”役割”とは

ご無沙汰してます! リョータです!

みなさん、寒くなってきましたが体調は大丈夫ですか??

今、大変な時期ですが、みなさんで乗り切りましょう!!


更新頻度がまちまちですが、、また自分自身の整理作業をしたいと思います!




今回のテーマは「役割」

硬っ苦しい言葉感ww




大きなチャレンジから1年が立つ今…

俺自身まだチャレンジの途中だと思っている


その中で感じること

たくさんのことに触れながら生活している今

自分自身の価値を見出そうとしている最中なんだろうなって思う


今まではサッカー選手として、人として自分の価値を見出そうとした

正直それ以外に意識を持っていくほど余裕がなかった


けど今は、人として、フットサル選手として、指導者として、etc...

色々な場面での役割がある


言い方はいいかわからないけど

その場面場面に合わせた「役割」がある

そこに順応する能力はここで生きる上では重要だと思う

しかし、自分を押し殺してということじゃない


自分の筋を変えずに、TPOに合わせた役回りに徹すること



最近、その適応力の必要性を身に染みて感じている


大きなことを掲げずにこじんまり生きることは好きじゃない

けど、大きなことだけ掲げて何もしないことも好きじゃない


だからこそできる役を増やした方が強い

俺のタイプ的にそういった力をつけていくことが必要

一つの物事で突出できるタイプではない俺は、多くの物に触れて、適応することでさらに進化する


今はありがたいことに色々なことを経験する時間や場面がある

多くの役回りに対応できる準備をすることの重要性

さらに上に上がっていくための武器


主演男優賞を一個取るより、助演男優賞をいくつも取れる人になることで多くの経験値を積み重ねていこう


まあまだまだエキストラだから、さらに進化しないと


ストライカーやファンタジスタになれなくても、スーパーユーティリティーでも、縁の下の力持ちでもなんでもその舞台に立って戦うこと


そうやって強くなっていく

まだまだやることはたくさんある

積み重ねが肝になる


まーた綺麗にまとまらないよねww

少しずつ整理する能力もあげていかないと!!


今回も最後まで見ていただいた方

ありがとうございます!!


また少しずつ更新して行けたらなと思います!



InstagramRyota Kudo


Twitter→@ryouta23kudo


FacebookRyota Kudo

いいなと思ったら応援しよう!