【ロックマンエグゼ6 改造カードあり】Ωを狙える構築群紹介 グレイガ版
どうもりょうたくです。
配信でたまーに強い構築を教えてほしいとコメントされるので、Ωに行ける構築についてまとめてみようかと思います。まあ別にバンブーランスバスターでも粘ればΩ行けるとは思いますが、比較的簡単にΩに行ける構築、いわゆるTier1とかTier2にあたる構築について簡単に紹介していこうと思います。紹介すると言いつつ構築書くのはめんどくさいので、他人のブログを紹介する記事みたいな形です。引用元の方々にお礼申し上げます。
ファルザー版はこちらから。
各構築ごとに個人的なおすすめ度合いも付け加えています。おすすめ度は5段階評価で、構築の使いやすさや使っていて学べる部分が多いか、などを考慮して独断と偏見により決めました。
1.スラッシュ系
1-1.グレイガスタン
おすすめ度:☆☆☆☆☆
*構築
以下の記事にいろいろ書いてあります。今の環境だとCSインビジがそれなりにいるので、個人的にはアンインストールが入る構築がおすすめです。
*概要
スラッシュ系の中でもデフォルトのスラッシュです。洗練されていて強い上に、極端に不利をとる構築が少ないです。またエリアの押引き、スラッシュクロスのタイミングなどエグゼ6の基礎となる部分を学べると思います。ぶっちゃけグレイガ版でΩ行きたいならスラッシュ専で全く困らないとは思います。また、ステガスラッシュなどがあり拡張性も高いです。
おまけで立ち回りについて補足する記事も書いたので良かったら読んでみてください。
1-2.サーチスラッシュ
おすすめ度:☆☆☆
*構築
ナンバーズ、トトポール、サーチマン、サテラ、ナイトメア
※HP端数出さない方が構築分かりにくいので良い
E
エレメントマンSP
G
ノイズストーム 2
アンインストール
グランドマンSP
Q
スチールリベンジ
カーネルフォース
U
ドリームオーラ
W
バリア200
ダブルビースト
X
グレイガ
*
ラケット
エリアスチール 5 TAG1TAG2
ヘビーゲージ
フルカスタム REG
インビジ 3
カワリミ 3
キラー
グランド
ジャッジ
エレメント
※REGはフルカスタムとノイズの選択、メガ枠はお好みでどうぞ
*概要
サーチシャッフルで手札を入れ替えつつ戦えるスラッシュです。手札が詰まって無理してスラッシュになるといった事故を防げます。特に重要なのはアンインストールで、サーチシャッフルを活かしてアンインストールを早めに当てることを狙うため、REGノイズでアンインストールを狙うのも視野に入ります。通常のスラッシュ(2100スラッシュなど)に比べると、HP1910のタンゴ無しなので、差し引き600ほどの耐久差があります。この差をいかに埋められるかが重要となるため、手札をそろえてスラッシュになったりアンインを当てて有利をとったりしなければならないのです。そのため使用難易度は少し高くなり、おすすめ度を通常のスラッシュより下げました。
1-3.3500スラッシュ
おすすめ度:☆☆
*構築
個人的には今の環境ならインビジ逃げがそれなりに多いのでホリパネとバリア200を抜いてヘビゲ2にした方がキモい強いと思います。
*概要
耐久の暴力で殴るデッキです。先ほどのサーチスラッシュは耐久が低い構築でしたが、こちらは逆に増やしまくる構築です。ナビカス見るたびにキモ過ぎて笑ってしまいます。とにかくCSで殴るだけでも十分な強さだし、うまく対処できなければ圧倒的な耐久の前に押しつぶされてしまいます。強いのは間違いないけど引きにかなり左右されるのでおすすめ度は低め。
2.逃げ系
2-1.ラケット逃げ
おすすめ度:☆☆☆☆
*構築
*概要
