![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53064222/rectangle_large_type_2_6c8760eeb061b71cc879298aa81146f0.jpg?width=1200)
自分標準時間|おめざブログ
時刻には「協定世界時」があって「日本標準時」がある。ブログを書いている今の協定世界時は、5月24日22時37分。日本標準時は5月25日7時37分。ここに実はもうひとつ「自分標準時間」というものがある。ついさっき僕が考えたものだ。
人にはそれぞれ固有の時間が流れている。例えば僕の場合だと12時きっかりにご飯を食べない。だいたい13時を過ぎた頃に食べはじめる。テレビを観て0時過ぎに寝る人もたくさんいる。お昼の12時を過ぎてから起きる人もいる。自分標準時間の使い方は、例えば9時に朝ご飯をたべている時に、「自分標準時間的には7時だな〜」と考える。そのあと午後3時にお昼ご飯を食べるとその時間が12時になる。午前や午後の概念は伸びたり縮んだりしていい。あくまで自分を基準に時間を考えてみる。すると世界の見え方が変わってくる。保証はしないけれど。
今日も1日が始まりました。生活していると、けっこう時間にがんじがらめだよね。