![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142934411/rectangle_large_type_2_46d2154cfc5bad95cd979282d684a20e.jpeg?width=1200)
スニーカーペイントは違法なの?デザインの注意点やコツ3選
スニーカーに自分だけのオリジナルデザインをペイントして、販売する副業が注目されています。
「違法にならないか心配」「どのようなデザインなら大丈夫?」といった不安になる人もいるのではないでしょうか?
僕自身、スニーカーペイントを知っていく中で「違法」という言葉が気になって色々調べてみました。
スニーカーペイントを安心して始めたい人のために、下記について詳しく解説します。
スニーカーペイントが違法にならないポイント
スニーカーペイントのデザインの注意点やコツ
スニーカーペイントで副業を始めたいと考えている人は、ぜひ参考にしてください。
スニーカーペイントは違法ではない
![白いナイキのスニーカーを履いている人](https://assets.st-note.com/img/1717479961181-Xlvy3pUzl9.jpg?width=1200)
スニーカーにペイントしてカスタムするのは、違法ではありません。
カスタムして自分で履いても良いですし、他の人のスニーカーを無償でカスタムできます。
一定の条件さえ守れば、ペイントしたスニーカーを販売しても問題ありません。
自分で描いたオリジナルデザインをスニーカーにペイントして販売している人もいます。
アーティストが描いたような独創的で個性的なスニーカーは、アメリカやドバイをはじめ多くの世界中の人に喜ばれています。
ただし、下記の2点には注意が必要です。
ブランドの商標マークを勝手に使用しない
他人の絵やデザインを勝手に使用しない
ブランドの商標マークを使ったり、他人の絵やデザインを勝手に使ったりすると商標権や著作権の問題となります。
知らないうちに法律違反になってしまう可能性もあるため、注意しましょう。
オリジナルスニーカーは、次の理由から注目されること間違いなしです!
世界に一つのデザインである
色彩鮮やかなカラー
所有者も周りの人も一緒に目で見て楽しめる
ルールを守って、スニーカーペイントで世界にたったひとつだけの素敵な作品を作ってみてください。
スニーカーペイントが違法といわれる理由3選
![ナイキのエア―マックススニーカー](https://assets.st-note.com/img/1717480255519-F8bZlycq5E.jpg?width=1200)
スニーカーペイントを調べていくと「違法」の言葉を目にするかもしれません。
理由として、主に3つの理由があります。
商標権を侵害した例がある
著作権や肖像権の侵害
ブランドロゴを描いて販売すると問題
スニーカーペイントが違法といわれる主な理由3つと気をつけたい点について、1つずつ詳しく説明します。
商標権を侵害した例があるから
過去に商標権を侵害した例があるために「スニーカーペイントは違法」といわれているようです。
ナイキ(Nike Inc.)は、元社員が運営するカスタムスニーカーブランドを商標権侵害で訴えました。
なお「商標権」とは、ロゴやネーミングを特許庁に登録して、半永久的に守られる権利を指すそうです。
商標権を侵害すると、訴えられたり罰金を求められたりします。
参考:Tokkyo.Ai「ナイキが元社員のスニーカーカスタムブランドを商標権侵害で提訴」
参考事例のように商標権を侵害したことで「スニーカーペイントは、違法なのでは?」と、話が広まったといるといえるでしょう。
スニーカーペイントは、ルールを守って楽しむだけでしたら問題ありません。
著作権や肖像権の侵害
ナイキ(Nike Inc.)など有名なブランドやロゴのデザインは「著作権や肖像権の侵害」が、しっかり保護されているため注意が必要です。
スニーカーにペイントする時は、著作権や肖像権を侵害していないかも気をつけましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1717482393537-G01hcfPVX9.png)
上記のように、勝手に真似したり使ったりしないように法律で守られています。
有名人の似顔絵については、InstagramなどのSNSに投稿するのも、実は肖像権侵害になる可能性もあるため気を付けたいですね。
スニーカーにペイントする時は、オリジナルデザインや著作権フリーの素材を使ってカスタムを楽しみましょう。
ブランドロゴを描いて販売すると問題だから
スニーカーペイントが違法といわれる3つ目の理由は「ブランドのロゴを描いて販売するとブランドの権利を侵害する」からです。
ブランドのロゴを勝手に使ったり、本物にそっくりなロゴやデザインを描いたりして販売すると「知的財産権の侵害」になります。
たとえば、ナイキ(Nike Inc.)やアディダス(adidas)のロゴに似ているデザインを描いてたスニーカーの販売はできません。
本物そっくりなブランドロゴを描くのは、正規ブランドに迷惑をかけてしまうため注意してください。
ただし、自分で使って楽しんだり、友達や家族にプレゼントしたりするのは問題ないため、法律を守って安全に楽しみましょう!
