見出し画像

「今日の自分成長できてますか?」  ~成長するための正しい努力の仕方~

今回はYouthubの動画の中から心に残ったものを簡単にまとめておきます。

この記事の内容を読んで動画本編を見たい人は
最後にURLを載せておくのでそこから視聴してみてください。

今回の動画は百獣の王こと武井壮さんとプロゲーマーの梅原大吾さんがラジオで話されている内容の切り抜き動画です。

動画内で梅原さんが出版されている著書について取り上げられ、その中のサブタイトル「一日ひとつだけ強くなる」と武井壮さんが掲げている「毎日自分史上最高」が偶然にも同じだと話されていました。
この言葉からこのお二人が毎日常に自身を成長させることに自分の時間を使い今日に至り、その結果今のお二人が形成されているのだと感じました。特に武井壮さんの「毎日自分史上最高」は僕自身も高校のころに耳にしたときに非常に心を打たれ、僕の中でも一つの目標となり毎日を過ごしています。

その話から「成長」というキーワードで話が展開されていきますが、僕はその中でも梅原さんがおっしゃられた

ゲームの世界では一日ひとつだけ強くなるという言葉の中には「これはダメなんだ」とわかることも含まれています。

という言葉が強く印象に残っています。キャラクターの性能が一定のゲームの世界の中で、何ヵ月もかけ新たな戦略を生み出すも、数日で攻略されてしまうような世界で戦われているからこそ、鍛えて体が強くなるなどの上向きのことだけでなく、できないということを知るといういわば下向きの努力もあると感じました。

この言葉を聞いたときエジソンの

私は失敗したのではない
ただ、一万通りの上手くいかない方法を
見つけただけだ

という言葉を思い出しました。

何かを頑張っている人は自分の能力や技術をより高めようと上向きの努力ばかり追い求めがちですが、努力には下向きや横向きなど360度の努力の方向があり、それを理解しておくことで正しく成長することができたり、結果にばかりこだわってしまって落ち込んでしまうようなことや、スランプなどの精神的な疲労も軽減されるのではないかなと考えました。

だからこそ今自分のがんばってることに対して伸び悩んでいる人がいるのなら、自分が頑張っていることを上から見るように客観視し、プラスの成長だけじゃなくてマイナスの成長があることも理解し、自分の成長の引き出しをたくさん持ち、それをいつでも引き出せるようにしておく、そうすることで成長し続けることにつながると感じました。

一日ひとつだけ成長
100でもなく10でもなく1ずつ
その積み重ねが輝く未来の自分を作っていく

毎日自分史上最高
昨日の自分よりも素敵な自分へ

https://youtu.be/H3mc-5FjALg

いいなと思ったら応援しよう!