ラケットでぺちぺち殴ってHP有利を取り、そのまま逃げる構築。後述するラケット攻めより若干使いにくい部分はありますが、エリスチが切れた後に逃げの選択肢があるのは強いです。
2-2.ステガパネスチ逃げ
おすすめ度:☆
*構築
※ギガチップをグレイガに変更
*概要
この構築を使えるなら他の構築も簡単に使えると思うので別の使った方があげやすいです。使用難易度高すぎるんだよね…。
2-3.移動バグステガCSインビジ逃げ
おすすめ度:☆☆☆
*構築
①エアあり、非暗転型
②エア無し、暗転型
*概要
CSインビジの中でもステガと移動バグを両立している型です。CSインビジはCSでの攻撃性能がないという弱点を持ちます。そのためCSインビジ側が攻撃チップを暗転チップに頼っている場合は、対CSインビジ側は防御で待ちながらCSを撃ち続けるのが最適行動となるのです。これを破るためにCSインビジは2通りの型が生まれました。
①非暗転型
暗転を防御されるなら非暗転で殴ればいいじゃん! という型。ドラゴンなどで攻める。
②暗転メガ型
暗転でも防御の数以上に撃てば当たる方式で、メガやサモンブラックなどで攻める型。
両方とも強く戦えるので、好きな方を選べばいいと思います。移動バグの扱いが難しいのでおすすめ度は若干低め。
2-4.ステガCSインビジ逃げ
おすすめ度:☆☆☆☆
*構築
*概要
移動バグをなくしたCSインビジ。ナンバーズが入らない等で火力が低い部分はあるものの、割と使いやすいと思います。
2-5.メガ型CSインビジ逃げ
おすすめ度:☆☆☆☆
*構築
ナンバーズ、マリーナ、ニドキャスター、サテラ、モリキュー、モモグラン、ナイトメア、トトポール
A
アクアマンSP
B
マシンガン3 2
スチールパニシュ 2
ブルースSP
ブラストマンSP
E
エレメントマンSP
G
グランドマンSP
T
テングマンSP
U
ドリームオーラ
W
ダブルビースト
X
グレイガ
Z
スチールリベンジ
サンクチュアリ
バブルラップ
デルタレイエッジ
*
フウジンラケット 2
クイックゲージ 2
フルカスタム
インビジブル 3
カワリミ 3
テングマン REG
エレメントマン
*概要
メガチップを撃ち続けることで防御を乗り越える。とにかく2倍を意識して撃つと良い。
3.その他
3-1.ラケット攻め
おすすめ度:☆☆☆☆☆
*構築
*概要
大体全部上の構築に書いてありますが、エリア取って殴るだけなのでラケット逃げよりもわかりやすくおすすめです。
3-2.CSマシンガン攻め
おすすめ度:☆☆☆
*構築
プラネットマン、トトポール、サテラ、ガンナー、ナイトメア
G
ノイズストーム 2 TAG1 TAG2
アンインストール
グランドマンSP
Q
スチールリベンジ
カーネルフォース
U
ドリームオーラ
W
サモンブラック3 2
バリア200
ダブルビースト
*
フウジンラケット
エリアスチール 5
ヘビーゲージ
フルカスタム
インビジブル 3
カワリミ 3
アタック+30
キラーマン
グランドマン REG
ジャッジマン
エレメントマン
*概要
CSマシンガンで攻める構築。アンインストールを当てれば超強いので、アンインストールをきっちり当てることが重要です。とはいえ構築自体のパワーは若干低く、アンダーシャツがないことで事故要素も多いのでおすすめ度は若干低め。
3-3.非確定泡バスター
おすすめ度:☆☆☆
*構築
*概要
確定しなくなったCS泡。確定しなくてもそれなりに強いものの、ステガに非常に弱く相性差が大きく出てしまうので若干難しさがある。
だいたいこんな感じです。S+に行けるくらいの実力があれば運次第でΩには行けると思うので頑張ってください!!!!!