違法にならない!スニーカーにペイントする3つのコツ
![ペイント用の筆と絵の具](https://assets.st-note.com/img/1717481186141-TPkMjfCKp5.jpg?width=1200)
スニーカーにペイントしたいあなたのために、違法にならないスニーカーペイントのコツ3選を紹介します。
ブランドロゴやアニメキャラクターは使用しない
オリジナルのデザインを施す
スニーカーはお客さんに用意してもらう
上記を1つずつ詳しく解説します。参考にしてください。
ブランドロゴやアニメキャラクターは使用しない
ペイントしたスニーカーを販売する時は、これまで説明してきた「ブランドロゴ」や「アニメキャラクター」に加えて「登録商標マーク」がついているものも使用できません。
登録商標マークとは、ブランドロゴやマークの後ろについている「Ⓡマーク」です。
特許庁に登録された商標を示しています。
ナイキ(Nike Inc.)やアディダス(adidas)などのスニーカーからブランドロゴのみを取り外し、ノーブランドスニーカーにつけて販売すると商標権侵害となります。
スニーカーペイント販売の注意点
ブランドロゴは使わない
アニメキャラクターは使わない
著作権・肖像権・商標権のあるデザインはカスタムしない
®がついた登録商標マークは使わない
上記に注意して、しっかり守るようにしましょう。
オリジナルのデザインを施す
自分で描いたオリジナルイラストやデザインなら、スニーカーにペイントしても問題ありません。
誰にも真似できない個性的なスニーカーを作って、周りに自慢しましょう。
おすすめな5つのデザインアイディアをご紹介します。参考にしてください。
1:オリジナルデザインで個性を出す
自分で描いたデザインやイラストをスニーカーにペイントして楽しみましょう。
オリジナルのキャラクターや風景などを描いて個性を出すと世界にひとつのデザインになります。
2:文字に想いを込める
スニーカーにメッセージや言葉を書き込んで個性を表現してみてはいかがでしょうか。
好きな言葉や座右の銘、友達へのメッセージなどを書いても良いですね。
3:塗料を垂らしてアート作品に
スニーカーに塗料を垂らして、ランダムな模様を作るのも面白いです。
個性的なスニーカーができます。
想像以上の色合いが出て、アート作品のような仕上がりになるかもしれません。
4:マークや模様で遊び心を出す
星型やハート型などのマーク、オリジナルの模様を描いてみるのも楽しそうです!
好きな色や柄を使って、自分だけのデザインを完成させましょう。
5:日本ならではのデザインを取り入れる
漢字や家紋、和柄など、日本ならではのデザインを取り入れてみるのも面白いですね。
海外の人にも新鮮な印象を与えられ、注目されるのは間違いなしです。
5つのアイデアをご紹介しました。
スニーカーペイントは、自分の個性を自由に表現できるのが魅力の1つです。
上記を参考に、あなただけのオリジナルスニーカーを作ってください。
スニーカーはお客さんに用意してもらう
お客さんが用意したスニーカーにペイントする場合、商標権侵害にはなりません。
ナイキ(Nike Inc.)やアディダス(adidas)のスニーカーにペイントして販売するのも問題ありません。
オリジナルデザインをペイントして販売したい場合は、お客さんからスニーカーを用意してもらうとよいでしょう。
スニーカーを用意してもらうことで商標権侵害の心配もなく、オリジナルデザインを自由にペイントして販売できます。
スニーカーの在庫を抱えずに済むため、赤字になるリスクを抑えられるメリットもあります。
当然ですが、ネット上のデザインをそのまま使ったり、他の人を真似ると違反になるため気をつけましょう。
スニーカーをお客さんに用意してもらえば、スニーカーペイントは違反することなく楽しむことができます。
スニーカーペイントに関するよくある質問5つ
![ナイキのスニーカーに「?」が浮かぶ様子](https://assets.st-note.com/img/1717481458731-quKdUNRJI8.jpg?width=1200)
スニーカーペイントに関する質問を5つご紹介します。スニーカーペイントが違法ではないと分かったものの、まだ疑問も残りますよね。
スニーカーペイントの相場
スニーカーペイントを販売して副業で稼げる?
スニーカーペインタールイって誰?
スニーカーペイントは独学でもできる?
スニーカーペイントのスクールはある?
上記の5つの疑問について、詳しくみていきましょう。
スニーカーペイントの相場はいくらですか?
スニーカーペイントの相場は、スニーカー代を除いて1足5千円〜3万円です。
デザインや素材によって大きく値段が変わります。
スニーカーペイントの本場アメリカは、相場が3万円前後です。
たった1足しかないスニーカーに価値を感じる人たちが、世界には多くいます。
希少価値の高いデザインに、100万円や300万円以上の価値がついた例もあるため、技術とアイデア次第で価値を上げられるといえるでしょう。
スニーカーは、お客さんに用意してもらうため、ペイント代がそのまま売り上げになります。
腕を磨けばペイントの受注単価を上げられて、高収入を目指せるチャンスが十分にあるといえるでしょう。
スニーカーペイントを販売して副業で稼げる?
