。

This song expresses the atmosphere of floating in water with acoustic guitar.

#3

鳥の鳴き声や風が通る音をイメージした楽曲。

This song is inspired by the sound of birds singing and the wind passing.

#4

波紋が広がるようなピアノと流れの穏やかな川の音を組み合わせた楽曲。

This song combines the piano like ripples spreading out and the sound of floating river.

#5

コロンビアのリズムをガットギターで模した楽曲。

This song imitates Colombian rhythms on gut guitar.

#6

歌舞伎のツケのようなパーカッシブさと深淵な雰囲気を織り交ぜたアコースティックベースの楽曲。

This song mixes percussiveness and abyssal atmospheres like Kabuki's Tsuke (Japanese classical drama's sound effects) by acoustic bass.

#7

雅楽や月琴から着想したバイオリンやマンドリン、大正琴と、息遣いの音、鼓動の音を組み合わせた楽曲。

This song combines violin, mandolin and Taisho koto inspired by Gagaku (ancient Japanese court music), and mixed breathing sounds and heartbeats.

#8

コロンビアのリズムと尺八やハープ、ボトルの水を振った音、流れの激しい川の音を組み合わせた楽曲。

This song combines Colombian rhythms with the sounds of shakuhachi (bamboo flute), harp, the sound of shaking water in a bottle, and the sound of fast river.

#9

アイヌのリズムとムックリ(アイヌの口琴)、水を思わせるウドゥを組み合わせた楽曲。

This song combines Ainu rhythms, mukkuri (Ainu mouth harp), and udu, which is reminiscent of water.

#10

森の呼吸のようなクラリネットと波の音を組み合わせた楽曲。

This song mixes clarinets like the breath of the forest with the sound of waves.

自然のカオス構造を音楽で表現する / Expressing the chaotic structure of nature through music


今回の作品を通して、自分の制作テーマの一つでもある「自然のカオス構造を音楽で表現する」ということが少しは実現できたような気がしました。

Through this work, I felt that I was able to realize one of my production themes, expressing the chaotic structure of nature through music, to some extent.

誘っていただいた「Mil Nueve Ocho」、コロンビアと日本の参加アーティストの皆さん、三溪園の職員の方々、お越しいただいた皆さん、本当にありがとうございました。

I would like to thank the "Mil Nueve Ocho" for inviting me, the participating artists from Colombia and Japan, the staff of Sankeien, and everyone who came.

Date:2024.09.27-29
Place:三溪園旧燈明寺本堂 / Sankeien's old Toumyouji
Photos:Aoi Kudo

いいなと思ったら応援しよう!