”伝えること”
どうも、リョータです!!
季節が変わってきて、肌寒い季節になってきましたね〜
最近のことを少し書いていこうと思います
指導と選手の両立を始めて半年が過ぎた
選手として半シーズンをプレーしてきて、やっぱりできないことの方が多いのが当たり前
だからこそ学ぼうとするし、練習する
フットサルを”本気”でやり始めた今シーズンはとにかく吸収に尽きる
できなくて、挫折し、負けて、落ち込んで、また前を向く
その繰り返し
だからこそ、面白いし、ボールを蹴ることはやめられない
常に上を目指す環境に身を置くことでしか、俺自身の存在価値を見出せない
指導者として、正直まだまだ未熟
まだ形が決まらない砂みたいに、これから固めて、積み上げて、取り入れて大きな城を作っていく
知識も、技術も、メンタルも足りない
けれど、一番大切なところは
伝えること
どんな知識、どんな技術、どんな理想を持っていても伝わらないと価値は下がる
言っていることは当たり前でも、伝え方によって大きな差を生む
いま、成長させようとしているポイントはそこだと思う
ただ、強く、熱く伝えようとすれば言い訳でもないし、淡々と淡白に話せばいいわけでもない
何を一番伝えたいのか、伝える相手は何を求めているのか
結局は伝えるというのは相手があってのこと
まずは相手に対して自分がどんな気持ちを持って伝えるのかが重要
「聞いてくれてありがとう」
そこがスタートなんだと思う
そんなに大層なことは伝えられない
けど、その目の前の人に対して有益な時間に思ってもらえるように日々勉強。日々努力。
そうやって1日1日、1cmずつでもいいから成長していこう
今回はこんな感じで終わります!
見に来てくれた方にはいつも感謝しかありません
少しずつですが整理して行けたらと思います!
Twitter→@ryouta23kudo