スニーカーペイントは、特別な資格は不要のため誰でも副業にできますが、稼げるかどうかは別問題です。
スニーカーにペイントするだけでは、作品が認知されず、注文が入らないため稼げません。
一方で、注文が殺到するスニーカーペインターは、稼ぐための工夫を行っています。
スキルを身に付ける
SNSで発信してファンを獲得する
人気のあるスニーカーにペイントして希少価値を高める
オリジナルデザインで差別化する など
スニーカーペイントは、創意工夫次第で稼げる副業になるといえるでしょう。
上記のポイントを参考に、スニーカーペインターを目指してみてはいかがでしょうか。
スニーカーペインタールイって誰?
スニーカーペインタールイさんは、日本のスニーカーペインター界のカリスマ的存在です。
圧倒的な影響力で、国内外のスニーカーペイントファンの心をつかんでいます。
スニーカーペインタールイさんの実績や影響力を、まとめてご紹介します。
日本で一番実績を持つスニーカーペインター
海外の販売会で2日間で330万円の売り上げを記録
スニーカーペインターを育成する「スニーカーペイントアカデミー」を運営
日本の芸能人から数多くのオーダーを受ける
海外で世界的に有名なDJから依頼される
Instagramフォロワー数800万人のインフルエンサーに注目される
TikTokフォロワー数1,000万人超えている世界的なインフルエンサーから支持される
スニーカーペインタールイさんは、独創的なオリジナルデザインと高い技術が大人気で、スニーカーペイント業界を盛り上げている第一人者といえるでしょう。
スニーカーペイントは独学でもできる?
スニーカーペイントは、YouTubeやブログで情報発信している人もいるため、独学の学習も可能です。
ただし、動画を探す手間がかかる点や、細かい手法を詳しい解説をしているとは限らない点には注意が必要です。
スニーカーペイントの作業を楽しめるか否かも人それぞれ異なるため、まずは道具や材料を軽く揃えてスニーカーペイントを体験してみるとよいでしょう。
筆(太さや種類の違う筆がセットのもの)
ペイント塗料(アクリル絵の具やスプレー塗料)
マスキングテープ
パレット
水入れ
家にあるものや100円ショップを活用すれば、1,000円程度で準備できます。
簡単な道具や材料を揃え、YouTubeなどの情報を基にスニーカーペイントを試してから、本格的に独学で学ぶかを決めるとよいでしょう。
スニーカーペイントのスクールはあるの?
スニーカーペイントのスクールは、存在します。
独学でもスニーカーペイントは始められますが、下記に当てはまる人は、スニーカーペイントのスクール利用がおすすめです。
効率的に学びたい人
プロの指導を受けたい人
副業として本格的に始めてみたい人
「スニーカーペインタールイ」こと宮崎塁さんが設立した株式会社FREDVALUE運営の「スニーカーペイントアカデミー」は、絵が苦手な人や初心者でも楽しく学べるカリキュラムが整っています。
スニーカーペイントアカデミーの特徴をみていきましょう。
期間は6か月間のオンラインスクール
スニーカーペイントのスキルが学べる
Instagramの集客方法が学べる
商品リリースの仕方が学べる
自分のペースで学べる動画コンテンツ
講師に個別相談できるサービスがある
「スニーカーペイントクラブ」という日本最大級のコミュニティもあり、現在100人以上のスニーカーペインターが参加しています。
スキル的に難しい依頼は、他のコミュニティメンバーと協力できるため、初心者でも安心して取り組めます。
集客できなくても、コミュニティに届いている依頼を受けられるため、ペイントスキルの向上や経験を積める環境が整っているといえるでしょう。
初心者も引き上げてくれてスキルアップも目指せる環境は、積極的に活用したいですね!
まとめ|スニーカーペイントは違法じゃない!興味があれば安心して取り組もう
![ナイキ エアマックス90スニーカー](https://assets.st-note.com/img/1717481764804-FYDqemDpFE.jpg?width=1200)
スニーカーペイントは、高収入の可能性を秘めた魅力的な仕事で、違法ではありませんでした。
興味がある方は安心して取り組みましょう。
成功するためには、独創的なオリジナルデザインを生み出すセンスと作品を多くの人に知ってもらうための工夫も必要です。
スクールでスキルを磨き、InstagramなどのSNSやイベントで作品を発信することで、少しずつファンを増やしていけるようです。
好きなことを仕事にできるスニーカーペイント副業は、世界に一つだけの作品を生み出すきっかけになりそうですね!
スニーカーペインター界のカリスマ的存在「スニーカーペインタールイ」さんの公式LINEの詳細をみる